こんばんは(^ ^)

今週の東京の気温は、13〜4度位まで上がり暖かい日が多いみたいですね。

暖かいとだいぶ過ごしやすくなるので嬉しいです。

春が待ち遠しいですね(*゚▽゚*)

でも私は花粉症なので、春も厳しい季節ではあるんですが・・(笑)



では、今日はAUD/JPYのトレード記録を紹介していきます。

このトレードは、1月15日に決済したものです。



では、早速エントリーポイントを見ていきましょう。

下の画像を見てください↓




上画像は、AUD/JPYの4時間足です。

エントリーポイントは、緑の点線(矢印⬆️)の箇所です。



それでは、まずは相場の流れから見ていきましょう。

AUD/JPYの4時間足を全体的に見てみると、

画面中央から流れが変わり、綺麗な上昇傾向の流れができていますね。



では、次にピンクライン内を見てください。

ロウソク足が白ラインを上に突き抜け上昇し、その後すぐ何度かサポートされた後大きく上昇し

その後下降し白ラインを下に突き抜け、また上昇し白ラインで止められまた白ラインを下抜けした後上昇し、その後サポートされ(黄色丸)今現在は、これから上昇していくか?というところですね。



今回の相場の流れでも、白ラインが意識されているのが分かりますね。

この白ラインの引き方は、相場を全体的に見て数多くレジサポされている箇所に引いています。



それでは、次にエントリーポイントについてですが、

上画像の白ラインでサポートされ(黄色丸)その後上昇してきたところを買いでエントリーしました。

(上画像の緑の点線(矢印⬆️)の所です。)



では、エントリーしたその後の相場を見ていきましょう。

下の画像を見てください↓





上画像は、AUD/JPYの4時間足です。

決済ポイントは、赤チェック✔︎のところです。



決済ポイントとしましては、直近の高値で止められることを考え赤チェックで決済しました。



AUD/JPY(買い)

+163,000円(+16.3PIPS)



最近は安定してトレードできており、 PIPIS数も昔より多く獲れることが増えました。

自分なりのトレードルールも結構あり、それを忠実に守ってやっています。

皆さんも、それぞれトレードする際のルールがあるんではないでしょうか?



私はエントリーや利確も際は、特に気を使います。

なので、自分なりのトレードスタイルというものを確立していくのも、勝つために必要だと考えます。

FXとは、自分との戦いでもあります。

なので精神的に不安定な時は、私はトレードをしないようにしています。

それはなぜかというと、冷静な判断ができなくなりトレードに影響するためです。



これはトレードする際の一つのルールですが、皆さんも自分なりのルールを設け守っていくとトレードも安定していくと思います。



では今週も始まったばかりなので、頑張っていきましょう!

それではまた次回の記事で!!

AD