サイトマップ
お問い合わせ
報道機関の皆様へ
ENGLISH
メニュー
日本語
サイトマップ
お問い合わせ
報道機関の皆様へ
ENGLISH
ホーム
スーパーマーケット・トレードショーについて
FOOD TABLE in JAPAN
主催団体の概要
開催概要
FOOD TABLE in JAPAN 2018について
SMTSが選ばれる理由
ロゴ・バナーダウンロード
出展のご案内
出展形態
出展ゾーン
出展料金
出展申込方法
スケジュール
告知・PR・マッチング [PDF]
来場のご案内
会場へのアクセス
ステージプログラム
主催者企画
バイヤー大学・出展者プレゼンテーション
過去開催レポート
2017
2016
2015
[ バイヤー大学・出展者プレゼンテーション]
ホーム
/
来場のご案内
/
バイヤー大学・出展者プレゼンテーション
バイヤー大学
出展者プレゼンテーション
● バイヤー大学
バイヤー業務にまつわる様々な課題に役立つプログラムをご用意しています。
登録は
こちら
各プログラム、定員100名。定員に達し次第締め切ります。
会場:国際会議場 中会議室302
2/14(水)
10:30~11:30 ワイン
ラベル表示基準導入でどう変わる?
~差別化商材として需要の増える日本ワインの現状~
石井 もと子
日本ワイナリー協会顧問
ワイン・コーディネーター&ジャーナリスト
12:30~13:30 日本茶・抹茶
外国人にも大人気!
健康ブームで見直される日本茶・抹茶の世界
大森 正司
日本茶インストラクター協会 元副理事長、
大妻女子大学名誉教授、
大妻女子大学「お茶大学」校長
14:30~15:30 野菜
地方と都市をつなぐ
都市型八百屋が支持される理由
左今 克憲
株式会社アグリゲート 代表取締役
2/15(木)
10:30~11:30 みそ
おみそ大好き!
~地方色豊かなみその魅力に迫ります~
松本 耕作
全国味噌工業協同組合連合会 副会長
加賀味噌食品工業協業組合 理事長
12:30~13:30 チーズ
比べてわかる、チーズの豊かな風味
~チーズ売場の成長はナチュラルチーズがカギとなる!~
桝田 規夫
NPO法人チーズプロフェッショナル協会 専務理事
14:30~15:30 魚
水産流通プラットフォームの再構築について
山本 徹
株式会社foodison 代表取締役CEO
2/16(金)
10:30~11:30 スパイス・ハーブ
『スパイス&ハーブ』の消費トレンドと売場展開へのヒント
山田 かず美
エスビー食品株式会社 スパイス&ハーブマスター
12:30~13:30 肉
食肉の知識(牛肉編)
~小割、小分けから商品化までのご提案~
関田 裕司
学校法人竹岸学園 竹岸食肉専門学校 准教授
14:30~15:30 牛乳
惣菜メニューへの活用も!
~新たな牛乳の価値訴求に「乳和食」を活用して~
小山 浩子
料理家、管理栄養士
● 出展者プレゼンテーション
事前登録不要でどなたでもご参加いただけます。
出展者が自社小間内だけでは伝えきれない商品やサービスの魅力を発表します。
会場:7ホール 多目的室7
2/14(水)
13:00~13:45
人と企業と環境にやさしい物流容器『標準クレート』
物流クレート標準化協議会
14:00~14:45
これで安心!「フロン排出抑制法」対応セミナー
株式会社ナンバ
15:00~15:45
米と共に未来を創る
幸福米穀株式会社
2/15(木)
10:30~11:15
女性に人気の南雲医師の雑穀玄米
株式会社ライスアイランド
11:30~12:15
グラナ・パダーノチーズ&パルマハムの魅力
グラナ・パダーノチーズ保護協会&パルマハム協会
13:00~13:45
ミス日本が伝えるアーモンドミルク美人食
正栄食品工業株式会社/筑波乳業株式会社
14:00~14:45
これで安心!「フロン排出抑制法」対応セミナー
株式会社ナンバ