ソロプレイでダンジョンを攻略するRPG「Buriedbornes」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1623回
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,ダンジョンRPG「Buriedbornes」(iOS / Android)を紹介する。
「Buriedbornes」ダウンロードページ
「Buriedbornes」ダウンロードページ
本作は,ソロプレイでダンジョンに挑むというRPGだ。マイキャラを育成しつつ,最終的に奥底で待ち受ける“こだいのはおう”を倒すことが最大の目標となる。
ゲームを開始したらマイキャラを作成しよう。ゲーム開始直後は物理攻撃が得意な“せんし”や,トリッキーなスキルを使える“かりうど”などの職業が選べる。また,ダンジョン攻略で入手できる“ませき”を集めることで,新たな職業のアンロックも可能だ。
ダンジョン内の移動時は,進む方向を2択形式で選ぶというシンプルなシステム。そのときは新たな分岐路に出るほか,モンスターやNPCとの遭遇・宝箱の発見・トラップに引っかかる,などのイベントが発生する。
モンスターとのバトルは1VS.1で行われる。マイキャラは通常攻撃を含め4種類のコマンドが使用可能で,強力なものは再使用に一定ターン数を要する。戦局に応じてコマンドを使い分けて戦おう。
ちなみに,コマンドスロットのラインナップは選んだ職業に応じて変化するほか,モンスター討伐後の報酬などで頻繁に入れ替えられる。戦いやすいようにコマンドを取捨選択しよう。
ダンジョンの攻略に失敗し,力尽きたマイキャラは“しせるものども”となり永遠に徘徊することになる。そして,別のマイキャラを作成してダンジョンに挑戦するときに,“しせるものども”が遭遇するのだ。彼らからコマンドを継承させてもらうことも可能だが,運が悪いとモンスターとして襲いかかってくることも。
ダンジョンは毎回ランダムで生成され,プレイするたびに新鮮に遊べる。運だけでなく戦術が求められるゲームバランスとなっており,昔ながらのRPGのファンや,落ち着いて遊べるゲームを探している人にオススメしたい。
著者紹介:オクムラワタル
平成生まれのゲーム野郎。ファミコンとともに幼年期を過ごし,ゲームによって育てられた存在。ジャンルを問わずゲームを愛しており,FPSから恋愛シミューレーションまでなんでもいじる。ちなみに説明書は読まない派である。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
Buriedbornes
- 関連タイトル:
Buriedbornes
- この記事のURL:
キーワード
(C)Nussygame 2017
(C)Nussygame 2017
- 「クラッシュ・オブ・クラン」,グリーとの係争に伴い,レイアウトエディタを削除へ
- 100メガショック時代を舞台とするラブコメ「レバガチャアーカイブ」がヤングエースUPで連載
- ゲーム感覚で英語を学べるスマホアプリ「Moo Shopping」,提供開始
- KLab,台湾で開催される「2018台北国際動漫節」にブースを出展
- 「マギアレコード」,公式サイトでWeb漫画第2弾の18話が公開
- ブラウザゲーム「ドラゴンボールZ Xキーパーズ」の事前登録受付が実施中。一週間の動きが分かる「今週のオンラインゲーム」を更新
- 「777NEXT」に「CRモモキュンソード3」が登場
- アメリカでの「グランドサマナーズ」配信が決定。英語版の公式サイトが公開
- 「トレバ」,お菓子が当たる「リツイートキャンペーン」が1月24日に開催
- 「アルテイルクロニクル」,曜日クエストがアップデート。属性毎の神器のドロップ率がUP