接続金具に不備:三菱電機、照明器具18万個を無償修理 体育館などで落下の恐れ
三菱電機は1月22日、倉庫、工場、体育館などに導入している「HID高天井用照明器具」計18万4075個を無償で点検・修理すると発表した。天井と本体をつなぐ接続金具に不備があり、落下する恐れがあるため、
「HID高天井用照明器具」
対象となるのは、1978年~2015年に製造されたもの。接続金具の耐久性に問題があり、長時間使用した場合はランプからの熱の影響で劣化し、外れる危険性があるとしている。
接続金具には、本来の仕様と異なる材料を誤使用していたという。
製品型番の表示位置
三菱電機は今後、製造業関連の機関紙・業界紙や、教育委員会向けのダイレクトメールなどで顧客に周知を図っていくとしている。
Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
- PR - 企業にとって大きな負担になる経費精算や購買業務。その間接部門の変革に乗り出したのが日東電工だ。コスト削減と生産性向上を実現した方法とは!?
ますます厳しい時代になった今、これまでと同じビジネスのやり方が通用するとは思わな い方が賢明だ。そうした中、先行く変革者たちは何を考え、どう行動しているのだろう
スマートなプレゼンテーションが商談の結果を左右する。失敗しないためのコンテンツ共有ツール「Polycom Pano」がポリコムから誕生!
3年後に迫るWindows 7のサポート終了。最近では、PCの買い替えを機に「働き方改革」に乗り出す企業もじわじわ。イケてる企業から、その極意を学ぼう

