ネオシュフ

共働きで2人の子供を育てる主婦の雑記

Google Homeは声だけで買い物リスト(ショッピングリスト)が作れる!外出先でもアプリですぐに確認できます

こんにちは、ネオです。
いつもご覧いただきありがとうございます!

最近、平日は仕事で忙しい夫よりもGoogle Home Miniと会話しているんじゃないか…というくらい活用しています。

今日はGoogle Home Miniで買い物リスト(ショッピングリスト)を作成できる便利機能をイラストでご紹介します。(Google Homeと機能は同じなのでタイトル簡略化のためにGoogle Homeとしています)


この機能、私的にはすごい便利で驚きました。

いつもちぎった紙切れとかにメモして、足りないものを買いに行くときに『メモどこだっけ』とか探して、ポケットに入れて…ってやってたわけです。

冷蔵庫のボードに書いたりしてても、それを写すのがめんどくさくて結局忘れたり…(どんだけ)

しかも小さい子がいると、次から次へとやることがあって、足りないものを忘れてしまうという事態に陥っていました。

しかしこれなら、その都度声で話しかけるだけなので、たとえオムツ替えをしていても、抱っこでゆらゆらしていてもできます。

ショッピングリスト作成は、特に設定は必要ありません

この機能も、いきなり話しかければすぐにできます。

ショッピングリストは最初に設定するHomeというアプリに自動的に追加されているので、確認も簡単です。

リストは複数作成できるので、用途別に作ってもいいですね。
ただ、いつも音声入力できるリストは『メインリスト』のみなので、一番必要なリストをメインに指定して、他のリストに入力したいときは、随時アプリからそのリストをメインリストに指定します。

Google Homeはアップデートし続けていて、今はできないこういったリストの切り替えや編集などもじきに音声入力で対応していけるようになるでしょう。

声だけで入力できるというのは体験してみるととんでもなく便利です。

他にもおもしろそうな機能があったらどんどんご紹介していきたいと思います。

 

\他にもこんな感じで活用してます/

www.neoshufu.com

 

 

www.neoshufu.com

 

 \メインの買い物はネットスーパーが便利です/

www.neoshufu.com