Successfully reported this slideshow.
We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime.

液浸マイニングシステム1.1

102 views

Published on

液浸冷却技術を使用した革新的なマイニングマシンです

Published in: Business
  • Be the first to comment

  • Be the first to like this

液浸マイニングシステム1.1

  1. 1. 次世代マイニング 液浸システム Passion Progress Limited, HK Ver1.0
  2. 2. アジェンダ 1. 液浸マイニングシステムとは 2. 超省スペース 3. 超省消費電力 4. 液体環境で運用する優位性 5. 液浸マイニングシステムの適用例 6. 価格と想定運用利回り 7. 運用、卸販売のご案内
  3. 3. 1.液浸マイニングシステムとは  世界コンピュータランキング・消費電力性能部門「グリーン500」で1位 を獲得したスーパーコンピュータを使用!  コンピュータそのものを液体(フッ化炭素)の中で稼働させという発想の 逆転で、驚異的な冷却性を実現しました。  その結果ファンなどが不要となり今までは考えられなかった省消費電力、 省スペースが可能となりました。 3
  4. 4. 2.超省スペース  512ものチップ基盤(コンピュータ)を液体の中で稼働させ、冷却ファン やヒートシンクが不要となり、さらに基盤を隙間なく並べることが可能とな ります。  Bitcoinのマイニングマシンとして有名なBitmain社のS9約400台分のマシン パワーを、わずか120センチ立方のスペースで運用可能です! 4 S9 約400台分がこれ1台に!!! ポイント  約90%もの驚異的な省スペースを実現! !
  5. 5. 3.超省消費電力  液体の中でマシンを稼働させる事で、マイニングマシンの消費電力の半分 以上を占めるファンが不要になり超低消費電力を実現しました!  さらに90%以上の省スペースなので、空調設備などの副次的な消費電力 もほぼ不要となり、さらなる消費電力となります。 5 ポイント  約70%もの驚異的な省消費電力を実現! !
  6. 6. 4.液体環境で稼働する優位性  通常の環境と違って、マシンの劣化がほぼなくなるため、理論上約10年 のマシン寿命となり想像がつかないほどの利回りが想定できます。 現行のマシンの寿命は長くて5年程度なので、トータル2倍以上の収益が 見込めます。  通常の環境だと、良いものでも理論値の90%程度のパフォーマンス期待 値となりますが、ほぼ理論値100%のパフォーマンスが期待できます。  液体環境でファンもないので、騒音がほぼないため設置場所を選びません。 ポイント  通常マシンに比べトータル収益が約2倍以上!!  理論値100%のパフォーマンスを実現!! 6
  7. 7. 5.液浸マイニングシステムの適用例  通常マシンにくらべとても静かな運用が可能で超省スペースなので、普通 のオフィスビルなどでも運用が可能です。 → ご自身の目の届く場所で運用が可能です! → 自社ビルなどをお持ちの方であれば運用すれば利回りが数十倍に!  約10年は故障がほとんどないのでメンテナンスがほぼ不要です。 ポイント  どこでも設置可能!オフィス内でも!?  メンテナンスフリーのため管理コスト無し! 7
  8. 8. 6.価格と想定運用利回り 8  512枚の基盤構成なので、1枚から購入可能です。  ボード販売の販売価格は1枚16万円 想定利回り74.01%/ 年  システム一体価格の販売価格は8,000万円 想定利回り75.76% / 年 こちらの想定利回りは過去6か月の平均利回りから算出しております。(平均BTC価格546,000円) → 2017年12月29日の利回りであれば約250%となります。 BTC年間想定収支 マシン種別 液浸12nm 小売り ハッシュパワー(TH/s) 4 ①ハードウェア一式費用 ¥160,000 ②平均BTC価格(円) ¥546,807 ③年間マイニング量(BTC) 0.338 ④年間マイニング報酬(②×③) ¥215,121 ⑤電気料金(6.7円/kwh) ¥17,752 ⑥粗利(④-⑤) ¥197,368 ⑦利益(⑥×60%) ¥118,421 ⓼年間利回り(⑦ ÷ ①) 74.01% BTC年間想定収支 マシン種別 液浸 12nm 全体 ハッシュパワー(TH/s) 2048 ①ハードウェア一式費用 ¥80,000,000 ②平均BTC価格(円) ¥546,807 ③年間マイニング量(BTC) 172.967 ④年間マイニング報酬(②×③) ¥110,141,712 ⑤電気料金(6.7円/kwh) ¥9,127,651 ⑥粗利(④-⑤) ¥101,014,061 ⑦利益(⑥×60%) ¥60,608,437 ⓼年間利回り(⑦ ÷ ①) 75.76%
  9. 9. 7.運用、卸販売のご案内  私どもは世界各国に自社およぶ提携先のマイニングファームをもっており ますので、世界各地で格安の電気料金にて運用が可能です。  また卸販売も行っております。自社ビルの屋上で風力発電などと組み合わ せて理想的な運用のご提案も行っておりますので、なんでもご相談下さい。 9 是非次世代システムで異次元のマイニングを!

×
Save this presentationTap To Close