松井秀喜氏、米殿堂入り果たせず 

2018年1月25日8時31分  スポーツ報知
  • ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏

 米野球殿堂が24日(日本時間25日)、今季の野球殿堂投票を発表。今年の日本の野球殿堂入りを果たし、今回米国でも初めて殿堂資格を得たヤンキースなどでプレーした松井秀喜氏(43)は落選した。

 当選に必要な75%以上の得票率を獲得して殿堂入りを果たしたのは第1回の1936年以来の5人を数えた。ブレーブス一筋の名三塁手チッパー・ジョーンズが95・3%、エクスポズ(現ナショナルズ)、エンゼルスなどで活躍した外野手ウラジミール・ゲレロが90・0%、通算612本塁打を放った主にDHや一塁を守ったジム・トーミが90・0%、通算601セーブのトレバー・ホフマンが78・0%、DHの形容詞にもなった強打のエドガー。マルティネスが75・0%。薬物使用疑惑があったバリー・ボンズ、ロジャー・クレメンスはともに68・0%で今年も届かなかった。

、 米野球殿堂は全米野球記者協会で10年以上経験した記者による投票。10年以上プレーした選手が対象で引退後5年後に有資格となる。7月29日、野球殿堂のあるニューヨーク州クーパーズタウンで表彰式が行われる。

 松井氏は2014年度の野茂英雄氏に次いで日本人選手では史上2人目の候補となった。なお、野茂氏も6票に終わった。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
MLB

平昌五輪開幕まで、あと15

今日のスポーツ報知(東京版)
報知ブログ(最新更新分)一覧へ