ライフハックちゃんねる弐式経済ビジネス) > 【!?】地銀、人材紹介業可能に いったい何が始まるんです?

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2018年01月21日

19Comments |2018年01月21日 14:00|経済ビジネスEdit


1 :孤高の旅人 ★

地方銀行、人材紹介業可能に 人手不足解消へ規制緩和
2018年1月20日 18時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018012001001513.html

 金融庁が、地方銀行の業務として人材紹介業が展開できるように規制を緩和する方針を固めたことが20日、分かった。人手不足が深刻になる中で、取引先企業が必要とする人材の確保や雇用問題の解決を手助けし、地域経済の活性化に貢献できるようにする。低迷する地銀の収益力向上につなげる狙いもある。銀行の業務運営に関する考え方をまとめた監督指針の改正案を近く公表する。
 銀行の業務範囲は厳格に定められている。低金利による採算悪化といった銀行の経営環境の変化や地銀からの要望を踏まえ、金融庁は規制緩和が必要と判断した。


18/01/20 20:24 ID:CAP_USER9.net

7 :名無しさん@1周年

>>1
ワロタw
なんですかこれは?


18/01/20 20:36 ID:eornr22p0.net

9 :名無しさん@1周年

金貸しが奴隷も売り始めるのか


18/01/20 20:38 ID:yTNFVoFV0.net

11 :名無しさん@1周年

何が始まるんです?


18/01/20 20:40 ID:1RzlOrWT0.net

4 :名無しさん@1周年

>取引先企業が必要とする人材の確保や雇用問題の解決を手助けし、
>地域経済の活性化に貢献できるようにする

というよりも、
銀行内の余剰人員を派遣社員として社外に働きに出すということでは > 銀行


18/01/20 20:29 ID:rPZLuBuq0.net

36 :名無しさん@1周年

>>4
銀行から来た役員とか、どいつもこいつも最悪に使えないんだが


18/01/20 21:27 ID:usmWnpWO0.net

5 :名無しさん@1周年

借金の方にそこで働かせる


18/01/20 20:31 ID:cvG8GR8W0.net

10 :名無しさん@1周年

段々危なくなっていくな


18/01/20 20:38 ID:GKW09gHq0.net

12 :名無しさん@1周年

また竹中か。
規制緩和ってデフレを促進するんだぜ、馬鹿なの、氏ねばいいのに。


18/01/20 20:40 ID:TJPJdLcJ0.net

13 :名無しさん@1周年

自分のところの銀行員の出向先対策ですかね?


18/01/20 20:41 ID:zUE/+XZr0.net

80 :名無しさん@1周年

>>13
行員削減www


18/01/21 10:45 ID:p+fX41JB0.net

15 :名無しさん@1周年

銀行やばいからな、これから


18/01/20 20:46 ID:c5+9o0jl0.net

17 :名無しさん@1周年

銀行員なんて歯車人間が社外で通用するとは思えんが…


18/01/20 20:49 ID:oNDXKhU30.net

20 :名無しさん@1周年

銀行の魔法

https://youtu.be/rjxzN_PmXxE


18/01/20 20:53 ID:GKW09gHq0.net

25 :名無しさん@1周年

あほくさ
銀行が銀行でなくなっていく
そして社会は深刻な資金不足に陥る
人手不足も何も給料払う金すらない
まんまとやられたんだよ
経済学者という名の詐欺師に


18/01/20 20:58 ID:LKxp1+yZ0.net

28 :名無しさん@1周年

証券業も解禁、外貨建て保険も解禁、今度は手配師解禁かよ


18/01/20 21:03 ID:5EyAqatL0.net

29 :名無しさん@1周年

まあ、すごく好意的に解釈すれば。

倒産や大規模解雇出しそうな企業の情報はいち早く銀行は分かってるんだし
転職支援サービス始めて、業績が良い同業他社に人を流すということをすれば

放り出されずに済んで労働者も、人が欲しい同業他社も助かり、銀行も儲かり
ついでにその労働者には、失業手当払わなくてよくなって国の財政も改善ということにはなるんだよね。
理想的なケースで考えるとさ


18/01/20 21:04 ID:eqHnS+b00.net

33 :名無しさん@1周年

募集してるのに人が来ない人手不足ではなく
業界ピラミッドの上がAI&無人化を計画してて
社員を削減してる、それを地銀頭取がマネしてる構図

派遣雇うしかないわな


18/01/20 21:11 ID:uDpO45vG0.net

37 :名無しさん@1周年

債務奴隷でもうるのか。古代に逆戻りだぞ


18/01/20 21:34 ID:7KgrRtKX0.net

38 :名無しさん@1周年

すげえなw何でもありだ


18/01/20 21:35 ID:SHNW92ni0.net

41 :名無しさん@1周年

そんなたいそうなモンじゃないだろ
人材派遣会社の美味い取り分欲しいってだけで氷河期かチャイナ集めて奴隷商売だよ


18/01/20 21:38 ID:c5q7oPtz0.net

42 :名無しさん@1周年

本当に人手不足なのか?
ほしいのは奴隷じゃないのか?


18/01/20 21:38 ID:8VTvDwiq0.net

43 :名無しさん@1周年

もうだめだよな

新産業を創出してそこに資金融資してカネまわしてくのが仕事なのに人身売買始めたよ


18/01/20 21:40 ID:Fd4vZe4k0.net

48 :名無しさん@1周年

地銀は儲かってるのにねえ

金融庁の森は地銀つぶしていったい何がしたいんだろ


18/01/20 21:59 ID:T92cU6YQ0.net

54 :名無しさん@1周年

銀行員の企業乗っ取りがはかどるな


18/01/20 22:43 ID:dj16Syuv0.net

65 :名無しさん@1周年

銀行の紹介の人間が働くと思うのは間違い。ソビエトの公務員と同じ。


18/01/20 23:30 ID:ICLVOFj60.net

57 :名無しさん@1周年

もう何でもありだな

地方銀行消滅

18/01/20 22:58 ID:5ZOaovBo0.net


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 14:15  ID:ZdXATvP80
人が金のようだ…
2. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 14:22  ID:5KQuESJq0
いやでも日本は前代未聞のすんごい好景気だし!好景気がなんとかしてくれるし!
3. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 14:27  ID:smCUhoRe0
日本の社会構造が完全に腐敗する前触れのようだ
4. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 14:40  ID:VXFUHA740
別の民間企業に天下りみたいなもんやろなぁ。
5. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 15:06  ID:QsYDUhkE0
子会社作るのじゃダメなん?
あと、派遣業はリスクの割に儲けがデカすぎるんじゃね?
6. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 15:06  ID:wAEif5ZH0
そこまでして地銀残す意味あんの?
7. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 15:07  ID:VPL8u4Su0
実際には、役員連中だけが色んな所に短期間移動して、
退職金を集めてくる様になるだけだろw
8. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 15:24  ID:3emXr7i00
金貸しから
人貸しへ
9. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 15:37  ID:Nvuylqmd0
※1
人がゴミのようだ。ゴミのように扱って捨てられるんやで。
10. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 16:01  ID:Q.cC3iLP0
これで困るのが地方の人材派遣や紹介業なんだよなぁ。
銀行なんて地元取引先企業の内情も財務状況も全部知ってるからし、取引先同士も引き合わせられるし、会社としても信頼度が高いから。
11. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 16:23  ID:L9OklDoN0
人材派遣と人材紹介を混同している奴がいるなw
12. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 17:35  ID:zdycCOFY0
竹中てマジメ系クズの典型だよな
13. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 17:39  ID:wzl4TnGV0
貸し剥がし
カニとマグロが
大漁だ
14. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 17:54  ID:bVpCxgup0
え?と思ったが、結構ハマってるのか

取引先に提供できるサービスも広がりがもてるし、自社の社員(主に余剰)の処遇にも選択肢が増えてくる

ただそれがいい結果に繋がるかは知らんけど
15. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 19:38  ID:3LRYk0ti0
>>派遣業はリスクの割に儲けがデカすぎるんじゃね?

奴隷派遣労働者は3割以上は奴隷商に毟られた残りを渡される。
雇い企業側は当然3割増しの労働をさせるわけだ。
周りの正社員も奴隷に合わせてブラック化。
労働者も低賃金でブラックを嫌がり人手不足。
人手不足も企業のブラック化もこいつらのせいなわけだ。

>>竹中てマジメ系クズの典型だよな
ギャング気取りの麻生も一緒にな。
このごみが政治にこびりついている限り労働者は絞られ続けるだろう。
16. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 20:00  ID:ng1gx6.k0
だれか反対しろよ
17. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 20:07  ID:9Sy2p02Q0
経済学が悪いんじゃなくて、盲信するバカが悪い
18. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 20:22  ID:uwoUg9lU0
受け入れ拒否した会社には嫌がらせするんだろうなー
19. 自他とも認めるパーティマン  2018年01月21日 21:10  ID:4Y1ErDBR0
この国は中抜き天国だからな。

みんなが見てる


コメントがないとしにます

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

管理人厳選記事

記事別アクセスランキング

-ページ
PRアフィリエイトを始めたい人にチャンス♪
1缶コーヒーが欧米で流行らない理由wwwwwww
2【!?】2017年スマートフォンシャア率、日本だけ明らかに異常w
3【画像】このパン、よく考えたら損してる気がしてきた・・・
4【悲報】YouTube、底辺ユーチューバー達を容赦なく切り捨てる
5ワイ「団塊はゴミ。老害」 団塊「それ、戦後の日本を立て直したの誰だか分かってて言ってんの?」
6【画像】今、こういう男がモテるらしい・・・お前らいけるぞ!
7西村ひろゆきが絶賛してた「100%すぐ眠れる連想式睡眠法」これ試してみたけどマジで確実に眠れるな
8会話中、「あ、こいつ幼稚だな」って思う瞬間
9実際のところ「アイリスオーヤマ」の家電ってどうなん? 買ってみて良かったモノある?
10【画像】ビットコイン投資家「何もしなくても勝手に増えていくので」「今年は頑張って�億り人�になりたいなと」
11東京都内家賃6万円以内でコスパ最強の駅TOP5がこれ
12接官「Excelは使えますか」 Aくん「使えません勉強させてください(ハキハキ」
13WANIMA「クッソ、メロコアやりたいけど英語できへん……。せや!」
14【悲報】俺、近所のTSUTAYAがセルフレジを導入してしまいもう行けなくなる
15アナウンサー(年収1000万)「野菜が高くて困りますね~」
PR給料以上に稼げるアフィリエイト術
Edit LastUpdate:01/22 02:04
-ACR WEB-
ブログパーツ

注目



















スポンサードリンク
remote-buy-jp7
  • livedoor BlogiƒuƒƒOj