大切なデータを記録したHDDやSSDが故障や人為的ミスでデータが失われた!そんな「もしも」の時に、大切なデータの復旧を行えるサポートサービスが、データ復旧安心サービスパックおよびデータ復旧安心プランファミリーです。通常ではとても高額なデータ復旧費用を、マウスコンピューターのパソコン購入と同時にお申込みいただければ、わずか2,000円(税別)からの低価格でご利用いただけます。
※パソコン購入時と同時のお申込みのみ可能です。購入後のお申し込みはできません。
選べる2つのサービス
購入いただいたパソコンを対象としたデータ復旧安心サービスパックと、購入いただいたパソコンを含め、家族がお使いのデジタル機器も対象としたデータ復旧安心プランファミリーの2つのサポートサービスがお選びいただけます。
データ復旧安心サービスパック
購入したパソコンに標準搭載されたSSDやHDD、さらに購入と同時にカスタマイズにて増設された内蔵SSDや内蔵HDD(非RAID)も対象になります。パソコン購入時にカスタマイズメニューよりお選びください。
-
価格表
購入したパソコン1台が対象です。2000円(税別)で、あなたの購入したパソコンの大切なデータを復旧します。(1年、3年、5年のサポート期間を選択できます。)
また、2台以上のパソコンを対象とされたい場合は、家族のデジタル機器も対象となるデータ復旧安心プランファミリーをお勧めします。
データ復旧安心プランファミリーの詳細はこちら -
復旧対象製品
「データ復旧安心サービスパック」を購入時に申し込みしたパソコン1台のSSDやHDD、および、購入時にカスタマイズにて増設した内蔵SSDや内蔵HDD(非RAID)も対象となります。
【対象外製品】
・外付けタイプのSSDやHDD。
・ご購入後にお客様が増設されたSSDやHDD。
・RAID環境を構築されたSSD/HDDと、ヘリウム充填されたHDD。
データ復旧安心サービスパックまたはデータ復旧安心プランファミリーのお申込みがなく、AOSリーガルテック株式会社に直接依頼された場合の参考金額。
論理障害:50,000円~150,000円 (障害レベルに応じて金額が変動します。)
物理障害:50,000円~250,000円 (障害レベルに応じて金額が変動します。)
データ復旧安心プランファミリー
安心をプラスした「データ復旧安心プランファミリー」なら、購入されたパソコンは勿論、ご家族がお持ちのパソコンや、スマートフォン、外付けHDDのデータもサポート対象となります。
-
価格表
購入したパソコン、および、ご家族がご使用するデジタル機器も対象です。
1年、3年(1年×3)、5年(1年×5)のサポート期間を選択できます。 -
復旧対象製品
購入したパソコン、ご家族が所有するパソコン、外付けHDD(非RAID)、タブレット、デジタルカメラ、ビデオカメラ、スマートフォン※、携帯電話、SDカード、USBメモリ、CD、DVD、BD等まで幅広く対応いたします。
【対象外製品】
・RAID環境を構築されたSSD/HDDと、ヘリウム充填されたHDD。
・サーバー、ワークステーション、NAS等のRAIDが設定されたSSDやHDDなどの記憶装置、TV番組録画用HDD、ゲーム機、音楽プレーヤー。
※スマートフォンの場合は水没、水濡れ、画面割れ、落下などによる故障や筐体破損などをサービスの対象とし、iPhoneの場合は、初期化や削除などの誤操作による障害はサービスの対象外となります。
データ復旧安心パックまたはデータ復旧安心プランファミリーのお申込みがなく、AOSリーガルテック株式会社に直接依頼された場合の参考金額。
論理障害:50,000円~150,000円 (障害レベルに応じて金額が変動します。)
物理障害:50,000円~250,000円 (障害レベルに応じて金額が変動します。)
データ復旧の流れ
データ復旧のお申込みは以下までご連絡ください
お問合せ先:AOSリーガルテック株式会社 (AOSデータ復旧サービスセンター)
電話番号:0120-194-119 24時間電話受付
※「データ復旧安心サービスパック」と「データ復旧安心プランファミリー」は、AOSリーガルテック株式会社が提供するサービスです。
※提供されたUSBメモリや外付けHDDは返却不要です。
※AOSデータ復旧サービスセンターへの配送費用はお客様ご負担となります。
※2TB以上のデータ復旧を行う際は、納品用の媒体費用が別途発生します。
※データの取り出しを行うサービスであり、データ損失発生前の「環境」の復旧や、修理、破損原因の解析を行うものではありません。
※一部でもデータ取り出しができた場合は、1回の利用とカウントします。データ取り出しが不可の場合は、回数としてカウントいたしません。
よくあるご質問
データ復旧サービスに関する、よくある質問です。
-
データ取り出しの申し込み方法を教えてください。
実際にサービスを行う「AOSリーガルテック株式会社」にご連絡頂きます。その際、サービスとセット購入されたパソコンのシリアル番号が必要になります。また、パソコン本体のハードウェアトラブルなどは、マウスコンピューターのサポートセンターにご連絡ください。
-
データ取り出し対象機器着荷から返却までの期間はどの程度ですか?
「データ復旧安心サービスパック」・ 「データ復旧安心プランファミリー」共に、10営業日で対応となります。ただし、障害の程度が重い場合や、復旧依頼が急激に増加した場合などは、10営業日以上の日数を要する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
-
パソコンの保証期間と、復旧サービスの期間が異なる申し込みをした場合の対応は?
復旧サービス3年、パソコン1年保証にて申し込み、2年目にHDD不良が発生した場合の参考例。
参考例
無償対応:HDDデータ取り出し(AOSリーガルテック株式会社にてデータ取り出し)。
有償対応:HDDの修理もしくは交換(マウスコンピューターにて対応)。