インフルエンサーに関する話題をピックアップ!
本日はタイムリーなこちらの話題です。
Candee、パルコとライブコマース領域で協業。 “ゆうこす”と“rina”が福岡PARCOでセレクトした商品を、1月25・26日にLive Shop!を通して販売。|Candeeのプレスリリース
「モテクリエイター」として人気を博しているYouTuberゆうこすが、ショッピングセンターとタッグを組むという初の試み。
福岡PARCOから、ゆうこすとrina、ファッション系インフルエンサーの2人のセレクトした商品を、ライブコマースで紹介します。
視聴はコチラから。※無料登録が必要です
LiveShop!
最近はYouTuber関連で暗い話題が続いている気もするので、今回はゆうこすが何故ここまで人気なのか、彼女の動画にかける思いにも触れてみたいと思います。
“モテるために生きている”ゆうこす
まず、ゆうこすの来歴をサクッと紹介。
名前:菅本裕子
生年月日:1994年5月20日
出身:福岡県
2011年:HKT48に加入
2012年:HKT48脱退、料理タレントとして活動
2015年:ミスiD 準グランプリ受賞
2016年:YouTuberとして活動開始
誰にでもある「愛されたい!」という思いを素直に発信しているゆうこす。
ただのぶりっこだったら嫌われているかもしれません。
ですがどん底を経験しそこから立ち直った努力、一人一人のファンを大切にする姿勢が、多くの女性ファンを獲得しているようです。
男性ファンがほとんどだったアイドル時代に対し、現在ではフォロワーの8割が女性なのだとか。
菅本裕子、HKT48脱退「地獄の日々」からなぜ復活できた?「モテるために生きている」を掲げる真実 - モデルプレス
ライブ配信とECコマースにいち早く反応
メルカリなどのライブコマース参入が話題になったのは2017年の夏頃。
当時、ゆうこすはこんな記事も書いていました。
ゆうこすが「生配信」をこんなに重視する理由 | ゆうこす流SNSの新常識 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
この記事の4年前からLive Shop!内で番組を持っていたり、C CHANNELでも活躍していたゆうこす。
ECコマースから消費者が購入するためにはライブ配信、それも消費者と一緒に盛り上げていくことが大切だということにいち早く気づいていたようです。
まとめ
ライブ配信の先駆者ゆうこすと、ショッピングセンターがコラボするという初の試み。
過去の記事でもライブコマースは質が問われるという話を散々していますが…
ライブ配信の可能性に気づき、ファンを大切にしてフォロワー数を伸ばし続けるゆうこすが、その先陣を切るのは妥当と言えるかも。やるな、PARCO(そっち)
しかも「ライブコマース?Live shop?何やねん」と思っていた方も、PARCOなら身近に感じられそうです。
やるな、PARCO(やっぱりそっち)
ショッピングセンター内をゆうこすが歩きながらライブ、というのも面白そうですね。
ライブ配信限定アイテムや割引があるのも、ライブコマースの特徴。
!配信は本日18時から!
気になる方は是非チェック!