2018年1月21日、京都市勧業館「みやこめっせ」(京都市左京区)で「第二回文学フリマ京都」が開催されました。
文学フリマ(通称・文フリ)は、評論家・マンガ原作者の大塚英志さんによる呼びかけのもと、2002年から定期的に開催されているイベントです。古書を販売するといったフリーマーケットとは異なり、オールジャンルの文学同人誌即売会として展開しています。
自分が「文学」と信じるものを出品する、というのが特徴で、会場には自費出版の本だけでなく、コピー誌やCD-ROMなど、幅広い頒布物が並びます。実ははてなブログも、2014年に開催された「第二回文学フリマ大阪」に参加しました。
第二回文学フリマ大阪に、はてなブログが参加します。ブースを出展し、文学フリマとともに「書き手」を応援していきます - 週刊はてなブログ
全国各地の文学フリマ事務局の皆さまには、日ごろの情報発信などに、はてなブログをご利用いただいています。また、出展者の皆さまも、はてなブログを通して頒布物の告知をされています。
そこで週刊はてなブログでは、「第二回文学フリマ京都」の振り返りとして、はてなブログに投稿された出展情報とイベントレポートを集めてみました!
出展情報
あ-13 羊の時刻
い-12 たろうのはなこ
く-05 空想少年はテキストデータの夢を見るか?
け-31 枝筆書庵
こ-01 仲見研
こ-16 中津ぱぶり家
イベントレポート
紹介順不同。
記載に間違いがある、リストに入っていない、など不備がありましたらコメント等でお知らせください。追加・修正いたします。
文学フリマ京都事務局のid:bunfreekyotoさんは、「第二回文学フリマ京都」に関するイベントレポートを募集しています。参加された方は、ぜひ当日の様子や本の感想などをブログにつづってみてください。
さて、第二回文学フリマ京都でも、恒例のイベントレポートを募集いたします。
当日あったこと、偶然の出会い、楽しかったこと、気になったことなど……
皆様のさまざまな思いをお聞かせいただければと思います。
無事終了しました(第二回文学フリマ京都) - 文学フリマ京都事務局通信
![]()
「文学フリマ」次回は岩手で開催
次回の「文学フリマ」は、2018年6月17日(日)に岩手県産業会館(サンビル)7階大ホールで開催されます。出展者は、2018年3月5日(月)午後11時59分まで募集。興味のある方は、ぜひ「文学フリマ」岩手事務局のブログをチェックしてみてください。
はてなブログは今後も、表現活動をする皆さまにとって使いやすいサービス作りに努めてまいります。