おかずなしで何杯でもいけてしまう「まぜごはん」のレシピ【料理人のまかないメシ Vol.02】
包丁とまな板さえあれば簡単にできる「まぜごはん」レシピを3種類教えていただきました。
教えてくれたのは、荒木町にある「Kitchen Tatsuya Storie(キッチン・タツヤ・ストーリエ)」のオーナー・シェフ佐々木達也さん。
こちらのお店は、1人でも気楽に入れる創作酒場です。
佐々木さんは、以前、イタリアン・レストランのホールスタッフをしていらっしゃったということで、ホールからの発想で自分のお店を切り盛りしていらっしゃます。
そんな佐々木さんの作るまかない飯は「まぜごはん」をいろんなバリエーションで食べる、というもの。どれも最高なんで、ぜひ試して欲しいです。
ではまず、こちらから。
鶏とひじきのまぜごはん
材料をご紹介しましょう。
上から時計回りで、
- ゆかり(少々)
- マヨネーズ(小さじ1/2)
- ゆず胡椒(大さじ1/2)
- 刻み万能ネギ(適量)
- 焼き鳥の缶詰
- ひじき(30g)
すべて、コンビニか100円ショップでそろいます。ひじきは生のものでも、乾燥したものを水で戻してもかまいません。
── 万能ねぎは、最近は刻んだものが売られていますね。これがあればいろいろな料理に使えますね。
ご飯は200gを用意しましょう。このぐらいです。
もちろん、インスタントのご飯でもかまいません。ポイントはボウルを使うこと。なければ大きめの丼などを使ってください。
── ボウルは100円ショップでも売っているので、持っていない人はこの際買ってもいいかもしれませんね。
まずは、ボウルに焼き鳥の缶詰をタレごとすべて入れます。
スプーンで焼き鳥を小さめにカットしていきます。
そこへ、ひじき、マヨネーズ、ゆず胡椒を投入し、よく混ぜます。
そして、ごはんを投入。
とにかくムラができないようによく混ぜてください。
最後にゆかりを入れて、ざっくり混ぜて、茶碗に入れます。
最初のごはんよりもかなりカサが増えるでしょ、けっこうボリューム感が出るのでいいでしょ。
最後に刻んだ万能ネギをかけて出来上がり。
いただいてみましょう。
想像していたのとまったく違います!
ゆず胡椒の香りが効いていますね。
焼き鳥の缶詰のタレがご飯と絡んでいるのですが、想像とは違って、かなり上品です。
ひじきと焼き鳥、合いますね。
おいしいまぜごはんに仕上がっています。
さて、2つ目はこちら。
餃子とオリーブの洋風まぜごはん
材料はこちらです。
上から時計回りで
- すし酢(大さじ1)
- オリーブ(4~5個)
- 餃子(3個)
- 刻み万能ネギ(適量)
- しょう油(小さじ1/2)
- オリーブオイル(小さじ1)
- 粒マスタード(大さじ1)
餃子はコンビニやスーパーなどのお総菜コーナーで売っているものを買ってきます。そのまま食べるよりはこうしてまぜごはんにするとおいしくなりますよ。冷めている場合は、レンジでチンしてください。
まずは、餃子とオリーブを細かく刻みます。オリーブは、そのままでもおつまみになりますから、買っておくと便利ですよ。
餃子って中華なのですが、これがまぜご飯にすると洋風に変わるのが面白いでしょ。
そして、刻んだ餃子をボウルへ。
すし酢、粒マスタード、醤油を入れていきます。
ざっくり混ぜたら、刻んだオリーブを入れてさらにざっくり混ぜます。
ここへご飯を投入します。
「よ〜くまぜる」のがおいしくなるコツですね。
まぜたら、最後に刻み万能ネギを入れて、さらにざっくりまぜます。
これで出来上がり。
それではいただいてみましょうか。
いただく直前にオリーブオイルをまわしかけるそうです。
オリーブオイルがなければ、ごま油でもいいですよ。
それでは、いただきます。
あ……。たしかに洋風。いや、
地中海を感じますね!
これは意外な味。餃子はまったく感じません。新しいお料理をいただいている感覚です。これも、すごくおいしいです。
そして、3つ目はこちら。
サバのさわやかまぜごはん
材料はこちらです。
上から時計回りで
- めんつゆ(大さじ1)
- カリカリ梅(2個をみじん切り)
- 大葉(2枚)
- サバの水煮缶
- 生姜(小ひとかけのみじん切り)
- いりごま(小さじ1)
- マヨネーズ(大さじ1/2)
カリカリ梅と生姜は包丁でみじん切りにしてください。生姜はチューブのものでもいいですよ。
サバの水煮缶の水分は捨てて、ボウルに入れます。
そこへめんつゆ。
スプーンで混ぜながら、細かくカット。
そこへ、刻んだ生姜、刻んだカリカリ梅、マヨネーズ、いりごまを入れます。
ごはんを入れてよく混ぜます。
茶碗に盛りつけたら、大葉をちぎって上にかけます。
これで完成!
さて、いただいてみましょう。
カリカリ梅の食感がいいですね。あー、口の中でいろいろな味がはじけます。
これがいちばん好きかも。大葉の香りも食欲が進むし、これなら2杯いけちゃうかも。
今回はカリカリ梅を2個使いましたが、片方のひとつは普通の梅干しでもう片方の1個はカリカリ梅にしてもいいですよ。
いやはや、どのまぜごはんもびっくりです。
想像とは全然違う味になっていたのには驚きました。
そして、材料さえそろえば、あとは一気にできてしまうのもいいですね。
サバの水煮缶や焼き鳥の缶詰もあるので、家で試してみますね。
ちなみにこの「サバのさわやかまぜごはん」ですが、お店でも648円で提供していただけるそうです。
はい、サバは缶詰ではなく、お店で扱っているサバを使わせていただきます。
家で試してもよし、「Kitchen Tatsuya Storie(キッチン・タツヤ・ストーリエ)」でいただくのもいいかもしれません!
お店情報
Kitchen Tatsuya Storie(キッチン・タツヤ・ストーリエ)
住所:東京都新宿区荒木町9-22 菅沼ビル1F D号室
電話:03-6457-8260
営業時間:平日 18:00~翌2:00、土曜日・日曜日・祝日 8:00~0:00
定休日:不定休