夕風日記

子育てを中心に、日々のあれこれを綴ります。居心地の良い毎日を模索中。イラスト好きです。

夫婦で話し合い

更新が遅くなりました。もし心配してくださっている方がいたらすみません!

1月7日の引越し先での住居探しの後、気持ちが沈んだままなかなか戻ってきませんでした。 あの時共感してくださった方、本当にありがとうございます。

それでも家事は毎日して、子供の友達が来たらちゃんと迎え入れて習い事の送迎などこなしていました。なので重症ではありません^^; ただ、常に心にモヤモヤがかかったまま、ドキドキしてるような感じです。

突然ですが、夫婦喧嘩ってみなさんされますか? わたしのところはありません。 夫は穏やかで優しい性格です。 お互い本音を言わない、言えないとも思います。それがいいことか悪いことかは夫婦によって違うと思います。

ここから先は夫婦の話題になるので嫌な方は読まないでください。あまり明るい話じゃないし…

私がうつ病(今は不安神経症と言われてます)以来、

「辛い気持ちが続いてる。体を休めても元気にならない。悲しいな」

そんなことを妻が言った時、世の男性は何て言うでしょう(笑)

うちは単身赴任なので、直接言わずラインなどで伝えます。なんども言うのではなく、言えない気持ちをなんとか伝える…という感じです。

そしたら、わりとスルーされるんですよね。 自分もいろいろ引越しのことやらないと〜 みたいな感じで。

3年前の中国での生活で本当に体調も最悪、精神的にもヘトヘトで寝込むように苦しんでいた時

「昼のうちにゆっくり休んだら。じゃあもう先に寝るね」

と言われた。その時の悲しみったら。涙が止まりませんでした。うつ病って、何しても休めないからしんどいんです。。

ここ最近の落ち込みを伝えた時華麗にスルーされたので、これじゃ引越し先での暮らしはうまくいかないな。また体調が悪くなった時助けてもらえなかったら生活していけるかな…不安な気持ちが溢れました。

ちゃんと伝えようとその時思いました。

そして先週帰って来た時、その日はもう遅かったのですが、布団の中で言ってみようかな…と思いましたが、言いたいことが喉まで出て来てるのに喉のところで詰まって、出てくるのは涙だけでした。

その日は諦めて翌日子供が寝た後話を切り出しました。

この時も喉の詰まりを感じながら涙を流しながら、なんとかポツリポツリと言いました。

「辛い気持ちを伝えた時、「大丈夫?」と聞いてほしい。そして受け止めてほしい。手を握ってほしい」

具体的に書くと恥ずかしいので、ソフト目に書きました汗

そしたら、意外そうに、「そうか、わかった。大丈夫だよ」

うまく声をかけられないのは私のうつ病は自分のせいだと思っていたところがあり、なんて言えばいいかわからなかった、と言いました。

私はそれは否定しました。

また夫が仕事などで辛い時の心の持ち方なども聞きました。

長い話し合いをして、私としてはほっとしたし、理解し合えたと思いました。

何年か思っていた、たったこの気持ちを伝えるのにこんなに涙が出るとは…。

この出来事を信頼できる友人に伝えたところ、「話し合うって大事だよ。不満や悲しみ、怒りを溜め込むといつか爆発して大げんかするから。うちがそう(笑)」と言ってもらいました。ちなみに先輩夫婦です。

まだ結婚10年ですが、読者の方にはたくさん先輩ご夫婦がいます。みなさん、いろんな状況を乗り越えて今を生きていらっしゃるんだな…。

これからの生活、少し前向きに考えられそうです。

実はとても寂しがりやで誰かに寄り添っていたい、そんな自分なんだと痛感しました。病気のせいもあるかもしれないけど、私はこんな性格です。もういい大人ですがね。

久しぶりの記事はかなり正直に自分のこと、夫婦のことを書きました^^; 次回は明るい話題にしたいと思います!

読んでくださりありがとうございました!

☆☆☆

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

  • 石畳のん♪ (id:nonishi)

    ヨカッタ!と言うのが一言な感想です。
    ブコメで さくらもちさんもおっしゃって
    ましたが・・・優し過ぎた お二人?

    きっと育った環境が似ていて?品のある
    ご両親だったのだろう?と想像してます。
    お二人の出逢いは何処※だったのかな~?
    ※勝手に妄想しちゃうので返信無用です

    うちは、毎日言い合い(と言うか私が
    主に一方的かも?ですが)してるので
    夫婦で遠慮し合う姿が新鮮だったかな?

    でもね、どんなに距離が近くても歳を
    とっても、夫婦間にも品がある方が
    ヨイなって最近思っています。ウソ~

    という夫の声が聞こえて来そうですが
    親しき中にも礼儀ありは、夫婦に対する
    戒めでもある気がします。だから・・・

    既に それが出来ている お二人なんだから
    今度は 少しタガを緩める感じで、お互い
    言いたいことを言う日を作るとイイかも
    しれませんね?交換日記でもいいし~
    なんて、お気楽言ってスミマセン!(^_^;)

    でも、さとみんさんが こちらに来られても
    明るく過せることを心から願ってるし 私で
    何かお役に立てることがあったら、何でも
    言って欲しい。喜んで聴かせて頂きます ♪

  • さとみん (id:msatomi304)

    わぁーん!石畳のんさん!やはり何年もご夫婦で過ごされただけあって心に響くコメントで泣きそうです。
    そうですね、、品があるかどうかわからないですが、よく似た境遇だったのかもしれません。(いや、品はないです。私はバリバリの関西弁!)本音を言えないのは嫌われたくない気持ちも強いのかなと思います。自信のない私ですから^^;それでもやはり気持ちはちゃんと伝えたいと思います。
    今回のことを言うだけで何度もシュミレーションしましたよ。もっと力を抜いて夫婦で話をしたいと思いました(^◇^)

コメントを書く