こんにちは!パンツです
漫画は本当に昔から好きで、むしろアニメ化して動いてくれないほうが良い勢です!想像力の余地を残したほうが良いんだよ!(持論)
で、漫画好きの俺なんですけど、正直やっぱり昔ほどはガッツリ読める時間も取れないというか、まぁマンガ自体良い意味で「暇つぶし」の要素が強い部分もあるので、自分の生活リズムに合った読み方がしたいところ
のんびり腰を据えて読める場合は長編漫画も良いんですけど、忙しい現代人にはなかなかね…
ということで、さっくり読める「10巻以内で完結するおすすめ漫画」をまとめてみたよ!いやまぁ手垢がつきまくった話題だってこたぁ百も承知なんだよこちとらよォ!(豹変)
まぁだからといってやっちゃダメなんてことはないからね!ほれいってみよ!
目次
[表示]
- 全10巻以内!完結済みの面白い名作漫画まとめ30作品
- 予告犯(全3巻)
- ふつつかなヨメですが(全4巻)
- 僕だけがいない街(全9巻)
- はだしのゲン(全10巻)
- ミスミソウ(全3巻)
- 悪の教典(全9巻)
- BLACK BRAIN(全10巻)
- めぞん一刻(全10巻※ワイド版)
- 神聖モテモテ王国(全6巻)
- ヘルシング(全10巻)
- バジリスク(全5巻)
- セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん(全7巻)
- AKIRA(全6巻)
- 惑星のさみだれ(全10巻)
- ご近所物語(全7巻)
- 素晴らしい世界(全2巻)
- 日常(全10巻)
- 鉄コン筋クリート(全3巻)
- 影武者徳川家康(全4巻※完全版)
- QP(全8巻)
- MONSTER(全9巻※完全版)
- 天使な小生意気(全10巻※ワイド版)
- 喰う寝るふたり住むふたり(全5巻)
- ピンポン(全5巻)
- LEVEL E(全2巻)
- 炎の転校生(全7巻※文庫版)
- しあわせのかたち(全3巻※愛蔵本)
- 花男(全3巻)
- 寄生獣(全10巻)
- プラネテス(全4巻)
- おまとめさん
全10巻以内!完結済みの面白い名作漫画まとめ30作品
割と雑食的になんでも読む派なので制限もへったくれもないですが、幅広く色んなジャンルに興味のある人にはちょうどいいじゃない?いいよね!(強要)
一応、各作品の巻数とかジャンル、個人的なおすすめ度ぐらいは書いておきますのでご安心を(何に)
予告犯(全3巻)
ジャンル:ミステリー
おすすめ度:★★★☆☆
ネット配信で予告犯罪を行うダークヒーロー的な存在、「シンブンシ」の内情がだんだんと見えてくる物語
虐げられた人間の鬱屈した精神の反逆と、そこに生まれる葛藤がメインの要素なので、どちらかというと大人向け
全3巻とかなり短い間にストーリーを盛り込んでいて、展開が早く間延びしない!いいぜ!
ふつつかなヨメですが(全4巻)
ジャンル:恋愛・コメディ
おすすめ度:★★★☆☆
元ヤンのヨッメが素性を隠しながら夫家族(夫は単身赴任で海外)と同居するストーリー
義弟とヨッメの淡い恋物語も交えつつ、全体的にほんわかした話なので、ゆったりとしたい夜とかに読むのがおすすめかな
僕だけがいない街(全9巻)
ジャンル:SF・ミステリー
おすすめ度:★★★☆☆
売れない漫画家の主人公が持つリバイバル、「時間をやり直せる」脳力で、身の回りに起きるある人物による犯罪に立ち向かうストーリー
伏線が弱いところもありますが、世間的に受けている評価は嘘ではない良作
ちょっと画力に難ありなので、その辺目をつぶれる方になら!
はだしのゲン(全10巻)
ジャンル:戦争・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★☆☆
言わずと知れた、戦争を題材にした漫画で日本一有名じゃないかっていう作品
まぁあくまでも個人の視点から描かれた作品なので、多少なりともバイアスがかかっているため、本作の描写全てが正しい!ということはきっと無いですが、戦争の悲惨さグロテスクさを如実に伝える意味では非常に重要な漫画であることは間違いない
読まずに大人になってはいけないぞ!
ミスミソウ(全3巻)
ジャンル:ミステリー・ホラー
おすすめ度:★★★☆☆
いじめ、それも並大抵のものではない、ムラ社会の圧力もコミコミの壮絶ないじめを題材にした押切蓮介のダークサイド全力の漫画
映画化とかして、本当に大丈夫なんですかねぇ…?(小声)
好きか嫌いかは別にして、間違いなく引き込まれてしまう、そういう類の漫画です
悪の教典(全9巻)
ジャンル:学園・サイコホラー
おすすめ度:★★★☆☆
サイコパス・シリアルキラーに触れたければ、これを、読もう!(提案)
高校教師ハスミンは生徒からも慕われる人気教師だが、実はそれも殺人を犯すための布石に過ぎないという超絶サイコパス
命を奪うことに何の躊躇いも罪悪感も持たない、純粋な悪がここに
BLACK BRAIN(全10巻)
ジャンル:SF・サイコホラー
おすすめ度:★★★★☆
新装版のジャケットは詐欺(真顔)
もっとハチャメチャでヘッタクソな絵なので、それを踏まえて読んでもらいたいですけど、そんなものどうでも良くなるぐらいのぶっ飛んだ世界観
未来人・外骨格フェチ・生首・超能力・射精・消しゴム、このあたりのワードにビビッと来たら、是が非でも読もう!このキチガイ漫画を!(褒め言葉)
めぞん一刻(全10巻※ワイド版)
ジャンル:ラブコメ
おすすめ度:★★★☆☆
冷静に考えると、ただのメンヘラ早とちり未亡人である響子さんを、思いの外悪いことを何もしていない五代くんが狙い続けるという構図なので、「五代カワイソス」という気持ちにしかならない
まぁ女の子に相手にされずとも食い下がりまくってた俺には、ある意味めちゃんこ共感できる主人公ですね(白目)
高橋留美子作品ならではの「のんびり風味」が終始利いているので、落ち着いた気持ちで読めます
神聖モテモテ王国(全6巻)
ジャンル:ギャグ
おすすめ度:★★★★☆
メガネでボウズ、モテない男子学生オンナスキーと宇宙人ファーザーが「どうにかして女(ナオン)にモテる」ということのみで展開する漫画
全6巻なんだけど、よくこの設定だけで6巻も描いたな…という謎の感心がありますね!
序盤から終わりまでずーーっと「ちょっと意味わかんない」が続くんですけど、まぁほら、嫌いじゃないんだよなぁ!?(変態)
ヘルシング(全10巻)
ジャンル:ファンタジー・アクション
おすすめ度:★★★☆☆
ヴァンパイアのアーカードと戦争大好き少佐のドンパチをとにかくスタイリッシュにステータス全振りで描いた「平野耕太劇場」
とにかく絵が濃く、というか全体的にスミが多い「黒い漫画」なので、好みでない人には多分受け付けないとは思う
加えて台詞回しも独特で、とにかく人を選ぶ漫画ですな
バジリスク(全5巻)
ジャンル:歴史・忍者アクション
おすすめ度:★★★★☆
甲賀・伊賀のミュータントレベルな異能力忍者たちの殺し合いと、弦之介・朧の哀しい恋物語
全キャラの濃度が高い本作は、そんな特濃キャラがバッコンバッコン死にまくる超絶怒涛のスピード感を持つ作品
その思い切りの良さ、スピーディーだけど置いてけぼりにならないストーリー展開、詰め込んだ要素をしっかり消化しての5巻完結…たまげたなぁ
セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん(全7巻)
ジャンル:ギャグ
おすすめ度:★★★★☆
天才のギャグ漫画
連載当時は中学生だったと思うんですけど、これと稲中卓球部がギャグ漫画の2大巨頭でした
天下のジャンプ連載でありながら、ここまでシュールを突き詰めたギャグ漫画をやるっていう心意気からして良い
絵柄・ギャグセンス・連載スタンス、全てが噛み合って産まれた名作です
AKIRA(全6巻)
ジャンル:SF・アクション
おすすめ度:★★★★★
もうとにかく絵がうますぎて世界に引き込まれまくるので、画集として買ってもいいぐらいの漫画
AKIRAで描かれていた未来といま生きている世界は、幸いにも同じものにはならなかったですが、こうなっていたらいたで面白かったかもしれないですね!
惑星のさみだれ(全10巻)
ジャンル:SF・青春・恋愛
おすすめ度:★★★★☆
滅茶苦茶有名なマイナー漫画、というとても不思議な作品
姫を助ける騎士が、実は世界征服を企む魔王の手先に…というようなどんでん返し展開を、かわいい作画と熱い描写で展開する名作です
これまたキレイに10巻で広げた風呂敷をたたんでくれるので、読後感も非常に良き
ご近所物語(全7巻)
ジャンル:恋愛・ファッション・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★☆☆
ファッション・恋愛・幼馴染という、当時の「ちょっと背伸びした女子小学生」にターゲッティングしまくりの名作
矢沢あいといえば、基本的にドロドロてたりちょっと切なかったりする恋愛模様を描きたがる傾向にあるんですが、本作は掲載紙も相まってドロドロ矢沢要素が薄めです!
爽やか!可愛い!読みやすい!
素晴らしい世界(全2巻)
ジャンル:群像劇
おすすめ度:★★★★☆
おやすみプンプンやデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションにも代表されるように、とんでもねー世界観で常人にはついていけない感じすらある浅野いにおですが、素晴らしい世界は良い(こなみ)
浅野いにお世界観の濃度が薄めで、群像劇である本作は「登場人物たちの関わり合い」を俯瞰して見られる良作です、おすすめやぞ
日常(全10巻)
ジャンル:ギャグ
おすすめ度:★★★★★
そうじゃない人もいるのは承知の上なんですけど、自分、好きなんすヨ(告白)
日常にクソイカれたギャグ要素を追加した作品、と見せかけて「そんな日常は無ぇーよ!」っていうやつ
基本的には「間」を楽しむ系のシュールギャグですが、とにかくさ、読めよ(迫真)
鉄コン筋クリート(全3巻)
ジャンル:アクション・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★★☆
松本大洋は短編作品が殆どで、ちゃんと収束する気持ちのよい作品ばかり
鉄コン筋クリートはファンタジーとリアリティが同居するような、戦闘に特化した子ども達が当然に生活している世界
とはいえバトル要素はそこまでメインではなくて、基本的には主人公シロ・クロの心の話
シロの為を想って身を引くクロの心の闇が広がっていくあたり、どうしても離れてはいけない関係ってあるよね!ってなるぞいいぞ~
鉄コン筋クリート 全3巻完結 (Big spirits comics special) [マーケットプレイスコミックセット]
- 作者: 松本大洋
- メディア: ?
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
影武者徳川家康(全4巻※完全版)
ジャンル:歴史・男
おすすめ度:★★★☆☆
男らしさ・男臭さを全力で楽しむための男の漫画
「実は徳川家康が影武者だった」というようなifストーリーなんですけど、そんな歴史が云々よりも男の中の男とはなんじゃろな!の答えが示されていることにこの漫画の価値があります!OTOKO!DANSEI!
影武者 徳川家康 完全版 コミック 1-4巻セット (トクマコミックス)
- 作者: 隆慶一郎
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2007/10/01
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
QP(全8巻)
ジャンル:ヤンキー・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★☆☆
暴力大魔王として恐れられた石田小鳥が、少年院で厚生して出所、だが暴力のしがらみは小鳥が平穏に生きることを許さない…みたいな感じですね
過去と現在が交錯しながら進むんだけど、どんなに望んでも過去は消せないし、それでも前向きに生きていこうとする姿は美しさすら感じる、そういう漫画です(たぶん)
MONSTER(全9巻※完全版)
ジャンル:ミステリー
おすすめ度:★★★★☆
連続殺人事件を追いかける、漫画の枠を超越した漫画
リアルかっていうとちょっと違うんだけど、あくまでフィクションだけど、本当に起こっているみたいな、フィクションであるがゆえのリアリティみたいなものがとんでもねぇ
完全版で9巻なので、他に比べるとそこそこのボリュームがあるんですが、たぶん一度読みだしたら終われなくなります
天使な小生意気(全10巻※ワイド版)
ジャンル:ラブコメ・アクション
おすすめ度:★★★☆☆
魔本の力で9歳の時に男の子から女の中の女として生きていくことになった主人公、天使 恵(あまつかめぐみ)がとにかく可愛い、っていう漫画です
めぐ団の仲間たちの活躍とか、蘇我の男気とか見るべき点は色々あるんですが、とにかくめぐが可愛い、それで十分です
天使な小生意気 ワイド版全10巻 完結セット (少年サンデーコミックススペシャル)
- 作者: 西森博之
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/11/01
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
喰う寝るふたり住むふたり(全5巻)
ジャンル:恋愛
おすすめ度:★★★★★
付き合って10年、同棲して8年の「恋人以上・夫婦未満」のカップルのめちゃんこリアルな心情を描いたマジでめっちゃいい漫画
ひとつのエピソードごとに男女それぞれの目線で描かれているので、作中に近いような、同棲中とか結婚とかでお互いの気持にすれ違いを感じているカップルには死ぬほどおすすめです
これ読んで答えが示されるって保証があるわけじゃないけど、読むのと読まないのでは相手の気持を推し量るのに雲泥の差が産まれます!いい漫画だなぁ~
ピンポン(全5巻)
ジャンル:卓球・青春・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★★☆
松本大洋作品でおそらく一番有名な本作
卓球っていう、正直なところネクラスポーツ的なイメージがあった(当時は特に)ところに、これだけの熱量とスタイリッシュさをねじ込んできたのは流石の一言
ペコもスマイルも当然好きだけど、他のキャラも全部良い、とにかく読後感が滅茶苦茶清々しい漫画です
LEVEL E(全2巻)
ジャンル:SF・オムニバス
おすすめ度:★★★★☆
冨樫の天才たる部分、とにかく「面白さ」を追求した設定の宝庫みたいな傑作短編
彼の場合はキャラ立ちっていうより、設定や伏線や関係性みたいなもので作品の魅力を出していくことが多いような気がしますね!
そして短編であることが完全に良い方に作用していて、ほら、お休みする前に終わるからね…(ハンターハンターまだ?)
炎の転校生(全7巻※文庫版)
ジャンル:学園ドラマ・アクション・コメディ
おすすめ度:★★★★★
コードネーム「炎の転校生」、主人公 滝沢 昇が、各地の学校を舞台に暗躍する秘密教育委員会との死闘を描いたアクション・コメディ
とにかく何もかもが大げさで、いちいちい馬鹿馬鹿しいんですけど、そこが良いんだよ!
涙を流すような感動の場面はマジで一切ないんですけど、読んでる間ずーーーっと楽しい気持ちでいられる、俺がめっちゃ好きなマンガです
しあわせのかたち(全3巻※愛蔵本)
ジャンル:ゲーム・エッセイ
おすすめ度:★★★☆☆
ファミ通で連載されていた漫画なので、序盤は当時のゲームを題材にした話が多くてそれも嫌いじゃないんだけど、個人的には作者の桜玉吉氏が自分や担当や友人との生活を描いたエッセイっぽくなってからがめっちゃ好き
サンサーラナーガのキャラデザインもしていて、キモカワみたいなデザイニング能力に非常に長けた人ですね!
心を病んでしまわれて非常にかなCですが、ちょくちょく仕事もしているみたいで安心しております、ご自愛ください
花男(全3巻)
ジャンル:野球・家族愛
おすすめ度:★★★★☆
野球しか脳のない駄目な父親と、それを反面教師にして勉強こそが人生になってしまっている息子との親子ドラマ
松本大洋作品の中ではちょっとマイナーかな、と思うんですけど、これがまたいい漫画でね…
特にいまは俺自身にも子どもがいるので、輪をかけてグッとくる漫画です
寄生獣(全10巻)
ジャンル:SF・アクション・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★★★
宇宙からやってきた謎の寄生獣と、自身も右腕に寄生された主人公シンイチの戦いを描いた名作中の名作
命とは何か、強いとは何か、弱いとは何か、そういう哲学的な部分に触れる機会を思春期の子どもに与えたような、とても影響力のある漫画だと思います
岩明作品は台詞回しが妙に気が抜けたような独特な雰囲気があるので、そのあたりも楽しめるポイントですな
…実写映画のことは忘れよう(提案)
プラネテス(全4巻)
ジャンル:SF・ヒューマンドラマ
おすすめ度:★★★★★
宇宙のゴミ「スペースデブリ」を回収する仕事をしながら、自分の宇宙船を持つ夢を追う主人公ハチマキ
途方もない夢までの道中に後輩タナベと出会い、愛や人生について見つめ直していく
泣ける、とかじゃ多分無いんですけど、途方もない感動を得られる、そういう作品です
なんか、漫画の形態をしているだけで、哲学書か何かではないのかと思うようなところがある
この漫画を読んだからといって人生上手く行くなんてことは無いけど、いつもの生活がちょっと良くなったと錯覚できるというか、幸せを細かなレベルで認識できるようになるというか、とにかく人生観がちょっとだけ変わるかもしれない漫画です!読もう!
おまとめさん
10巻以内の漫画って(打ち切りは別として)短い中にギュッと詰め込んでるから「濃さ」みたいなのがあるし、当然読み終わりも早いから自分の中で消化するのも早いっていう良さがあんね
長編漫画もいつまでも楽しめるスルメ的な良さがあるからどっちがどうって訳じゃないけど、普段あまり漫画に触れない人とかは短編のほうがとっつきやすいんじゃないかな
今回紹介した漫画はジャンルこそ様々だけど面白い漫画ばっかなんで、読んだこと無い漫画があったら是非手を出してみてくれよな!プラネテスは共通言語として読もうな!(強要)
以上!ほなまた