ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

雪が舞い、白く染まる東京・銀座を撮ってみた

DSC_8401

久々の大雪となった東京を撮る 

 

2018年1月22日、東京は大雪となりました。1週間くらい前から天気予報では「この日は大雪になる可能性があります」と言っていて、半信半疑ではありましたがフタを開けてみればお昼過ぎから雪は本降りになってどんどん東京を白く染めていきました。

 

半信半疑とは言いながらも「雪の東京の写真を撮っておかなければ・・・」と会社用のカバンに一眼レフを突っ込んで出社していた私。18時までには帰宅するべしと珍しく帰宅指示が出ていたので、いつもより早い時間に会社を出て、会社のある新橋から銀座まで歩いてみることにしました。もちろん、カメラ片手に。

 

DSC_8406

平日の夜6時、銀座の夜はこれからという時間帯ですが、さすがにこの天気では人が少ないですね。

DSC_8409

この日ばかりは銀座の夜も静かなものになりそうです。

 

DSC_8413

いつもは海外からの観光客や行き交う車で賑やかなメインストリート・中央通りもこの車の少なさ。そして静か。 

 

DSC_8415

 

DSC_8420

人が少ないとはいえさすがは銀座。人の往来で足元の雪が踏みならされています。明日の朝は凍ってツルツル滑りそう・・・ 

DSC_8419

お店の前では寒い中歩道の雪かきをしてくださっている方々。ありがたいですね。

 

DSC_8425

和光の時計塔に雪が舞っているような写真が撮りたくて、カメラ内蔵のフラッシュをバチッと当てて撮ってみました。いい具合に雪が丸ボケになって、撮りたい写真が撮れました。寒かったけど、この1枚が撮れれば満足。

 

DSC_8424

ちなみにフラッシュ無しで撮るとこんな感じ。若干雪が舞う感じが弱いかな。本当は十分降っていたんですけどね・・・

このあと、帰宅するべく電車に乗り込んだものの、雪の影響でダイヤが乱れに乱れ、本来の通勤時間の2.5倍ほどかかってなんとか帰宅したのでした・・・

 

雪の日は雪の日にしか撮れない写真がありますよね。特に東京ならなおさら。

Add Stargpgjc04524pucayu