転載元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516606534/

22]

1: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:35:34.43 ID:Zng+7fWgd
・外中心の配球しただけで逃げのリードとかいうやつはバカ
・何処かでインコースを使わないといけない風潮が出来上がってしまった。そうやって周りに言われるから
・そんなのは邪念でしかない
・少年野球の選手にも悪影響
・将来のプロ野球どうなっちゃうの?
・日本の野球はキャッチャーのせいばかりにする
・キャッチャーのせいにしてるうちは日本のレベルは上がらない
・WBCも世界大会も勝てない
・負けたらキャッチャーが叩かれる
・全幅の信頼を置いてとか、キャッチャーは監督だとかよく言うでしょ?
・じゃあ何のためにコーチいるの?
・ベンチからサインを出してあげるのも絶対必要だと思う
・それがチーム、戦略なんじゃないの?
・でもそれをするとあいつは何も考えてないってまたキャッチャーが叩かれる
・今なんかすごい技術があってデータが沢山出てくるんだから
・野球界がキャッチャーのせいにするのはもうナンセンスな時代だよ

3: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:36:42.54 ID:eS3frHi6a
村田批判だろコンパクト教団から離脱や


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

巨人の過小評価が酷すぎる件

菅野智之、嫌われる覚悟を語る

巨人・高橋監督「マシソン>>>カミネロ」

巨人の小林ってなんであんなに評価低いん?

【速報】阿部慎之助さん激痩せ
7: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:37:38.77 ID:xQfQ56tC0
昨日の番組見てねえだろ
むしろあれ首脳陣批判だよ

キャッチャー叩いてないでベンチがデータなりなんなりでキャッチャー助けてやれって言ってた

8: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:37:47.83 ID:o/ErLSKX0
正論だと思うよ
アメリカじゃリードなんて重視されないし

9: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:37:52.79 ID:Bs2AAT6X0
どんでんに見せたら激怒しそう

10: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:37:59.24 ID:b/398u5ex
全部野村が悪い

11: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:38:04.43 ID:I3ZCPF3ed
グラジオラスって再放送じゃなかったん?
決め付けて見損ねたわ

15: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:38:40.04 ID:bYpwEJr/0
メジャーだと守備位置とかはサードがサイン出すんだっけ

118: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:50:23.50 ID:ynBm5vPV0
>>15
ファーストが多いな

17: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:39:31.80 ID:HYqErVxx0
里崎も納得

18: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:39:33.73 ID:tw8/WQSVp
それくらいの責任背負わな2割台前半アヘ単なんて許されんやろ

33: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:42:35.01 ID:1la6HBBrd
>>18
まさにこういうこと言う奴をバカにしてたな阿部はw

57: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:46:09.92 ID:ohl63+V3a
>>18
それぐらいの責任負わされるから打てる奴はやりたがらなくなるんだろ

20: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:39:46.49 ID:KSbxj4q90
めっちゃ起こってるやん

22: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:40:25.67 ID:LV7aj0ke0
>>20
阿部は一年目くっそ叩かれてたから

21: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:40:22.13 ID:CNcI3HJe0
ベンチからデータに沿った指示を出せと
投手のコンディションとの擦り合わせはキャッチャーがやるのかベンチの指示が絶対なのかまた揉めそう

23: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:40:28.58 ID:9Pz7sfL2d
ベンチもキャッチャー助けてやれよって阿部が力説してる時に小林がベンチでカルビや地蔵とちゃんとコミュニケーションしてる映像流れてたのは草生えた

27: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:41:10.44 ID:dabcO2UB0
インコース=強気という風潮

36: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:42:47.81 ID:o6sgPJjo0
>>27
これのせいで若い捕手がインコース勝負して痛い目に合うシーン何度も見たな

60: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:46:18.83 ID:n6ZcRfJg0
>>36
ほんまに投げてどうすんねん

31: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:42:29.70 ID:CxNxe1sld
確かにリード厨は多すぎ
好きなとこにコントロールできる
パワプロあたりのせいでもあったりするんかな?

34: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:42:38.00 ID:5XOFfN1Ga
リード批判始めたのが野村だろ

44: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:44:11.75 ID:vODgyz3ud
観てたが阿部の発言はほぼこれで合ってる
もう少し柔らかく言ってたがまさにこんな感じ

59: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:46:16.36 ID:pzgenwaYd
>>44
あんま柔らかい感じもしなかったわ
明確な反発やったし

46: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:44:17.71 ID:JR1+vGaCa
ノムのせいやろな
嶋がアウトコース構えただけでネチネチ言ってたのは草はえた

48: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:44:21.02 ID:V0QHQ+MLd
実際打たれたらピッチャーのせいだろ
ただ抑えたらピッチャーが偉い
そこにキャッチャーの功は存在しない

49: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:44:21.63 ID:4am0z4OwM
ベンチでなにもしない地蔵の由伸批判か

55: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:45:57.09 ID:8aMiAkPmd
阿部は09年に12球団唯一のチーム防御率2点台やしいう資格あるわな

56: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:46:06.49 ID:7Z/QqeGP0
ノムの時代から何年も経ったのに未だにその精神を引き継いでるのがイカンでしょ

66: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:46:48.95 ID:p3+BHo+K0
ベンチが捕手のリードのせいにするのはただ責任逃れしたいだけやから

67: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:46:57.52 ID:3Prw3Amoa
もうキャッチャーだけマスクの下にイヤホンでも入れとけばええやん
ベンチからの支持

82: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:48:32.22 ID:T1+YVLLv0
里崎「リード批判は結果論、対戦相手のデータの8割が頭に入れとくのが前提だけど」

104: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:49:44.84 ID:wynH/hCup
>>82
言ってることは悪くないけど、里崎の中の里崎捕手が徐々にパーフェクト捕手に最近なりすぎてないか?

88: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:48:54.36 ID:tNhrldsUM
里崎と阿部は気が合いそうだな

95: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:49:14.78 ID:xCLfjnwVr
巨人聞いてるか?

97: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:49:24.20 ID:+paNgoio0
里崎はインコース使わなあかん言うてなかったか?

154: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:52:17.00 ID:2Mijg1EXd
>>97
阿部もインコース使うななんて一言も言ってないぞ

99: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:49:29.24 ID:yjNPE9rs0
読んだけど全部首脳陣批判にみえるが

109: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:50:09.06 ID:HVfvDeLwp
配球は結果論やもんな

111: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:50:15.15 ID:m0cAJuPo0
小林擁護やろ

116: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:50:20.36 ID:Kgx1PA6G0
でも強いチームは捕手がしっかりしてるのは間違いないで

132: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:51:00.52 ID:S0hmXUlZ0
どんでんと対談して欲しい

133: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:51:02.12 ID:0wJSG3VSd
菅野が抑えても小林のことは誰も褒めないし
逆に打たれたら小林のせい

136: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:51:12.81 ID:aWNrCR6u0
ほんそれだな
打たれた投手より捕手が叩かれるのは異常
そもそもリード通りに投げられてたかも分からんのに

144: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:51:52.48 ID:C+NoyrXi0
西山も解説で似たようなこと言ってたわ

150: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:52:06.18 ID:PwqOCY/s0
里崎は「打たれてキャッチャーが責められるのは仕方ない。リードは良かったのにピッチャーが悪かったなんて言われる事はまずない」とか言ってたような

153: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:52:12.86 ID:TPBiKv/7p
古田がベンチの信頼勝ち取るまで好きにリード出来ないとか言ってなかったっけ

157: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:52:22.05 ID:MGHlAznSa
いうてもここ数年イン攻め増えすぎちゃうか
コントロール悪い奴もやらされてるからぶつけまくっとるやん

168: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:53:08.97 ID:iSl72pwQ0
>>157
データ活用するようになったからやないか
強打者ほどインコース苦手な奴多いし
昔は強打者にインコースは怖いってのがセオリーやったし

182: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:53:54.66 ID:l098OGbzM
>>157
投げきれなくて痛打されるのも多いしね
インコースはリスク高いのをちゃんと解った上で選択してるのか疑問

172: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:53:21.98 ID:4am0z4OwM
実際リードなんて曖昧なもんで評価するのは頭おかしいで

175: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:53:33.99 ID:6i1Lrb5ta
ベンチからではわからないことを捕手は感じ取らないといけないからな
そら責任は重いよ

184: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:54:00.30 ID:kE55YdhZ0
データ重んじてるし年下の技術も参考にしてるし結構柔軟だよな
こいつもっとめんどくせーかと思ってた

185: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:54:09.41 ID:Qh0BOy3nd
wbcのプエルトリコ戦のモリーナもリード自体は単調やしな
テンポ早くするだけで同じような攻め方にやられてた

191: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:54:40.80 ID:otyd+lgO0
オリックス首脳陣は否定的
あいつらいっつも捕手のリードのせいにしとるやろ

197: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:55:25.73 ID:LV7aj0ke0
>>191
あそこは魔境やな
若月使うのは分かるが伊藤サードに回すのが分からない

216: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:56:58.98 ID:RR7p8RXc0
>>197
あれ他にまともに守れるサードがおらんからやろ
大城は二遊もいけるみたいやし

229: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:57:41.31 ID:LV7aj0ke0
>>216
村田「まだ間に合います」

235: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:58:17.46 ID:RR7p8RXc0
>>229
言うほどまともに守れてるか?
それなりには打つやろうから小谷野とかよりはましかもしれんが

200: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:55:32.76 ID:aoJkRns/0
リードなんて意味あるのコントロールがいい投手だけだな
構えても来ないんだから

222: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:57:16.96 ID:gD3bG37b0
>>200
それでも外れたのを念頭に置いて
そっから更に抑えやすい配球を出来るのが優れた捕手ちゃうか?
ずっと逆球投げ続ける投手もおらんやろ

214: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:56:51.17 ID:iSl72pwQ0
データガチガチのリードでいいよな
勘とか変なセオリーじゃなくて
それで打たれたりコントロールミスしたらしゃーない

255: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 16:59:41.22 ID:RGULpneud
リード云々より捕手一人に勝敗を擦り付けるのはやめろってことちゃうのこれ



1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

坂本勇人、ぐう聖だった エコノミーの前田健太にビジネスクラスの席を譲る

巨人は何故150km左腕の公文を放出してしまったのか

坂本勇人って20歳前後の頃は守備ボロって評価だったよな

日本ハム「ここで菅野1位指名したらどうな反応なるんやろ・・・」

張本「最近の奴らは筋トレしすぎ。ボディビルじゃないんだから」

蜀が好き←主人公ポジでかっこいいよね 魏が好き←強くて優秀な人材が多くていいよね 呉が好き←

【卓球】水谷「あれが本来の実力ならば俺は二度と張本に勝てない。張本が出てくる前に優勝しておいて良かった」

巨人宇佐見捕手、三軍スタート

張本(65)「チョレイだ‼」水谷(78)「えぇ!?今のチョレイですか?」

【悲報】大砂嵐、無免許運転で追突事故

【朗報】松坂大輔の入団テストの結果がテスト前から判明してしまう

村田は年俸2000万でよければどこか拾いそうなもんなんやが


ヤクルト・川端慎吾さんの思い出

松坂、中日合格なら1軍C!2・1ブルペン入りも判明

ダルビッシュ「法を犯していない範囲でのやりたい放題は個人の自由ではないでしょうか」

上原「メジャーが駄目なら日本で…というつもりはない。そんな考えが通じる程日本野球は甘くはない」

巨人が3年連続で優勝逃している事実

大谷の才能、藤浪の身長、菅野の制球、雄星の直球、千賀のフォーク、則本のスタミナ、今永の意識

【悲報】村田修一さん、忘れられる


注目記事紹介



人気ページランキング(1週間)
-ページ-
PR給料以上に稼げるアフィリエイト術
1坂本勇人「オマエは何しに自主トレ来たの?メシのときくらいしか聞けないじゃん。聞けよ」←こわっ15397
2今回の岩瀬の件てどのくらい重大なんや?11264
3イチロー「僕がいたブルーウェーブはない。夢は中日ドラゴンズ入団」10745
4【東スポ】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!9809
5炎の体育会TV「プロ野球現役4番バッター、甲子園3回出場、このマスクマンは誰だ?」9364
6【速報】阿部慎之助さん激痩せ8952
7阿部慎之助さん、昨日の深夜フジ番組でなんJ民を煽りまくってしまう8590
8【卓球】水谷「あれが本来の実力ならば俺は二度と張本に勝てない。張本が出てくる前に優勝しておいて良かった」7929
9ワイ中日ファン、岩瀬をプロテクト外にしたフロントに憤慨7339
10【悲報】大砂嵐、無免許運転で追突事故7279
11【悲報】新宿バッティングセンターさん6892
12「ローソン閉店!テナント募集!」ワイ「どんな店が入るんやろなぁ」6814
13【炎の体育会TV】マスクマンの正体、福留だった!6802
14【悲報】サンケイスポーツ、岩瀬人的補償騒動を報道する6718
15沢村拓一1年目11勝←すごい防御率2.02←すごい174三振←すごい投球回200←すごすぎ6488
PR給料以外に毎月30万円稼ぐアフィ術♪
Edit
-ACR WEB-