郵便局
そばにいるから、できることがある。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです

日本郵便トップ > 国際郵便 > 商品・サービス > 国際eパケットライト
Language

国際郵便

商品・サービス

国際eパケットライト

配送状況を追跡サービスにより確認できるSAL便扱いの小形包装物(2kgまでの小形物品)で、配達の際は受取人の郵便受箱に配達します。
「国際郵便マイページサービス」のオンラインシッピングツールで専用の国際eパケットライトラベル一式を印刷することでご利用いただけます。

国際eパケットライトのメリット

配送コストを削減したい!国際eパケットよりも安く送ることができます。 不在時も配達して欲しい!お届け先の郵便受箱に配達するので、受取人さまがご不在でも配達できます。 追跡サービスが欲しい!追跡サービスで、差出しからお届けまでの配送状況をご確認いただけます。

取扱国・地域

地帯 国・地域
第1地帯 アジア インド、インドネシア、シンガポール、タイ、台湾、大韓民国、中華人民共和国、マカオ、マレーシア、フィリピン、ベトナム、香港
第2地帯 オセアニア オーストラリア、ニュージーランド
北米・中米 アメリカ合衆国および同国の海外領土、カナダ、メキシコ
中近東 イスラエル、トルコ
ヨーロッパ アイルランド、イタリア、英国、オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、ロシア
第3地帯 南米・アフリカ ブラジル
  • アメリカ合衆国のみ海外領土を取り扱います。

サービスの内容

項目 内容
利用条件 お客さまは、オンラインシッピングツールを使用して、国際eパケットライトの発送ラベルを作成する必要があります。
内容品 物品
  • 小形包装物と同じです。
大きさ

長さ+幅+厚さ=90cm
(許容差 2mm)
ただし、長さの最大は60cm
(許容差 2mm)

a(長さ)60cm
a+b+c=90cm

長さ 14cm
幅 9cm
(許容差 2mm)

巻物については
長さ+直径の2倍=104cm
(許容差 2mm)
ただし、長さの最大は90cm
(許容差 2mm)

a(長さ)90cm
a+2b=104cm

巻物については
長さ+直径の2倍=17cm
ただし、長さの最小は10cm

a(長さ)10cm
a+2b=17cm

重さ 2kg まで
  • 小形包装物と同じです。
送達方法 SAL便扱い
送達日数 2週間程度
配達の記録 受取人の受領印はありません。(追跡サービスはあります。)
国際特定記録料金 370円(国際eパケットライト料金表の金額は、本料金を含んで表示しています。)
割引 無し
損害賠償 無し
追跡サービス 日本郵便株式会社Webサイトの「郵便追跡サービス」からご確認いただけます。

料金

国際eパケットライトの料金表(国際特定記録料370円を含む)

重量 第1地帯
(アジア)
第2地帯
(オセアニア、北米、中米、中近東、ヨーロッパ)
第3地帯
(南米・アフリカ)
100g まで 530 円 550 円 570円
200g まで 580 円 620 円 660円
300g まで 630 円 690 円 750円
400g まで 700 円 780 円 860円
500g まで 770 円 870 円 970円
600g まで 840 円 960 円 1,080円
700g まで 910 円 1,050 円 1,190円
800g まで 980 円 1,140 円 1,300円
900g まで 1,050 円 1,230 円 1,410円
1.0kg まで 1,120 円 1,320 円 1,520円
1.25kg まで 1,340 円 1,590 円 1,840円
1.5kg まで 1,560 円 1,860 円 2,160円
1.75kg まで 1,780 円 2,130 円 2,480円
2.0kg まで 2,000 円 2,400 円 2,800円

(参考)料金額の比較

重量 中国(第1地帯) 米国(第2地帯)
国際eパケット
ライト
国際eパケット EMS 国際eパケット
ライト
国際eパケット EMS
100g まで 530 円 580 円 1,400 円 550 円 635 円 2,000 円
300g まで 630 円 780 円 1,400 円 690 円 935 円 2,000 円
500g まで 770 円 980 円 1,400 円 870 円 1,235 円 2,000 円
1.0kg まで 1,120 円 1,480 円 2,100 円 1,320 円 1,985 円 2,900 円
2.0kg まで 2,000 円 2,360 円 3,300 円 2,400 円 3,065 円 4,500 円
  第1地帯で2kgの場合     第2地帯で2kgの場合    
  国際eパケットと比べて  360円割安   国際eパケットと比べて  665円割安  
  EMSと比べて      1,300円割安   EMSと比べて      2,100円割安  

国際eパケットライトラベル

A4サイズ(普通紙)のラベル一式を「国際郵便マイページサービス」のオンラインシッピングツールで出力して使用します。
(1)ラベル表紙、ご依頼主控および受付店控 (2)税関告知書※ (3)インボイス(任意) (4)引渡証

  • 送り状の左部分の税関告知書に内容品を記載しきれない場合、または、合計額が300SDRを超える場合に印刷されます。

国際eパケットライトラベル

専用パウチ
専用パウチ
(専用パウチは、国際郵便マイページサービスからご請
求ください。郵便局の窓口ではご用意しておりませんの
で、ご注意ください。)

ご利用方法

  1. 「国際郵便マイページサービス」へのログイン(無料で登録いただけます。)
  2. 「国際郵便マイページサービス」のオンラインシッピングツールで宛先・差出人・内容品等の情報を入力
  3. お客さまのプリンターでA4普通紙に国際eパケットライトラベル一式を印刷
  4. 前項の(1)ラベル表紙、ご依頼主控および受付店控をそれぞれ切り離す
  5. 4.で切り離したラベル表紙と、前項の(2)税関告知書および(3)インボイス(任意)を専用パウチへ封入
  6. ご依頼主控・受付店控および前項の(4)引渡証は専用パウチに入れず、郵便物に添えて郵便窓口へ差出
  • 専用パウチは郵便局の窓口にはご用意がありませんので、あらかじめ「国際郵便マイページサービス」でご請求ください。

国際郵便マイページサービスとは?

今すぐ国際郵便マイページに登録

ご利用の条件

  1. 「国際郵便マイページサービス」で印刷した国際eパケットライト郵便のラベル表紙、税関告知書およびインボイス(任意)を専用パウチに入れて差し出されたものについてのみ、国際eパケットライトとして扱います。
  2. 専用パウチはあらかじめ「国際郵便マイページサービス」からご請求の上、ご用意ください。(郵便局の窓口ではご用意がありません。また、インボイス用の袋ではご利用いただけませんのでご注意ください。)
  3. 手書きラベルでの差し出しはできません。
  4. 一度使用したラベルでの再差出はできません。ご利用の都度、「国際郵便マイページサービス」からラベル一式を印刷してご利用ください。
  5. バーコード等の印字が不明瞭な場合、差し出しできないことがあります。

注意点

  • 貴重品(現金、宝石等)は、送ることができません。


料金・日数を調べる

送り先、送るもの、重さから計算