Tweets

You blocked @kirigakure77

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @kirigakure77

  1. Pinned Tweet
    Jan 20

    今日も寒いぜ。

    Undo
  2. Retweeted
    23 hours ago

    これに学費を払っている法政大学生はキレていいのでは

    Undo
  3. Retweeted

    これは上念さんらがリフレになった話で、安倍さんの話ではないね。誰がサシで安倍さんに話したか。表に出る前にどう勉強したのかがポイント続→“週刊「1億人の平成史」 第19回 上念司さんの「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」”

    Show this thread
    Undo
  4. Retweeted

    アベノミクスとの命名者は中川さん。国会議事録を調べるとわかる。中川さんは自民党の実力者だったので、山本さんを党人事で優遇した。それと首相経験者にアドバイスできる人はそういないでしょう

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted

    中国はそういう国だよ→麻生氏、AIIB「サラ金発言」の意味 借金国に中国主導で取り立て、属国化や領土分割の懸念残る 

    Undo
  6. Retweeted

    「売れない」をまに受けると。国債の返済のために「増税」となる。そして「天下り」のための資産は温存。これはZにとってウマウマ。こんなおバカな反論をする人はZの走狗笑。国債返済のために政府の将来返済財源が必要という経済学者もいるが、その場合資産を除くネットなのにいわない学者が多い

    Show this thread
    Undo
  7. Retweeted

    「財政問題」でまた財務省の言いなりになる、ポチマスコミの情けなさ

    Undo
  8. Retweeted
    Jan 18

    三橋貴明: 「当初、安倍さんが提唱した三本の矢、つまり、 金融緩和、財政拡大、成長戦略(=技術投資)をやっていれば、 デフレを脱却し、今頃、GDPは600兆円に近づいていたでしょう しかし、 実際に行われたことは、支出削減、増税と・・・   」 【元祖 三本の矢】

    Undo
  9. Retweeted

    オレの主張。内閣府モデルの中の金利式について、債務残高対GDPの項目があるが、そのt値があまりに低い(2005年モデルでは1.2711)ので、統計的な信頼性に欠けるというもの。まともな回答はなかったなあ。というか、そんな項目をいれたらデタラメだよ

    Show this thread
    Undo
  10. Retweeted

    以上のことが理解できれば、こうしたバカな記事は書けないだろう。まあ、マスコミにはちと無理な相談かも笑笑→安倍政権は、財政推計の「粉飾」を始めるのか 茂木大臣が金利の前提を修正すると発言 

    Show this thread
    Undo
  11. Retweeted

    ポチマスコミ。Zから「金利修正してけしからん。粉飾だ」とささやかれて、そのまま記事にしたのだろう→借金膨らまない試算で大丈夫?財政健全化を先送りへ

    Show this thread
    Undo
  12. Retweeted

    金利の計算が前は正しかったと思い込んでいるが、もともと疑惑だらけだった。オレは諮問会議担当時に指摘したが、債務残高対GDP比が大きくなると金利が高くなる仕組みが組み込まれていて、それがおかしいんだよ→借金膨らまない試算で大丈夫?財政健全化を先送りへ

    Show this thread
    Undo
  13. Retweeted

    ちなみに金利が高くなるような仕組み式はZの要請で内閣府が入れて、常に金利>成長率になるようになっていた。データをみると、デフレでない通常時には、金利≒成長率なのに、Zの主張はデータ無視。これが有名な諮問会議の金利成長率論争。決め打ちするなとの総理指示があったが、式は直さなかった

    Show this thread
    Undo
  14. Retweeted

    【田村秀男のお金は知っている】暮らし向き、実感は今なおデフレ… 脱却に必要な条件とは? - 産経ニュース さんから

    Undo
  15. Retweeted

    アメリカのNAIRUは4%程度、インフレ目標2%はほぼクリア。その結果として成長率3%超えだからね。これだけいいと、この後、大減税+金融引締めで維持できる確率が結構ある

    Show this thread
    Undo
  16. Retweeted

    正義のミカタ。みんなトランプが嫌いなようだが経済パフォーマンスはちょっと文句が言いにくいくらいにいい。なんだかんだと批判する経済がいいと持つんだよな。それと批判してきた人は経済を外したな

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted
    Jan 17
    Replying to

    「夫婦ゲンカを仲裁して欲しくて、警察に通報した」って、なんて子供っぽいことを…ってか、まだ10代の子供かー。

    Undo
  18. Retweeted
    Jan 17
    Replying to

    やっぱり⬇これか。前の奥さんにはしっかりアフターケアーがあったみたいだね。 前妻さんのツイートが中途半端っていうか、三橋の名前出してないし、一般論のDV話なのかよく分からんし。 前妻さんにDVがあったとしても、合意して終わってる話なんだろ。 人騒がせな。なんとかは犬も食わないな。

    Undo
  19. Retweeted

    モリカケで、総理の関与、総理の意向。豊洲で、地下水検査から豊洲は危険。フェイクニュースはまだまだいっぱいあるぞ笑笑。無知なマスコミをだますのは簡単だからな

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted

    日本にもあるある。金融緩和でハイパー、国債暴落。消費増税の景気への影響は軽微。財政破綻・財政危機。みんなフェイクだろ→米トランプ氏、フェイクニュース大賞で挑発

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.