こんにちは、うにです。
今年の4月に年少さんになる娘は、「もうすぐお姉さんになるんだ!」と日々やる気でいっぱい。
自分の着る洋服にもこだわりがでてきたようです。
「これかわいくないね…」
このあいだ、わたしが買った娘用のズボンをだしました。
それを見て娘がひとこと
ダメだしされました。
どうやら黒は好きじゃないらしく
「ピンクかオレンジか水色がいい!」だって。
でもしぶしぶそのズボンをはいてくれてよかった。
これから服を買うときは気をつけないといけないなぁ。
お下がりではなかっぱのパジャマをもらったけど、それも嫌みたい。
「なんか恥ずかしい」って。
もうそんな年ごろ!?
女の子ってこんな感じなのかしら。
服は自分でえらぶ!
朝着替えるときに娘は自分で服を選びたがるようになりました。
わたしが服を選んでだすと「え~、違うのがいい」って(;'∀')
じゃあ自分で選ぶ?と聞くと「うん!」とうれしそう。
いままで娘用の服はわたしが使いやすいようにタンスにしまっていたけど、娘が自分で選びやすいように中身を入れ替えました。
タンスの下の方の引き出し一つに娘用の服やくつしたをまとめて、こんな感じに↓
これで娘も選びやすくなったかな。
一日のコーディネートはここの引き出しをあければ決まります。
洋服は立てて収納しているので取り出しやすいです。
娘のファッション
↑前に春用の服を引っ張り出して自分で着てた娘。
なんだかへんてこりん。
でもここはグッと我慢してほめる。
「自分でお着替えしたの!?すごい!!かわいい!!」
本人はどやっ!て顔してました。
自分で着替えてくれたら助かるから娘のやる気をなくさないようにひたすらほめまくっています。
そんな感じでどんどんおませな女の子になっていく娘の話でした。
ファッションには疎い自分なので将来わたしが勝手に服を買うと娘にビシバシ言われそうです。
ではまた!