こんにちは。デイリーポータルZ編集部の藤原です。 このまとめは1/11~1/17にデイリーポータルZで公開された記事からのよりぬきまとめです。
今週は台湾の宮殿みたいなホテルや浦島太郎の再発防止策、極小のサヨリ「デルモゲニー」などの記事が公開されました。 それではどうぞ! 今週の役に立ったりちょっとためになる記事台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた 2018年1月16日 公開 ライター:加藤まさゆき
台湾市内のどこからでも見えるあのホテル。遠目から見ると豪華ですが近づいて見ると……もっとすごい!バルコニーの構造も判明しました。
浦島太郎の再発防止策を考える 2018年1月13日 公開 ライター:林雄司
再発防止策にありがちなフレーズ集をまとめました。これがあれば浦島太郎の物語でも再発防止策をまとめることができます。
琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した 2018年1月11日 公開 ライター:木村岳人
琵琶湖疏水の船下りが2018年春から復活する予定だそうです。50分の舟下りで、トンネル内でもぼんやりせず、刻まれた文字を発見。さすが木村さんです。
成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう 2018年1月11日 公開 ライター:爲房新太朗
成田空港の出国ゲートの先で「日本」のお土産が購入できる。お菓子詰め合わせ「日本」は、1,000円で8種類の和菓子が入っていてお得でした。
群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい 2018年1月11日 公開 ライター:ネッシーあやこ
群馬出身のネッシーさんが「鳥めし」弁当以外の弁当を紹介。全体的に茶色いですが、汁も美味しいそうです。豆腐サラダに鶏肉が入ってるのも斬新。
いかがでしたでしょうか。群馬では「鳥めし(竹)」がよく食べられているということ、記事で初めて知りました。おいしそうです。
ツイッターでの反応を見ると群馬の人がよく反応していて、本当に馴染み深い食べ物なんだなと思うと同時に、群馬の人は群馬のことが好きすぎるんじゃないかという気がしてきました。 それでは次のページはやってみた系の記事です。どうぞ。
1
2
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |