こんばんは(^ ^)

今日お皿を洗っていたら、お皿とお皿が重なって取れなくなってしまいました。。

どんなに力をかけても取れなく、

熱湯をかけてみても取れないので諦めてブログを書く事にしました(笑)



そんな今日は、EUR/JPYのトレード記録を紹介します。

このトレードは、12月11日に決済したものです。



では早速、画像を見ていきましょう↓


この画像は、EUR/JPYの30分足です。

エントリーポイントは、緑の点線(矢印⬆️)のところです。



まずは相場の流れから説明していきたいと思います。

白ラインで何度か止められ(黄色丸)上昇していき水色ラインで少しもじり、

さらにまた上昇し水色ラインで何度かサポートされているのが確認できると思います。



今回は、この水色ラインを使ってのエントリーポイントを紹介します。

先程も説明しましたが、水色ラインで何度かサポートされ

さらにMA抜けの所で買いでエントリーしました。(緑の点線)



今回は二つのラインを使ってのエントリーでした。

まず、白いラインで数多くのロウソク足がレジサポ(黄色丸)でされているのが確認できると思います。

この白いラインを基準に上を買い目線、下を売り目線と分けて判断します。



それを踏まえて、買い目線の中でさらに細かくサジサポされている所(黄色丸)に水色のラインが引けます。

この水色のラインを突き抜けて上昇し、戻してきてサポートされているのが3箇所(黄色丸)確認できると思います。

今回は、3つ目のサポートでのMA抜けのエントリーでした。



そして決済ポイントですが、次の画像を見てください↓





上画像の、オレンジライン付近で決済しました。

決済ポイントとしましては、隣の高値がオレンジラインで数多く止められており、

オレンジラインで止められる可能性が高かったのでここで決済しました。



その後の相場がこちらです↓


やはりオレンジラインで止められて下がってきているのが確認できると思います。

このような隣の値動きが、もじっていたり数多く止められている場合は

また止められる可能性が大きいのでオレンジライン付近で決済するのが無難です。







(↑クリックで拡大できます。)



EUR/JPY(買い)

+10.7PIPS   +53,500円



今回のエントリーでの注目ポイントは、決済ポイントです。

ついつい欲をかいてより多くのpips数や収益に目が眩みがちですが、少ないpips数でも勝利を重ね大きな利益にすることが大切です。



今回のトレードのように、大きなpips数は狙えないけど・・

エントリー出来そうなポイントは、実は結構多く出くわします。



この時に重要なのは、決済ポイントです。

止められそうな高値で決済し、コツコツpips数を稼ぐことで月トータルで多くのpips数を稼ぐ事が出来ます。



「塵も積もれば山となる」という有名なことわざがありますが、その通りです。

皆さんも今日のような相場に出くわした時は、

欲張りたい心を抑え、先程のことわざを思い出してトレードしてみてください( ^ω^ )



それでは、また次の記事で!!
AD