ITmedia NEWS > STUDIO > AR+スマホのビデオカメラで自分に合った眉毛を試せ...

AR+スマホのビデオカメラで自分に合った眉毛を試せるWebアプリ登場

» 2018年01月22日 08時55分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 LVMH傘下の米化粧品メーカーBenefit Cosmeticsは1月15日(現地時間)、リアルタイムのセルフィー動画で自分に似合う眉毛を試せるWebアプリ「Brow Try-On」を発表した。日本からも試せる。

 brow 1

 カナダのAR(拡張現実)企業ModiFaceの技術を採用しており、スマートフォンの動画やPCのWebカメラで映している自分の顔の眉毛部分が自動検出され、基本の15種類の眉毛を重ねて表示できる。15種類のパターンはそれぞれ毛の色、濃さ、位置の微調整もできる。

 brow 3 微調整できる

 “使用前・使用後”の比較もできる。気に入ったら、その眉毛を描くためのブロウキットの購入も可能(販売は米国内のみ)。

 brow 2

 顔写真をアップロードすることでもサービスを利用できるが、動画であれば顔の向きや表情を変えながらチェックできる。

 Webサイトのプライバシーポリシーには動画や写真についての具体的な条項はないが、ユーザーデータ全般について、収集したデータを匿名化してサービス改善に使うとは明記されている。


Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

「安全なフライトのために重要なのは、整備現場の“情報共有”」――そんなJALのベテラン社員が選んだのは、スマホで使えるWeb会議だった。なぜ?

クライアントに会社の電話番号で不安を与えていませんか? 月額900円で03番号が持てる・使える通話アプリ「ShaMo!」なら、スマホでどこでも発着信可能で利便性も抜群です

多くの企業が抱える人手不足問題。限られたリソースを最大限に有効活用するには、選択と集中が重要です。あなたの会社もAIに任せられる業務を見つけてみませんか?

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】