本当にかなりの日にちが空いてしまいましたが、久々に猫のミーさんの近況報告をさせていただきたいと思います(汗)……。
毎週土曜日の晩は、浅草合羽橋にある実家で寝泊まりしておりますが、僕の寝ている間は猫のミーさんが布団の中を出たり入ったりで、毎週睡眠不足(泣)。で、日曜日の早い時間に起きて自分の部屋に行ってみると、当のミーさんはマッタリと猫タワーで寝ておりました!!!
この気持ちの良さそうな顏ったら……。
あっ、僕の存在に気づいたと思ったら、すごい迷惑そうな顏をしております(汗)!!!
でも、眠気には勝てない模様ですね(笑)。
そこで、喉を撫でてみると、ゴロゴロと気持ち良さそうな音を立て出しました!!!
撫でるのをやめると、途端に唸り出します(大汗)!!!
このあとは、眠気を抑えて『上野恩賜公園』などにウォーキングに出かけました。そして、再び実家に戻ってくるのは、たいてい日がどっぷりと暮れた頃ですね……。
で、この日実家に帰ってみると、何やら弁当箱のようなものがちゃぶ台に置かれておりました。どうも、これが今日の晩ご飯のようです(嬉)!!!
蓋の脇を見ると、凧糸のようなものが出ておりますが、これは何でしょう……では、中身をちょっと見てみましょうか!!!
うっ、変なアルミっぽい包みに凧糸が繫がっております。実はこれ、加熱式のお弁当箱で「蒸熱BOX」というものだそうです!!! 使用の際は下に敷物をして凧糸を完全に引き抜くとのことですが、面倒なので敷物は無視します……。
えっと、蒸す前にお弁当の上蓋を開いて中身を見てみましょう。おっ! 錦糸卵の上に鰻らしきものが載っておりますね。あとで母親に聞いたところ、浅草にある『まるごとにっぽん』で販売していた、福岡県柳川市の『柳川の鰻弁当』だそうです(嬉)。でも、蒸す前は何だか硬そうですね。では、さっそく蓋をして凧糸を引っ張ってみましょう(笑)!!!
蒸し上がるまでに十分ほどかかるようですが、五分もすると湯気がモクモクと沸き上がってきます。そして、蒸し上がったのがコチラ!!!……といっても、見た目ではわかりませんよね(汗)。
この鰻の上には、添え付けのタレと山椒をタップリとかけましょう。それでは、鰻をひと口……おっ、かなりしっかりとした食感! 熱でホクホクに蒸し上がっており、とっても美味!!! 噛めば噛むほど鰻の滋味が口いっぱいに広がります(旨)!!!
そして、ご飯には満遍なく甘辛い鰻のタレが搦んでおり、たまらない美味しさですよ。鰻抜きでも、ご飯と錦糸卵だけで充分に食べ進められてしまいます(笑)!!! ちなみに、ミーさんはまったく鰻には興味を示さず、お弁当を食べている僕の後ろで、ずっとゴロゴロしておりました(汗)……。
次回はあまり間を空けずに猫ブログを更新したいと思いますので、お楽しみにー!!!!!