去年の秋頃、私は離婚をした。
元配偶者との結婚生活は約2年半。離婚の原因は簡単に言えば、すれ違い。
相手が仕事が忙しい人だったので、一緒に食事や会話をする時間が減って行った。そもそも一緒に食事していても「楽しいな」と思えなくなってきていたので、結婚半年くらいだろうか。私も遅くまで仕事をし、外で食事を済ませるようになった。
そんなすれ違いが続くうちに恋愛感情どころか愛情すら薄れていき、同じ家に暮らすのが極端にストレスになった。
離婚を切り出した。
相手は、まったく離婚に応じてくれなかった。話し合いは1年以上続く。別れたくて別れたくて仕方がなかった。
ひどい話だけれど、もう相手が入ったお風呂には気持ち悪くて入れなくなっないたし、目の前で食事する姿を見るのすら嫌悪感があった。
離婚の話し合いをしている期間は、仕事をしていても泣き出しそうで何度もトイレに走った。今思えば気が狂っていたかも。
そんな弱い自分、プライベートのメンタルを仕事に持ち込む自分が嫌でどうか早く終わらせたいと願いながら1日を過ごし、家に帰って相手が帰る前に寝るようにした。
「離婚は体力使うよ」ってアドバイスを受けていたので、わかったつもりで頑張らなきゃって言い聞かせていた。
私の頑とした離婚への決意に相手も心折れたのか、離婚に合意してくれた。(そこからも約半年、離婚の手順などで引き伸ばされたのだが。。)
今、晴れて離婚して独り身になったわけだけど、あんなに願っていた離婚だったわけだど、悲しくて毎日涙が出る。どうしてだろう。離婚直後は、全くなかった感情なのに。。
涙と共に浮かんでくる感情。
この世に自分を愛してくれている人が一人もいなくなってしまった。
次に結婚することになったとして、同じとこを繰り返してしまうのでは。
そもそも愛してくれる人は現れるのか。
自分の些細な言動で周囲を不快な気持ちにさせてしまうかも知れない。
今好きな人がいるけれど、相手が心から好きになってくれるのか不安で相手の気持ちを聞けない。
相手は、優しい人だなら自分に同情して一緒に過ごしてくれているのでは。
泣きたくない。心配かけたくない。
笑いたい。人に本音で話したい。なかなか話せない。
好きになってもらいたい。
仕事、頑張りたい。
離婚なんて日本人の3人に1人がしてる時代なんだしもっとフランクに行かなきゃ。
弱虫嫌だ。本当は弱くないのに。
嫌われたくない。