雪の日の服装(子ども・30代・60代)をまとめます!
こんにちは。ま冬もワンピースのみで暮らしているayakoです。
関東は雪が積もりましたね!
▼今日はたまたま母が来てくれて、3世代の雪の日の服装がそろいました。
エナメルのレインブーツは60代の母のもの。
大人っぽくて私も欲しくなってしまいました。(笑)
子どもも含めて、やはりショート丈が使いやすいですね!
今日は、そんな雪の日にあってよかった物、3世代の服装のまとめのお話です。
「 30代・雪の日の服装」風と水を通さない物を
実は、ベストタイミングで、セールのラスト1点買いをした「冬の防寒レインコート」が届いたところでした。
(*昨日はレインポンチョを着たので、こちらのコートは今日が初です*)
▼風と水を通さないコートの下に、インナーダウンを着て。
- ユニクロのインナーダウン
- キッズ用のレインブーツ
- セールで買ったレインコート(中ワタ入り)
▼いつも着ている冬のコートを大切に、長く着たい!と。
「長く着るためには、痛みやすい日はできるだけ着ない方がよい」と、今までの人生からよ〜く分かっておりました。
*コートが傷みやすい日*
- 雪や雨の日
- 子どもの行事の日
- アウトドアでアクティブな日
なので、「コートが傷みやすい日に着る、安い防寒コート」を探しておりました。
ひっそりと雨と雪の日に着よう〜と思っていたセールのコート。
思いがけず母から「これいいね。子どもの送り迎えがある人には必要よね」と言ってもらえて。
うれしくなって、ブログでも書くことにしました。(単純です!笑)
▼ポリエステル100%だけど、コットンのような見ためです。
裏地はキルティングっぽくなっているけれど、表地はふつう。
デザインはとてもシンプル。
これが着やすそう〜!と思った理由でした。
という訳で、3着から1着に減らした冬のコートが、また3着に。(戻りました!!)
子どもが小さなうちは、使い分けをしたい。なので、ちょうどいい数かな?
雪の日に、雨の日に、公園の日に。ちびっこたちと思いきり遊べそうです!
*雪の日にあってよかった物まとめ・30代*
・風と雨を通さないコート・レインコート(降っている時)・レインブーツ・超厚手タイツ・腹まき・あったかインナー・手袋・ストール
「子ども・雪の日の服装」ボトムスの着替えは多めに!
▼3歳と6歳の子どもたち、靴下とレギンスの着替えを多めに持って行きました。
- 6歳の着替え(レギンス&靴下2セット)
- 3歳の着替え(レギンス&靴下2セット)
保育園に着いて長靴を脱いだら、雪がたっぷり入っていました〜。(笑)
▼ちょっと歩いただけで、ボトムスは雪でびっしょりに!(汗)
歩くだけで、レインブーツ(長靴)の中に雪が入ってしまうんですね。
おそらく雪あそびを何度かするので、多めにお着替えセットを。
ぬれたままだと冷え冷えに!なので、風邪予防のためにもお着替えがあると安心です。
(*雪道を長く歩く時は、大人も着替えのタイツや靴下があるとうれしい*)
*雪の日にあってよかった物のまとめ・子ども*
・ダウンジャケット(フード付き)・レインブーツ・ボトムスのお着替えセット・レインポンチョ(降っている時)・腹まき
「60代・雪の日の服装」ロングコートと小物で暖かく
▼60代の母の服装です!10年以上愛用しているカシミアのロングコートを中心に。
- マフラー
- エナメルのレインブーツ
- カシミアのロングコート
- 皮の手袋
「とっても寒い日のために着るコート」として手に入れたものだそうです。
また、ちょっといい時(お出かけ)のために着るために。
着る機会を限定して着れば、いいものを10年以上、長く使うことができるそう。
ふだん着る洋服はプチプラもどんどん着る母です!
でも、コート、手袋、靴、マフラー、バッグなどはいいものを。
「いいものは長くずっと愛用できるのよ」と教えてくれました。
*雪の日にあってよかった物のまとめ・60代*
・カシミアのロングコート・皮の手袋・マフラー・レインブーツ・あったかインナー・タイツ
さいごに。雪の日に食べたくなる物
▼なぜでしょうか〜。雪の日に小豆ものが食べたくなります。(笑)
小豆を25分くらい煮て、煮汁は小豆茶としてごくごく飲む。
それから、下ゆでした小豆は炊飯器へ。
準備は簡単!これでおいしい小豆ごはんが食べられそうです。
お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼ユニクロのインナーダウン、暖かいです!
▼色違いのアイテムを取り入れて、簡単なコーデを。
にほんブログ村テーマ
↑お手数ですが、応援クリックして頂けたら、とても嬉しいです!!
いつもほんとうに、ありがとうございます!