古市憲寿が安倍首相との会食に失笑言い訳!“焼肉屋セレクトは韓国文化を理解している証拠、リベラルは評価せよ”

huruichi_180121_top.jpg
古市憲寿『だから日本はズレている』(新潮社)

 芸人の松本人志が『ワイドナショー』(フジテレビ)メンバーを引き連れて、安倍首相と仲良く焼肉を頬張ったのは昨年12月15日夜のこと。本サイトでは繰り返し、ジャーナリストや情報番組のMCコメンテーターが取材でもないのに政治権力者と会食するというのは倫理的にありえず、それは公権力とメディアの癒着に繋がるからだと厳しく追及してきた。

 しかし、連中は反省するどころか何が悪いと言わんばかりに開きなおり、12月24日放送の『ワイドナショー』では松本が、焼肉後、安倍首相と楽屋が隣になって「ヨッ!」と挨拶を交わし合うオトモダチになったことを自慢げに語る始末だった。

 そんななか、“ワイドナ安倍焼肉メンバー”のひとりである古市憲寿が、先週発売の「週刊新潮」(新潮社)1月18日号での連載で、この件についてトンデモな主張を展開した。

 古市はまず、“官邸御用評論家”の田崎史郎・時事通信社特別解説委員が首相との会食によって世間から批判されていると紹介した上で、〈なぜこんなことを書いたかというと、僕も権力の犬呼ばわりされたから〉といきなり被害者ヅラ。続けて、〈しかし実はこの焼肉会、安倍さんが「ワイドナショー」という番組にゲスト出演したときに約束したものが、延び延びになっていただけ〉と大したことじゃないとアピールした。

 古市は焼肉会の2日後にもTwitterに「単純に安倍さん出演回の番組出演者で打ち上げに行きましょうという話」と投稿していたが、これは言い訳にすらなっていないだろう。言っておくが、『ワイドナショー』は選挙期間中に安倍首相を番組に呼んだり、安倍政権のPRに積極的に協力している番組。安倍首相はこうしたヨイショの状況を知って会食の誘いをかけたはずで、その意味でも、古市の言う「打ち上げ」というのは“仲間意識”のあらわれであり、それに嬉々として応じる時点でなんの免罪符にもならないのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

古市憲寿が安倍首相との会食に失笑言い訳!“焼肉屋セレクトは韓国文化を理解している証拠、リベラルは評価せよ”のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 西部邁が「総選挙で自殺を延期した」と
2 平昌五輪出席問題で安倍が二枚舌!
3 暴力、セクハラ…ブラックすぎるパチンコ店
4 古市憲寿が安倍との会食に失笑言い訳
5 元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
6 百田尚樹「朝日読者も日本の敵」発言のヤバさ
7 公取委がタレント独立阻む契約を違法認定
8 『朝生』で百田尚樹が徹底論破され大恥
9 安倍首相「沖縄は我慢して受け入れろ」
10 山口敬之が補助金交付関与の新証言
11 アンゴラ村長「顔や生まれ蔑む笑い」批判
12 孤立?ももクロ有安を精神分析
13 講演で稼ぐネトウヨ文化人のビジネス
14 櫻井よしこは嘘つきだ!小林節が告発
15 ほっしゃんの反差別にウーマン村本が
16 NYTの直撃に山口敬之が卑劣コメント
17 葵つかさが「松潤とは終わった」と
18 吉永小百合、声をあげることへの覚悟
19 Nスペ731部隊検証にネトウヨ錯乱!
20 キムタク・マツコ共演の裏で中居が…
1国有地疑惑の日本航空学園“極右教育”
2吉永小百合、声をあげることへの覚悟
3安倍首相「芸能人との会食」は改憲目的!?
4安倍首相「沖縄は我慢して受け入れろ」
5山口敬之が補助金交付関与の新証言
6安倍「杉原千畝は誇り」発言は帝国主義賛美
7河野太郎の「安倍の犬」化が止まらない!
8ほっしゃんの反差別にウーマン村本が
9「SAPIO」反日バッシングの異常
10日立原発支援政策は“お友だち優遇”
11安倍自民が名護市長選で卑劣な札束攻撃
12西部邁が「総選挙で自殺を延期した」と
13公取委がタレント独立阻む契約を違法認定
14異常!安倍が慰安婦問題を理由に五輪欠席
15古市憲寿が安倍との会食に失笑言い訳
16小倉智明、坂上忍がセクハラ告発を抑圧
17百田尚樹「朝日読者も日本の敵」発言のヤバさ
18松本人志が黒塗り問題で逃げと責任転嫁
19 浅田真央ブームとネトウヨ増殖の関係
20平昌五輪出席問題で安倍が二枚舌!

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」