2018-01-17 17:06:24

お詫び(最終追記※9追加、記事修正のご連絡)

テーマ:ブログ

ジャンプライズ元プロスタッフ鈴木良幸氏の在籍中の不正行為が発覚した問題で、ユーザー様を裏切り、関係者の皆様にも多大なるご迷惑をかけてしまった事、深くお詫び申し上げます。

大変申し訳ございませんでした。

 

そして私自身、自らの事で精一杯で、謝罪が遅れてしまった事。

代表としての自覚が全く足りていませんでした。

深く反省しております。

現在鈴木氏は独立しておりますが、在籍中に起こったスタッフの不正行為は会社並びに代表の私の責任です。

 

 

【不正行為の概要】

 

2017年10月、小笠原で実施した試作ロッド開発テスト時に元プロスタッフ鈴木良幸氏が冷凍ムロアジで釣り上げたコクハンアラを弊社プロトルアーで釣ったとブログ、FB上で虚偽の発信をしていた事が12月末に発覚致しました。

元スタッフ在籍中のユーザー様を裏切る行為、大変申し訳ございませんでした。

私の指導不足と管理不足が招いた今回の事態。

深く反省しております。

 

今後は二度とこのような過ちを繰り返さぬよう、スタッフ管理体制を強化し、再発防止の徹底に努めてまいります。

本当に申し訳ございませんでした。

 

 

最後に

 

 

独立後、鈴木氏が謝罪文を掲載した為、代表として今回の騒動の詳細をしっかりと公開するべきである。隠していたら同罪である。と言った声を多く頂きました。私も同感で、最終的には全て隠さず公開する運びとなりました。

 

この記事のみ残させて頂き、過去の鈴木氏に関する記事は明日0時に全削除させて頂きます。必要な方は保存して頂ければと思います。

 

年末からこの件で皆様をお騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。

 

 

 

株式会社ジャンプライズ     井上友樹

 

 

 

追記(会社へのお問い合わせの中から重要な質問事項に関してのみ、随時返答を追記させて頂きます。)

 

※1 元スタッフの謝罪文ですが、関係各社に事前連絡はなく突如発表されたものです。独立後の急な発表に各社困惑しているのが現状です。本人からの関係各社への直接謝罪は一切ございません。

 

※2 元スタッフが捏造したプロトルアーは形状も構造も古い4型前の物であり、販売予定はございません。

 

※3 不正行為発覚後、釣具業界に残り、活動を存続するのかどうかは既に独立している元スタッフ自身が判断するものです。

 

※4 弊社は元スタッフに対して訴訟を起こすつもりはございません。

 

※5 元スタッフのブログにありました過去の犯罪に関する件ですが、事実は一切分かりません。最初から犯罪の疑いがあればスタッフにはしていません。

 

※6 今回の捏造問題が発覚したのは元スタッフが独立後した後です。当然激怒しましたが、まだ販売されていないプロトルアーでの捏造だった事もあり、彼の第二の人生を考えて、後日事実だけをしっかりと訂正し、今回は目を瞑るつもりでした。それを何の前触れもなく突如謝罪文を掲載し大騒動に発展させたのは元スタッフ本人です。

 

※7 個人対個人の話ではなく、会社を巻き込んだ大騒動に発展してしまいました。事実を隠せば隠蔽工作となり、当然会社まで疑いをかけられる状況です。全ての事実を公開しなければいけない状況にしてしまったのは謝罪文を出した元スタッフ本人です。もはや可哀想で済むレベルの話ではありません。

 

※8 年末に元スタッフの不正行為が発覚した後、再発防止の為に弊社スタッフ全員、深い関係者のみ事実を伝えておりました。

 

※9 コメント欄に記載させて頂いた件ですが、現地でお世話になった関係者の方に、元スタッフの不正行為でお騒がせしてしまっている件を代表として謝罪させて頂きました。元スタッフが開発テストでエサを使った事を黙っていて欲しいと、後日自ら関係者に口止めをしていた事実が判明致しました。

 

 

 

元スタッフの謝罪文掲載後、実に400件を越えるお問い合わせを頂く大騒動に発展してしまいました。

二日間は全く仕事になりませんでした。応援の声、事実詳細提示を求める声、厳しい声も頂きました。ここまでの騒動になってしまった以上、会社として責任を持ち、事実を包み隠さずに話す事が義務だと判断し、質問を頂いた重要な内容に対しては、嘘一つなく、全てに対してお答えさせていただきました。

私が記載させて頂いた文面が真実であり、それ以外の話は嘘や憶測でしかありません。

 

不正行為が発覚した後、自分自身を抑えきれない程に激怒してしまい元スタッフに絶縁状を叩きつけてしまいました。

しかし、元スタッフが独立後の不正発覚であった為、彼の第2の人生を考えて不正行為の告発をしないとスタッフ会議で話し合い、彼を潰さないように、そして騒動に発展しないように事実修正作業を実施したのは紛れもない事実です。

この点に関しては甘すぎると多くの指摘を頂きました。申し訳ございませんでした。

 

独立し自ら会社を起ち上げると宣言した直後に何故謝罪文を出したのかは私には理解できません。

謝罪文を掲載すれば、今後の業界人生が厳しくなる事。そして元在籍メーカー各社を巻き込む騒動に発展する事が分からなかったのか?

本当に疑問だらけです。

 

 

最後に。

 

指摘を頂いたブログを分かりやすく再公開致しました。

主要ターゲットの釣果はルアーであり、ロッド開発テストに取り入れたデッドベイトゲームでは目立つような釣果がなく大きな変更点はございませんが、デッドベイトゲームを取り入れた事を詳細を再公開致しました。

 

 

南国ロックショアドリーム

 

#1 https://ameblo.jp/yuki590204/entry-12321301028.html


#2 https://ameblo.jp/yuki590204/entry-12321335288.html

 

#3 https://ameblo.jp/yuki590204/entry-12321417088.html

 

 

宜しければ読んでみてください。

内容的には嘘一つない真実を公開しています。

 

今回の件、これにて本当に最後にさせて頂きます。

元スタッフの不正行為でお騒がせしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AD

井上友樹さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

リブログ(3)

  • ”お詫び(追記※6.7.8追加)”

    何処の業界でもあるあるですね〜こんな事言ったら終わっちゃうけど所詮、人間、嘘をつく生き物なんだからさ…今回はいい勉強になったんでは⁉️信じる気持ちも大切だけどね〜♪

    涸沼太郎

    2018-01-20 08:15:46

リブログ一覧を見る

コメント

[コメントをする]

122 ■無題

この件に関してコメント欄上での受け付けは終了させて頂きました。
詳細や質問がある方は直接メッセージを頂ければ全てに対してきちんと返答させて頂きますのでよろしくお願い致します。

nana07070809様、メッセージの方へ回答を送らせて頂きました。
ご確認ください。

121 ■ありがとうございました。

記事公開後5日間。
様々な意見を頂き、誠にありがとうございました。

これを持ちましてこの記事のコメント欄は封鎖させて頂きます。

コメント作成の為にお時間を作ってくださった皆様。
ありがとうございました。


井上友樹

120 ■Re:最後に その4

>toritanemaruさん

【井上さんから何か聞かれれば答えますが、質問はこれで最後にさせていただきます。
本当にアングラーとしては尊敬していましたが、今回の件で井上さんの釣果全てに疑問を持たざるを得なくなりました。
この疑問は一生拭えないと思います。もう関係する記事や動画を見るのは辞めようと思います。
いままでありがとうございました】


こちらこそ今までありがとうございました。

119 ■Re:最後に その3

>toritanemaruさん

物凄く勉強になります。回答ありがとうございました。

素晴らしい正論だと思います。
仰っている事は理解できますが、告発した時点で教え子は確実に潰れますから私には絶対に無理な判断でした。
今後の人生の参考にさせて頂きます。

お問い合わせに対して100%の真実の回答をする事が今回の義務だと思います。それが個人攻撃となってしまうのは当然仕方のない事だと思っております。

貴重なアドバイスありがとうございました。






118 ■Re:最後に その2

>toritanemaruさん

【また、絶縁状を叩きつけたのは井上さんですよね?「私や会社に何の連絡もなく、このようなことをすることが理解できない」とおっしゃっていますが、絶縁状を叩きつけた相手しかも目上の相手に連絡するということが普通できると思いますか?】

その通りです。私なら絶対に謝罪します。契約していた他社、サイトにも謝罪はありません。


【それこそ、絶縁状を叩きつけた側が歩み寄らなければならないことではないのでしょうか?私は普通連絡してくることは出来ないと思います。なので、氏は謝罪文の中で井上さんに対しての謝罪もしてるんじゃないんでしょうか?】


それはないですね。関係者から様々な情報が入ってきますので。


【絶縁後、スタッフ会議で話し合って騒動に発展しないように事実修正しているということについて、鈴木氏に連絡していましたか?鈴木氏とどれだけコミュニケーションがとれていましたか?相手に何も伝えずにただ火消しをしていても絶縁された側からするとすべての責任を自分に押し付けようとしているように見えませんか?】


今後この件に関しては二度と触れません。水に流します。お互い第2の人生頑張りましょうと、皆様に分かるようにメッセージを残しました。




117 ■Re:最後に その1

>toritanemaruさん

4.【また、捏造の件で井上さんの説明では、捏造に井上さんが気づいたのが12月末、激怒して絶縁状を叩きつけた。が、後にスタッフ会議で彼を潰さないように事実修正作業をした。】

その通りです。12月末です。絶縁状を叩きつけたのが1月3日です。

5.【この件で、元スタッフが独立後の不正発覚とありますが、実際、独立した正確な日時はいつなのでしょうか?鈴木氏のブログでは12月31日に本日を持ちまして、卒業。と書かれています。
もし、12月31日卒業であれば、不正発覚したのは引退前の話になりませんか?】

12月14日の連絡で契約は終了しています。本人が区切りよく12月31日卒業にしただけです。








6.【独立後に不正発覚という話がよく出てくるので混乱します。不正発覚というのは井上さんが知ったという意味ではなく、鈴木氏によって謝罪文が出されたことを不正発覚とおっしゃっているのですか?】




不正発覚は12月29日です。

116 ■Re:最後に その1

>toritanemaruさん

1.【井上さんのご説明では、鈴木氏引退については、はじめ、11月に独立の相談を受けた際に契約社員扱いで数年修行させてから独立させてやるとの話で一致】

全く違いますね。内容的には独立の相談ではなく、技術を教えてもらう為にも弟子入りしたいとの内容でした。3年修行したら技術を持って独立すればいいよと推奨したのが私です。

2.【12月になって、鈴木氏からそんなに待てないと言われ、それなら鈴木氏にジャンプライズプロスタッフも辞めてもらって一切関係を断ち切ったほうが良いということで12月をもってプロスタッフを引退。】

12月に鈴木氏から、某メーカーの社長から出資の話が出たので、契約社員を継続して給料を発生させたまま自らのメーカーを同時進行させてくださいと依頼されました。
私はジャンプライズに専念して開発の助手を務める事を前提条件に契約しただけであり、依頼内容が問題外だったので契約を終了しました。その時点では関係は絶っておらず今後は友人として頑張ろうと話していました。


3.【最初の記事では今回の件やその他引き抜きの嘘なども複雑に絡んでいるような匂わせ方をされていましたが、読者にそのことを推察するのは不可能だと思います。】


別に不可能で良いんです。嘘だらけで頭に来ていたので自覚しろよと本人に伝えたかっただけですので。




115 ■最後に その4

井上さんから何か聞かれれば答えますが、質問はこれで最後にさせていただきます。
本当にアングラーとしては尊敬していましたが、今回の件で井上さんの釣果全てに疑問を持たざるを得なくなりました。
この疑問は一生拭えないと思います。もう関係する記事や動画を見るのは辞めようと思います。
いままでありがとうございました。

114 ■最後に その3


最後に私が逆の立場ならどう思うか、どうするかですが、
今回の件、私が井上さんの立場なら、鈴木氏がルアーではなく、デッドベイトで釣ったという事実を彼より先に公開します。
しかし、その全責任はすべて自分にあると言います。
先に公開されてしまっていたら、それでもそのすべての責任は自分にあるといいます。
その前にもっと密に本件に関してコミュニケーションを取ります。(井上さんが鈴木氏とどの程度絶縁後コミュニケーションを取られていたのかは分かりませんが)
鈴木氏からデッドベイトの事は黙ってブログを更新してくれと頼まれて、その一プロスタッフからの頼みを社の代表であるにもかかわらず、自分が率先してルアーで釣ったと(デッドベイトは使っていないと)思わせるようなブログ記事の例まで見せ、「ルアーで釣ったと書かなければ良い」ということまでしか言えなかった、できなかった自分がすべて悪い。そこは「デッドベイトで釣ったと書け」と言わなかった自分がすべて悪い。そう言います。
弟子に裏切られた気分かもしれませんが、そういう人間的な感情はぐっと抑え、かわいがっていた弟子だからこそあえて弟子への不平不満を口にせず、全て自分が悪い。そう言い切るのが漢であり経営者だと私は思っています。
井上さんにそうして欲しいわけではなく、逆の立場ならどう思うか、どうするか聞かれたので答えました。

私は井上さんはコメント欄で紳士に対応されているようには見えますが、結局、「鈴木がやった、勝手にやった、俺がやるなって言ったけどやった。それが全て悪い。俺も悪いけど嘘は言ってないから鈴木より悪くないだろ?むしろ鈴木のためを思って色々考えてたんだよみんな分かってくれよ-、で結局オレは大丈夫だよな?セーフだよな?」って言っているようにしか見えません。私から見れば完全にアウトです。記事修正は嘘はついていないけど捏造と同じことだと思ってます。読者だった私は完全にルアーで釣ったと思ってましたから。勝手にそう思った私が悪いとおっしゃりたいんだと思いますが。さらに井上さんは個人攻撃までやってます。相手はもう引退したスタッフです。引退し、関係のなくなった人についてああだこうだ言う方がよっぽど陰湿だと私は思います。

113 ■最後に その2

また、絶縁状を叩きつけたのは井上さんですよね?
「私や会社に何の連絡もなく、このようなことをすることが理解できない」とおっしゃっていますが、絶縁状を叩きつけた相手しかも目上の相手に連絡するということが普通できると思いますか?
それこそ、絶縁状を叩きつけた側が歩み寄らなければならないことではないのでしょうか?私は普通連絡してくることは出来ないと思います。なので、氏は謝罪文の中で井上さんに対しての謝罪もしてるんじゃないんでしょうか?

絶縁後、スタッフ会議で話し合って騒動に発展しないように事実修正しているということについて、鈴木氏に連絡していましたか?鈴木氏とどれだけコミュニケーションがとれていましたか?相手に何も伝えずにただ火消しをしていても絶縁された側からするとすべての責任を自分に押し付けようとしているように見えませんか?

112 ■最後に その1

色々な疑問点があります。

当人ではないので、正確に逆の立場にて考えることはできないかもしれませんが考えてみました。

井上さんのご説明では、鈴木氏引退については、はじめ、11月に独立の相談を受けた際に契約社員扱いで数年修行させてから独立させてやるとの話で一致、12月になって、鈴木氏からそんなに待てないと言われ、それなら鈴木氏にジャンプライズプロスタッフも辞めてもらって一切関係を断ち切ったほうが良いということで12月をもってプロスタッフを引退。とのことでした。
最初の記事では今回の件やその他引き抜きの嘘なども複雑に絡んでいるような匂わせ方をされていましたが、読者にそのことを推察するのは不可能だと思います。
また、捏造の件で井上さんの説明では、捏造に井上さんが気づいたのが12月末、激怒して絶縁状を叩きつけた。が、後にスタッフ会議で彼を潰さないように事実修正作業をした。

ということだと思います。
この件で、元スタッフが独立後の不正発覚とありますが、実際、独立した正確な日時はいつなのでしょうか?
鈴木氏のブログでは12月31日に本日を持ちまして、卒業。と書かれています。
もし、12月31日卒業であれば、不正発覚したのは引退前の話になりませんか?
独立後に不正発覚という話がよく出てくるので混乱します。不正発覚というのは井上さんが知ったという意味ではなく、鈴木氏によって謝罪文が出されたことを不正発覚とおっしゃっているのですか?

111 ■Re:井上友樹さんへ

>yuzookingさん

コメントありがとうございます。

焼津イベントにお越し頂きありがとうございました。

コメントを頂き、物凄く嬉しいです。
ありがとうございます。

ブリは残念でしたが、またお会いした時に少しでもお力になれるようにアドバイスさせて頂きたいと思います。

引き続き頑張ります。
ありがとうございました。

110 ■Re:はじめまして!

>もりりんさん

初めまして。
コメントありがとうございます。

弊社製品のご愛用誠にありがとうございます。

同じ過ちを二度と繰り返さないようにスタッフ管理を徹底したいと思います。

ヒラスズキは私の記録よりも更に大きいサイズが何本か上がっていますのでお互い目標を大きく頑張れたら良いですね。

今後とも宜しく願い致します。

109 ■Re:感想

>toritanemaruさん

その2になります。


4.【井上さんの言っていることが本当だとしても、捏造をしたのは鈴木氏だとしても、それに気づいた井上さんがその事態を堂々と表に公表せず、裏で収拾つけようと思った時点で鈴木氏よりたちが悪いと思いました。結局隠蔽体質があるんだなと思いました。鈴木氏が謝罪文を出さなければ、我々一般ユーザーの中には目が冷めなかった人も居るでしょう。本人のことはよく分かりませんが、正直に謝罪しているだけ井上さんより鈴木氏のほうがマシだと思います。
なぜ今になって謝罪文を出したのか意味がわからない、理解が出来ないと書かれていますが、本当に反省しているからこそ出た謝罪文だと思います。】


まず、本当だとしても、ではありません。全てが真実です。
これは感情的な問題なので考え方は二分すると思うのですが、toritanemaru様が私と同じ立場であると仮定をして冷静に一緒に考えてみてください。

5年間育ててきた教え子の不正行為が独立後に発覚しました。この不正行為が公になれば教え子は今後業界で生活ができなくなります。
幸い捏造されたルアーは試作品でまだ発売はしていないし発売計画もない。これらを踏まえた上でtoritanemaru様は独立したばかりの教え子を告発して潰しますか?私にはそれは絶対に出来ませんでした。

もう一つ。本当に反省して謝罪をしているのであれば、まず私や会社に何らかの方法で直接謝罪をすると思いませんか?それが一切ないので私は理解不能だと言っているのです。
逆の立場でどう思いますか?


5.【嘘は書いていないから井上さんの記事修正については謝罪の必要もないとおっしゃっている点については失望しました。私は井上さんは本物のアングラーだと思ってましたよ。本当に裏切られた気分です。】

そこにはコメント後に心情の変化が起こり、#3の最後にお詫びを入れさせて頂きました。しかし最初は嘘がないのに謝罪をする必要が無いと思った事は事実でした。


一連の騒動、深くお詫び申し上げます。




108 ■Re:感想

>toritanemaruさん

回答の件、とんでもございません。
今回も一つずつお答えさせて頂きます。

その1です。


1.【アオチビキについて、私への回答で10本程釣れたとおっしゃっていますが、ログをみるとルアーで2本デッドベイトで2本の4本となっています。井上さんは4本を10本程とおっしゃるんですか?まさかフックアップやバイトだけで「釣れた」と表現されているのですか?何が本当なんですか?いずれにしてもどちらかが間違いで、これも立派な捏造だと思います。】


釣行中はアオチビキが非常に好調で私はアオチビキを4本キャッチ、元スタッフが6本キャッチだったと記憶しております。合計10本の釣果がございました。ブログには私だけの釣果を記載しております。納得して頂けましたでしょうか?


2.【コメント欄で返信では、鈴木氏の事を思って、事態をそっと収拾し、火消し作業を行う予定だったのに、あんな謝罪文を出されて会社まで巻き込まれ、私のほうが困っている。とおっしゃっているように感じます。井上さんの謝罪も上辺だけのものに見えます。これはあくまで私の感想です。】


正直に書かせて頂きます。toritanemaru様の仰る通り、そのような苛立ちの気持ちがある事は紛れもない事実です。しかし会社の代表として深く反省をしているのは事実であり、これに関しては上辺だけという表現は違います。


3.【自分の会社のプロスタッフのSNS発信の監視や始動等を行えていなかった井上さんがほとんど悪いと個人的には思います。鈴木氏がブログで捏造をしたのは紛れもなく、御社のプロスタッフ時代の話なのですから。】

在籍時代に情報発信を詳細まで監視出来ていなかった点は、間違いなく私のミスですのでその点に関しましては深く反省しております。しかし散々注意を繰り返したにもかかわらずに捏造を行なった本人に一番問題があるのではないでしょうか?
私が第三者として逆の立場であればそのように思います。

107 ■感想

丁寧なご回答ありがとうございました。
再掲載されたログを拝見しました。

アオチビキについて、私への回答で10本程釣れたとおっしゃっていますが、ログをみるとルアーで2本デッドベイトで2本の4本となっています。井上さんは4本を10本程とおっしゃるんですか?まさかフックアップやバイトだけで「釣れた」と表現されているのですか?
何が本当なんですか?いずれにしてもどちらかが間違いで、これも立派な捏造だと思います。

コメント欄で返信では、鈴木氏の事を思って、事態をそっと収拾し、火消し作業を行う予定だったのに、あんな謝罪文を出されて会社まで巻き込まれ、私のほうが困っている。とおっしゃっているように感じます。井上さんの謝罪も上辺だけのものに見えます。これはあくまで私の感想です。
結局、自分の会社のプロスタッフのSNS発信の監視や始動等を行えていなかった井上さんがほとんど悪いと個人的には思います。
鈴木氏がブログで捏造をしたのは紛れもなく、御社のプロスタッフ時代の話なのですから。

井上さんの言っていることが本当だとしても、捏造をしたのは鈴木氏だとしても、それに気づいた井上さんがその事態を堂々と表に公表せず、裏で収拾つけようと思った時点で鈴木氏よりたちが悪いと思いました。結局隠蔽体質があるんだなと思いました。鈴木氏が謝罪文を出さなければ、我々一般ユーザーの中には目が冷めなかった人も居るでしょう。
本人のことはよく分かりませんが、正直に謝罪しているだけ井上さんより鈴木氏のほうがマシだと思います。
なぜ今になって謝罪文を出したのか意味がわからない、理解が出来ないと書かれていますが、本当に反省しているからこそ出た謝罪文だと思います。

嘘は書いていないから井上さんの記事修正については謝罪の必要もないとおっしゃっている点については失望しました。
私は井上さんは本物のアングラーだと思ってましたよ。本当に裏切られた気分です。

106 ■井上友樹さんへ

はじめまして。去年焼津の某釣り具店のイベントで子供三人連れて井上さんに携帯の裏にサインをしてもらった者です。
今回の件では全くの部外者ですがジャンプライズへの思いで少しでも力になればと思いコメントします!
ジャンプライズを愛用してからこんなにワクワクするような釣りは初めてです!ルアーの名前も大好きです!失礼ですが子供のおもちゃっぽくて子供の頃にかえったようにワクワクします!
先日もブリを足元でかけてラインが張った瞬間に切れました。井上さんが言ってたロッドを0°にして魚を走らせるかとができませんでした。足元でかけた時のやりとりをまたお会いした時に教えてもらいたいです!今後もワクワクするようなものを待っています!がんばってください!

105 ■はじめまして!

はじめまして!
宮崎で釣りをしている下手くそアングラーです…笑
オールウェイク108モンスターバトルやチャタビー85、かっ飛び棒をいつも愛用しています!
不意な大物にもしっかり対応できるモンスターバトルにはいつも頼りっきりです‼
チャタビーもかっ飛び棒もここぞという場面で魚を釣れてきてくれるのでジャンプライズの製品は大好きです!

今回の件は残念でしたが次同じようなことがなければいいのかなと思ってます。
人間ですので間違いくらいすると思うので…

僕は今後もジャンプライズを応援して行きますし新製品等楽しみにしています!

いつか井上さんの世界記録を塗り替えるべく日々頑張りますので井上さんも頑張って下さい!!

104 ■Re:はじめまして

>sanmatsu20160209さん

コメントありがとうございます。

弊社商品のご愛用、本当にありがとうございます。

もう気持ちは完全に切り替わりました。
連日作業に入っています。
今まで通り開発に専念したいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

103 ■Re:ショックでしたが…

>つりきちもんぺいさん

コメントありがとうございます。

最初はかなり辛かったですが、今はもう吹っ切れました。
何ともありません。
それよりも皆様にご迷惑をかけてしまい本当に申し訳ございませんでした。

チャタの事までありがとうございます。
温かいお言葉ありがとうございました。

引き続き気持ちを切り替え頑張って行きたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

102 ■Re:公開しなくてもいいです

>風来のタカさん

こちらこそありがとうございました。

九州でお会い出来る事、楽しみにしております。
今年中に86フィネスが発売出来るかな??と思います。

今回のコメント欄に丁寧に書き込んでくださった皆様は自らのIPアドレスを明かして意見を下さった方達です。
しっかりと対応頂きました。

その他の憶測等はどうでもいいです。
真実は全て話しましたので。

発売前でも捏造は絶対に駄目です。
ちなみに捏造に使われた機種はもちろん一切販売しません。
気持ち悪いので。
元スタッフに返却させた試作ロッド100万円分も本日全て焼却炉に廃棄しました。

気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
ありがとうございます。

101 ■はじめまして

今回の騒動、削除前のブログから拝見してました。
複雑な心境、御察し致します。

ジャンプライズの商品はロウディから使わせて貰い、オールウェイクのポテンシャルに脱帽しています。

今は大変時期と思いますが頑張ってください。
遠州灘から応援しています。

きっと良い事あるさ!

100 ■公開しなくてもいいです

何回かコメントして返事頂きありがとうございました
自分は兵庫で、休みも少ない為流石に新潟には行けません
ですが、九州は行きます!兵庫のぶっ飛び君や、ポジドラのスイングウォブラーの火付け役連れて行きます(笑)
そして、バックアッパーと、108モンスターバトル愛用してます
もちろん99予約済みです(^-^)
流石にリミテッドは購入出来ないですが、弟が購入しそうです(笑)
次はフィネスですか?マルチですか?
あ金貯めないと行けないので、フィネスも発売予定次期判れば嬉しいです

年末年始色々ありましたが、着実にファンは増えると思います
ごちゃごちゃ言うてる奴は、クレーマーの部類に入ると思います
発売前のロッド、ルアーなので
どの業界もグレーは標記は幾らでもあります
それがいい事とは言いませんが、そこまで叩かれる必要がないと思いますし、私の周りでもオールウェイク検討してる仲間が増えて来てます
弟に、至っては今回の件で動画を見まくりジャンプライズファンになりました

頑張れ井上友樹! ヒラスズキがほぼ釣れない瀬戸内にもファンは増えてます

99 ■ショックでしたが…

元スタッフの方は私と同い年でありながら様々な釣りを積極的に行っており憧れの存在でもありましたのでショックは大きかったです。
ですが井上友樹さんの受けたショックは私のものとは比べ物にならないほど計り知れないものだと思います。
ヒラスズキ釣りを始めた当初に見たDVDで知った井上さんとジャンプライズの存在は私にとってとても魅力的でした。今回の件はショックではありましたが、井上さんとジャンプライズに対する思いは変わっていません。
今後も魅力的なルアーを開発していく井上さんとジャンプライズを心から応援しております。そしてチャタのご冥福をお祈りいたします。

98 ■Re:初めまして。

>MDKさん

コメントありがとうございます。

今回のような騒動し発展してしまった場合、事実を公開する義務が発生すると思います。
全てを正直に話しました。

デッドベイトの釣りはあくまでロッドテストの為にするだけなので変な話、釣れるのは大型のサメだけでいいんです。
結局釣れませんでしたが。

浜名湖でも使用できるロッドが今年中に1本発売される予定です。もし触って気に入れば使用してみてください。

今回はお騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。

今後とも宜しくお願い致します。





97 ■Re:伝わっております

>s-spencerさん

コメントありがとうございます。

会社としてユーザー様を裏切ってしまったことが一番の問題です。まずは謝罪させてください。

しかし私自身、本当に辛い思いをしているのも事実です。
元スタッフには本当に期待をしていた為、時間も金銭も費やし育ててきたつもりでした。
人生を掛けてジャンプライズを起ち上げ、今まで必死で努力してきたけれど、元スタッフの不正行為で今まで信じて着いてきてくださった方達までも裏切ってしまった。本当に辛いです。

今は完全に気持ちを切り替え、開発作業に集中出来るようになってきました。
新潟と北九州はフィッシングショーのお邪魔させて頂きます。

今後とも宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。

96 ■Re:お久しぶり

>神奈川みうらさんだぞ~さん

本当にお久しぶりです。
私はもう冷静ですので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。

元スタッフには本当に期待していたから時間もお金もかけて来たし、プライベート面でも面倒を見ていた分、裏切りが発覚した時は放心状態でした。
チャタの事も重なり平常心ではなかったように思います。

皆さんを裏切る行為、本当に申し訳ございません。

私が出来る事は今まで通り、ルアーロッド開発に向き合い、努力する事しか出来ませんが、これからも引き続き頑張って行ければと思っています。

ありがとうございました。
またお会いしましょう。

95 ■初めまして。

夜分にすみません。

この記事を最近多く見かけてました。
生意気な私がコメントをしたら、失礼かなとも思いましたかコメントします。

一連の流れをみて感じると、事実と異なるルアーで釣果をした事。私達、ジャンプライズユーザーがブログ等で写真を拝見し、いつか自分もこんな大きな魚を釣ってみたい。そう思って、値段が少し高価でも手にして使ってみたいと思ってるかと感じます。
その中で、今回の隠蔽が会社様より事実が公表された事に嬉しく思います。 餌を使っても釣れればいいんですが、餌だとこのルアーだから釣れたっていう
コンセプトが不明でした。しかし、訂正ブログを拝見しても、餌でも釣れるけどルアーでも狙って獲れましたってほうが安心出来ました。

自分は、ジャンプライズ社のルアーしかまだ持ってませんが今後、浜名湖等でも使用できる竿がある発売された際には、ぜひ買ってみて結果を残せたらなと思います!

深夜に長々とコメント失礼しました、

94 ■伝わっております

初めてコメントいたします。
今回の件、一番の被害者は井上さんと言えると思われますので、まずは井上さんやまあぼうさんの精神的なショックたるやどれほどかと思い、それでも事態の収束の為に冷静かつ丁寧な対応に勤められている事には頭が下がります。
昨年の新潟フィッシングショーで皆さんが楽しそうにされていたのを思い返すと、切ない思いがします。
他の方もおっしゃってますが、ジャンプライズ製品ユーザーには真摯な物作りの姿勢がしっかり伝わっておりますので、今回の件でユーザーの気持ちが離れて行く事は無いと私は思います。
恐らく今、井上さんがやるべき事はブログの返答に時間を割くことでは無いですよ。
思いは色々あるでしょうけど、何とか一旦気持ちに線引きをして、開発や試作など通常業務に戻って欲しいと思います。
また、折しも各地のフィッシングショーが続く時期です。ジャンプライズの「熱」を伝えに来ては頂けませんか?
ご活躍をお祈りいたします。長文、駄文をお許しくださいませ_(._.)_

93 ■お久しぶり

友樹君お久しぶりです。
大変な事になってるけど大丈夫かな?
元スタッフとは自分は面識ないからどんな人間か分からないけど友樹君が認めて面倒見て来てジャンプライズの技術まで伝授しようとまでした元スタッフによる裏切り激怒して当然だと思う。
恩を仇で返すとはこう言う事だと思う。
あの誰とでも仲良く接してくれて親しみやすい友樹君が激怒するくらいだから。
チャタの他界で気が滅入ってる時に心中お察しします。
ジャンプライズ設立前から今の今まで井上友樹大ファンであるがゆえに今回の件は自分も面識ないが元スタッフには怒りを覚えました。
メゲずにこれからも素晴らしいジャンプライズ製品を世に送り出して下さいね。
購入する事で応援させていただきます。
108モンスターバトル最高です。
そのうち事務所にも行けたら顔出します。
まぁぼうにもよろしくお伝え下さい。

92 ■Re:無題

>ryotomonminatoさん

コメントありがとうございます。

そう言って頂けると物凄く嬉しいです。

私はプロアングラーは引退し、開発業に専念しています。
良い商品を作る事だけを考えて毎日過ごしています。

これからも少しでも良い性能の商品を作れるように全力で頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

91 ■Re:はじめまして

>3324268さん

コメントありがとうございます。

何故独立後に謝罪文を出したのか理解不能です。

106LIMITEDのご予約ありがとうございました。
とても嬉しいです。

今後とも宜しくお願い致します。

90 ■Re:いつも応援しています!

>sagosi2929さん

丁寧にご返信ありがとうございました。
応援して頂いて本当に感謝しております。

頂いた質問内容なのですが、私と元スタッフの話ではない為この場でお答えするのはNGだと判断し、直接メッセージを送らせて頂きました。

元スタッフの不正行為は残念ですが、引き続き良い商品を開発できるように努力いたします。
ありがとうございました。

89 ■はじめまして

元テスター鈴木氏の事はほっとけばいいですよー

辞めてから言わなくてもいいのにと思います

それよりも モンスターバトル106リミテッドが気になります

予約したけど

88 ■無題

コメント失礼致します。
話は極端ですが、釣った画像や大物釣り談などいくらでも加工や捏造する事は出来ますが、世に送り出したルアーは絶対嘘つかないし、嘘つけないと思います。

ジャンプライズの製品には井上さんが込めた熱い想いにいつもワクワクさせられます(^ω^)
次の製品も、使って「これ、すげぇ!!」と思わせてくれるのを期待してますね。
いつも応援してます!

87 ■Re:無題

>調子にのるな!!さん

コメントありがとうございます。

それはないですね。
申し訳ないですが、同罪ではございません。

会社として責任はもちろん感じておりますが不正行為を働いたのは鈴木です。

86 ■無題

同罪!!これはもう釣りを引退するしかないですよ

85 ■Re:いつも応援しています!

>sagosi2929さん

コメントありがとうございます。
応援して下さり感謝しております。

頂いた文章だけでは、状況があまり把握出来ないのですが、HRFはジャンプライズユーザーの方達が集まった熱心な釣りチームです。
メンバーの半数以上はお会いしたことが無いですが、私も仲良くさせて頂いております。

ダービーなど開催する際は、他イベント同様に協賛品を送らせて頂く事もございます。

84 ■Re:無題

>kanoemaさん

コメントありがとうございます。
会社としてユーザー様を裏切ってしまった事への辛さ。
私自身裏切られた辛さ。

色々あり、本当に悩みましたが、今はだいぶ元気が出てきました。

オールウェイク108モンスターバトルは2月末に再生産分が並びます。在庫切れで申し訳ございません。

今後とも宜しくお願い致します。

83 ■無題

井上さん初めまして。

今回の件、心中お察しします。

話が変わりますがオールウェイク108欲しいんですけど、何処にもありません!涙

82 ■Re:無題

>youzrowさん

コメントありがとうございます。
弊社ルアーの新品購入、とても嬉しいです。

物作りに関しては本当に努力しているつもりです。
でも不正者を出してしまった以上、説得力はないですよね。
申し訳ございませんでした。

お騒がせしてしまっているのでコメントへの対応は当然の事です。
どのような質問を頂いても真実をお答えするだけです。

ウルトラチャタビー楽しみにして頂けるとチャタも喜びます。

本当にありがとうございました。

81 ■Re:返信ありがとうございます。

>おっちゃんのヒラスズキ釣り珍道中さん

とんでもございません。
長い文章を作って頂き、最後に丁寧にコメントまで頂き、ありがとうございました。

嘘一つなく質問にお答えさせて頂きました。

元スタッフの不正行為で不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

失礼致します。

80 ■返信ありがとうございます。

長文にもかかわらず 返信ありがとうございました

本当に残念ですm(__)m失礼します。

79 ■無題

はじめてコメントさせて頂きます。
ジャンプライズのルアーは、新作が出るたび購入させて頂いております。

普段は、中古のルアーを買う事が多いのですすが、
御社のルアーは、売上に貢献したいと純粋に思うので、
新品で購入しています。
他のメーカーでは、新品で買う必要なんて皆無ぐらい思いますが、
ジャンプライズには、応援したくなる魅力が詰まっていると思います。(別に私は熱心はファンではありませんよ)

ものづくりメーカーさんとして真摯さを感じるからです。


今回の顛末を見ていても私は、この先も僭越ながら応援していきたいと思うメーカーです。

ひとつひとつのコメントにも真摯な対応は、なかなか出来るもんじゃないと思いました。

今は、色々と大変かと思いますが、またすばらしい商品を代に送り出してください。

個人的には、ウルトラチャビーがかなりほしいです。
私的には、トローリングで使ってみたいと思ってます。
発売を楽しみに待ってます。

78 ■Re:最後の質問です。

>gassiiiさん

とんでもございません。

1.【不正行為(ルアーの付け替え、その他捏造等)を行ない、その行為が明確となった場合、契約解除とする。】
という契約を作り同業他社の過去の失敗をユーザーより間近で見聞きしている井上様が、元従業員の『ロッド開発テストの際、エサで釣った事はブログには書かないでください。ルアーで釣ったと書かなければお客さんに対して嘘にならないので全く問題ないと思います。』という発言についてすぐに違和感を覚えなかったのはなぜでしょうか?


まず鈴木は従業員ではなく、テスターです。
この時は嘘をつかなければいいと思っていました。
判断が甘かったのは否めません。
まさか代表の私が全てを見ているのに平然と捏造するなんて常識的に考えて本当にない事です。だから驚いているんです。


【2.あれから鈴木氏は一切発言をしていないのですがジャンプライズさんが口止め等をしているのでしょうか?(元の会社に対して発言するのはおかしいと思いますが、ここでの性格を聞く限り何の発言もないのは変だなと思いました)】

絶縁しましたし一切連絡を取っていません。なので彼の行動は一切分かりません。
彼が契約している携帯サイトの代表も連絡が取れないと困っているようです。
私の発言に嘘は一つもありませんので、彼は何も言えないと思います。

ご丁寧に長々とお付き合い頂きありがとうございました。

77 ■Re:無題

>浜育ちの優男⭐さん

活躍は伺っております。

とても嬉しいです。
是非事務所に一度遊びに来てくださいね。

今後ともよろしくお願い致します。

76 ■Re:南国の釣り

>おっちゃんのヒラスズキ釣り珍道中さん

3つ目の返信になります。
失礼致します。


【⑤鈴木氏の話が本当で二人で釣りをしたなら お互いデッドベイトで釣った魚を認識してたはずやし 鈴木氏が単独で釣りに行ってデッドベイト使って 釣りあげた魚をルアーで釣ったと書いたら 明らかな単独の捏造ですわ。二人で行った釣り 二人でデッドベイトした釣りですよ 少なくとも貴方は10月の時点で鈴木氏の捏造の事実を認識してはずです チェック体制の甘さって言うか 私には貴方の方が責任重大やと思いますよ いかがですか❓私には貴方や鈴木氏の気持ちは解りません しかし本当に残念な事です 】


はい。二人で釣りをしていました。当然ルアーメインで、最後の3日間は食いが悪いタイミングでデッドベイトの釣りを導入しました。鈴木も頑張っていました。近い距離で釣りをしていましたから、お互いの釣果の半数以上は認識しあっていると思います。10月のブログでは先に記載した通り、全然気付いていませんでした。申し訳ございません。
私が今回一番頭に来た理由ですが、私の前でデッドベイトで釣り、私が全てを見ていたにも関わらず、後日ルアーで釣ったと平然と捏造した点なのです。本人とは絶縁状態で一切連絡が取れないので分かりませんが、代表の私が目の前で見ていたのになんで捏造できたんだ?と本当に聞きたい。神経が分からない。理解が不能です。だから辛いんです。


【⑥失礼な事 聞いてる事は十分承知してます しかし 気持ち良い釣りされてください 貴方の怒り 悲しさより ユーザーの方々はそれ以上のショックですよ。】

とんでもございません。私には事実を話す義務があります。会社としてユーザー様を裏切ってしまった事、本当に申し訳ございませんでした。

長い文章を作っていただき、ありがとうございました。

75 ■Re:南国の釣り

>おっちゃんのヒラスズキ釣り珍道中さん

2つ目の返信失礼致します。


【③ 鈴木氏のブログですけど 鈴木氏がブログ書いたのが10月ですよ 鈴木氏が謝罪文を出すまで 本当に気が付かなかったのですか❓】

申し訳ございません。鈴木のブログは長いのでいつも流して読んでいます。今読み返しても本文ではルアーで釣った事を書いていないんですよね。サイズが実測より大きく書いてありましたが、血抜きした分を足してるなくらいにしか思いませんでした。私はちゃんと約束を守っててしっかり書いているなと判断していました。他の記事でも嘘は全くなかったと思います。しかし最後のタックル紹介欄に【プロト115g】と書いているのを見ていなかった。これが私の最大のミスでした。またガラケーを使用している為、FBも見る事がありませんでした。FBでは完全にルアーで釣った事になっていたそうです。それを知らされたのは忘年会でした。捏造行為が在籍中に発覚していれば私は確実に本人を怒り、除籍にしていたと思います。本当に気付きませんでした。大変申し訳ございません。


【④貴方と鈴木氏の間で既に話のすり合わせが出来てたように見受けられますよ❓いかがですか❓謝罪文に鈴木氏がデッドベイトで釣りました すいませんでしたと謝罪したから あわてて火消ししてるようにしか 私には感じません。】

#39のコメントにあったように本人の意見を尊重し、ルアーで釣ったと嘘を書かなければ問題ないと承諾したのは私です。時系列になりますが、鈴木氏の不正が発覚し、謝罪文を出す前に私は記事を訂正しています。
理由は鈴木氏の要望に合わせて曖昧な表現で記事を書いていた為です。独立後の発覚でしたので鈴木氏を告発するつもりはありませんでした。販売されていないルアーだった事もあり、鈴木氏の火消し作業を静かに行ない、ブログにも事実修正を加えようとしたのは間違いありません。
しかし鈴木氏が謝罪文を出した為このような事態になりました。

74 ■Re:南国の釣り

>おっちゃんのヒラスズキ釣り珍道中さん

コメントありがとうございます。
一つずつ解答させて頂きます。

【①鈴木氏の謝罪文で平成29年10月11日~10月22日に二人で釣りに行ったのは事実ですか❓】


はい。間違いなく事実です。


【②双方の南国のブログを拝見しましたが あたかもルアーで全て釣りあげたように見受けられます デッドベイト ロッドテストの為 デッドベイトも使い魚を釣りましたよ 何故❓書かなかったのですか なぜ鈴木氏もそのような指導をしなかったのですか❓二人で行ったのに なぜ双方とも あのような表現になってしまったのか理解に苦しみます。鈴木氏の話しが本当なら 井上氏もデッドベイトで釣りをしてるのに なぜ デッドベイトで釣りあげましたって書かないのですか❓あのブログの表現は非常に曖昧な表現やし あたかもルアーで釣りあげたように受け取りますよ 少なくても私は全てルアーで釣った認識でいました。】


誤認がないように南国ロックショアドリームの記事を修正し、再公開させて頂きました。実際、主要ターゲットのほとんどの釣果がルアーであり、デッドベイトでまともな魚は釣っていませんので大きな変更点はございません。
ロッドテストの為にデッドベイトを取り入れた事を最初に記載しなかった理由は#39のコメントを見て頂ければと思います。ここまでの騒動になった以上、真実を話す事が絶対です。もう鈴木氏を庇う事は出来ません。
誤認させてしまい大変申し訳ございませんでした。そしてあの時の判断は今後悔しています。



73 ■最後の質問です。

>井上友樹さん

今まで質問に答えていただきありがとうございました。

1.【不正行為(ルアーの付け替え、その他捏造等)を行ない、その行為が明確となった場合、契約解除とする。】
という契約を作り同業他社の過去の失敗をユーザーより間近で見聞きしている井上様が、元従業員の『ロッド開発テストの際、エサで釣った事はブログには書かないでください。ルアーで釣ったと書かなければお客さんに対して嘘にならないので全く問題ないと思います。』という発言についてすぐに違和感を覚えなかったのはなぜでしょうか?

2.あれから鈴木氏は一切発言をしていないのですがジャンプライズさんが口止め等をしているのでしょうか?(元の会社に対して発言するのはおかしいと思いますが、ここでの性格を聞く限り何の発言もないのは変だなと思いました)

御社のこれからの活躍に期待しております。


コメント投稿

AD

Ameba人気のブログ

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。