特集 2018年1月21日
 

東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)

餃子にはやっぱりビール。昼間から飲んじゃったよ!
餃子にはやっぱりビール。昼間から飲んじゃったよ!
友人のKさんは餃子が好きだ。餃子以外の大概の食べ物も好きだそうだが、中でも餃子が好きなのだという。どこかの街に用事があれば事前に餃子屋を調べて寄って食べてくるのだそうだ。餃子ハンター。

今回はそんな餃子ハンターの友人と一緒に六軒のお店を廻って餃子を食べてきた。その記録をご覧下さい。

※2009年6月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したもので、店やメニューも2009年6月の情報です。
あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。

前の記事:「ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ」
人気記事:「 揚げ物に油をかけると、すっげーウマい」

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

では、先生よろしくおねがいします

今回のゲストは餃子先生のKさんです。Kさんはクライミングの師匠であり、かれこれ4年の付き合い。

松本(以下松)「よろしくお願いします」

Kさん「どもども」

松「最初のお店は西巣鴨の『華興』ですか」
Kさん「ここはナンジャタウン(※)の餃子スタジアムにも店を出してるんだけど、ナンジャタウンが出来てからずっと変わらず出店してるんだよ。人気があるからいつも行列。でも西巣鴨の来れば並ばず食べられるんだ」

松「それは楽しみだね」

※・・・池袋のサンシャインシティにあるテーマパーク。餃子スタジアムとかスイーツなんとかとか、食べ物のテーマパークが多い。
二児の父。重そうな体してクライミングではガリガリ登る。筋肉の塊の武闘派クライマー。
二児の父。重そうな体してクライミングではガリガリ登る。筋肉の塊の武闘派クライマー。

一軒目西巣鴨『華興』

華興は中華料理屋さん。都営地下鉄西巣鴨駅から歩いて5分くらいのところにある。人気店と聞いていたので昼時は行列でもできてるのかと思ったらそんな事はなくやや拍子抜けした。店内のお客さんも三グループほど。

テーブル席に座ると早速注文。

Kさん「華興餃子と円満餃子、それからビールください」

華興はナンジャタウンの餃子スタジアム内でも人気が高く、2008年には売上躍進度でNo.1になったそうだ。これは最初の店から期待できる。

大根のお通しを食べながらビールを飲んでいると華興餃子が運ばれてきた。
お店の外観は普通の中華屋さん。特別な雰囲気は薄いのだが
お店の外観は普通の中華屋さん。特別な雰囲気は薄いのだが

華興餃子500円5個

丸い餃子って珍しい。5個500円なので1個100円の計算。今回も壁紙付き。自由に使って下さい。
丸い餃子って珍しい。5個500円なので1個100円の計算。今回も壁紙付き。自由に使って下さい。
丸い形の華興餃子。汁が凄いので最初の一口は注意。
丸い形の華興餃子。汁が凄いので最初の一口は注意。
華興餃子は丸い形と厚めの皮が特徴。具は玉ねぎ、ニラ、白菜、豚肉。皮のモチモチ加減が素晴らしい。皮を厚くするのは肉汁を閉じ込めるためで、肉汁袋と言って良いほどの汁っぷり。
断面写真。書きながら思うよ。また行きたい、って。
断面写真。書きながら思うよ。また行きたい、って。
松「あつっ!凄い汁だね、これ」

Kさん「皮も厚いでしょ。これだけの厚みがあるとなかなか火が通らないと思うんだよね。焼く前に蒸してるんじゃないかな」

松「そうなんだ。たしかに厚いのにちゃんと火が通ってるね」

熱い熱い言いながら華興餃子を食べていると円満餃子がやってきた。

円満餃子500円4個

独特の包み方の円満餃子。中には海老が一尾入ってます。1個125円。
独特の包み方の円満餃子。中には海老が一尾入ってます。1個125円。
円満餃子の美味しさは本物。食べた瞬間、これまで食べてきた餃子と違うなと思った。
円満餃子の美味しさは本物。食べた瞬間、これまで食べてきた餃子と違うなと思った。

餃子も恋も理由はない

具にエビが一尾入っている。他には卵、ニラ、豚肉、白菜、春雨などなど。食べ物の味を表現するのは割りと得意だと思っていたのだが、上手く説明できない程美味い。単に「美味い」って書くのは全然説明になっていないので食べ物記事では御法度なのだが、すみません、美味いとしか書けない。まだまだ修行が足りませんね。

松「これは凄いね。全然説明できないけど美味いよ」

Kさん「美味いっしょ。ナンジャタウンの人気投票で一位取るのもわかるでしょ」

松「うん、わかるわかる。でも味を説明できないし具もよくわかんない」

Kさん「いいんだよ、そんなの。餃子とかB級グルメは、がっと食べてビールをギューと飲んで、『美味い!』でいいんだよ。理屈や分析なんていらない。食感と匂いで食べるものだしね。恋に理由はないのと同じだよ」

松「あ、なんか名言っぽい事言った。餃子の話なのに」

とにかく凄い餃子だった。ビールを飲みながらここで餃子を食べ続けたい気もしたけど、それじゃ記事にならないので移動することにした。次は蒲田の二店です。

二軒目蒲田『歓迎(ホワンヨン)』

二軒目は蒲田の歓迎と書いてホワンヨン。蒲田は餃子の聖地と呼ばれているほど餃子屋さんが多いそうで、ホワンヨンはその中でも人気が高いのだそうだ。

Kさん「羽根付き焼き餃子と水餃子ください」

松「羽根付き?」

Kさん「そう。焼き餃子の上に小麦粉と片栗粉で出来た、パリパリの羽根が付いてるんだよ」

店員さんはほとんど中国人。みんな中国語で会話してて、注文を取るときは片言の日本語。雰囲気がありマスネー。
赤い看板が目立つホワンヨン。店内は結構混んでました。
赤い看板が目立つホワンヨン。店内は結構混んでました。

羽根付き焼き餃子300円6個

確かに羽根付き。どうしたって多い日も安心とか書きたくなるオッサンの性。1個50円と激安。
確かに羽根付き。どうしたって多い日も安心とか書きたくなるオッサンの性。1個50円と激安。
羽根部分はパリパリ。皮は手作りっぽい厚さでもムチムチ。
羽根部分はパリパリ。皮は手作りっぽい厚さでもムチムチ。
6個もあって300円だ。餃子の王将に匹敵する安さ。見た目のインパクトで羽根に目を奪われがちだが、注目は皮。手作りで不揃いの皮は厚くムチムチ。焼き餃子はムチムチとカリカリの二つの食感を楽しめるのが美点。裏を見ると餃子特有のヒダが無い。これはKさん曰く、

Kさん「ヒダの隙間から普通は水蒸気を逃がすんだけど、これは水蒸気も逃がさないようにピッタリ閉じているんだね。その為に水分が外に出なくて汁が多い餃子になっているんだ。これは水餃子の作り方で、ここの餃子は水餃子用に作った物を焼いて出してるんだな」

具は生姜、白菜、肉、かな(ネット情報によると15種類の漢方薬入りだそうだ)。中国餃子は本来ニンニクはいれないというが、確かにニンニクが入ってない。白菜が甘くて生姜の香りが爽やかだ。やや蒸しが足らないか、皮に芯が残った感じがあるが、やはり水餃子用に作られた物だからだろうか。

という事は水餃子はもっと美味しいはず。

水餃子480円8個

確かに餃子自体は焼き餃子と同じっぽい形。1個60円なので焼き餃子より1個あたり10円高い。
確かに餃子自体は焼き餃子と同じっぽい形。1個60円なので焼き餃子より1個あたり10円高い。
全体に不均一な皮。食感が変わるのが面白くて嬉しい。
全体に不均一な皮。食感が変わるのが面白くて嬉しい。
皮がツルツルすべって、箸で上手くつかめない。モチモチ度は焼き餃子よりも高く、ボリュームたっぷり。中国では餃子はおかずではなく主食だというが、これならたしかに主食になりうる。中国人から見ると日本の餃子定食ってのはお好み焼き定食みたいなもんなんだろうか。

皮も包むのも手作りだから、餃子に手のシワが刻まれていた。
こういう風に両手で握るとシワが出来るんだ、とKさん。
こういう風に両手で握るとシワが出来るんだ、とKさん。

餃子の裏を見ると利き手がわかる

Kさん「餃子の裏を見ると、手のシワが刻まれてるでしょ。これを見ると、どういう風に作ったかわかるんだよ。利き手もわかるな」

餃子を包むときの手の形とか手のシワが作る餃子の形とか、そんな事今まで考えたこともなかった。どんだけ餃子好きやねん、と突っ込まずにはおられなかった。

Kさん「餃子の皮ってのは、厚さが不均一な方が美味しいと思うよ。刀削麺もそうだけど、不均一な小麦粉グルテン食は、食感に変化があって良いアクセントになるんだよ」

松「おー、確かに。この水餃子の皮は刀削麺に似てるね」

なるほど、手作りの皮ってそういう良さがあるのだ。

次のページに行く前に、餃子の王将について

Kさんは餃子の王将のファンであり、王将も幾度となく通っているのだという。

Kさん「王将で美味しいのは武蔵溝ノ口店だね」

松「なにが違うの?餃子自体は工場で作ってるんだよね」

Kさん「そう、餃子は同じなんだけど、焼き方が上手いんだと思うよ」

松「焼き方?」

Kさん「餃子ってのは焼きが命で、焼く前にどれだけ綺麗に鉄板を掃除したか、どれだけちゃんと蒸し焼きに出来たかで味が決まるんだよ。鉄板の手入れと水加減、焼き加減に失敗したら同じ餃子も味が全然変わるんだよ」

松「餃子も奥が深いんだねぇ」

Kさん「王将は値段と味を考えたら相当レベル高いよ。ただ、あそこの餃子はニンニクタップリで匂いが強いから人に会うときは食べられないな」

二軒のお店で四種類の餃子を食べたが、これで大体三分の一くらい。まだまだつづくので頑張って読んでね。でもって、今日の夜か明日のお昼は餃子で決まり!僕も明日食べるよ!

 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

 

 
トモノカイ ハイッテクレ タノム トモノカイ ハイッテクレ タノム
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • お遍路ブルース(荻原 貴明) (01.21 11:00)

  • 台湾の宮殿みたいなホテル・再発防止策を考える~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.20 16:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • バナナ型の電話を作った男(林雄司) (01.20 11:00)

  • 新大久保でイスラム料理・台湾の低山登山・多摩川不動産批評~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.19 16:00)

  • アナザー・サイド・オブ大山顕(安藤昌教) (01.19 11:00)

  • アマゾンは危険で不便? アマゾンから楽天で買い物をする(地主恵亮) (01.19 11:00)

  • 電車の音が聞こえてホームに降りたら逆の電車じゃん問題(三土たつお) (01.18 16:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~(小堺丸子) (01.18 11:00)

  • 完璧なスマホ対応手袋ができた(べつやく れい) (01.18 11:00)

  • 揚げ物天国・タイの謎(ネルソン水嶋) (01.17 16:00)

  • 「このジャンルの雑誌は読まないわ~」という雑誌を探してみんなで見ると盛り上がる(megaya) (01.17 11:00)

  • バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない?(北村ヂン) (01.17 11:00)

  • 身近な「手書き」を募集します!(デイリーポータルZ) (01.17 11:00)

  • めでたいぞ! 花マン(トルー) (01.16 16:00)

  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた(加藤まさゆき) (01.16 11:00)

  • 田んぼにいる極小サヨリ『デルモゲニー』を捕って食べる(平坂 寛) (01.16 11:00)

  • 今週は冬将軍がちょこっと手を抜きます~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.15 16:00)

  • 「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった(辰井裕紀) (01.15 11:00)

  • 家に受付を作る(ぬっきぃ) (01.15 11:00)

  • からあげクンはそのまま渡してくれてかまわない(デイリーポータルZ編集部) (01.14 16:00)

  • 味つけ海苔の“味”を切り出す(デジタルリマスター版)(古賀及子) (01.14 16:00)

  • おしえて!かっこいいビジネス用語(林雄司) (01.14 11:00)

  • 中華街のパンダたちがヤバすぎる(ヨシダプロ) (01.14 11:00)

  • 書き出し小説大賞第138回秀作発表(天久聖一) (01.14 11:00)

  • 12月の記事ベスト5発表!&「そのまま流れで」(デイリーポータルZ編集部) (01.13 16:00)

  • 社内の知らない人と帰り道が同じになったら何と言って別れるか(井上マサキ) (01.13 11:00)

  • 浦島太郎の再発防止策を考える(林雄司) (01.13 11:00)

  • 飯田徳孝をもっと知って欲しい・寿司クロワッサンは流行るのか ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.12 16:00)

  • でかいゼムクリップを作って挟まれたい(いまいずみひとし) (01.12 16:00)

  • 理科室の水道の勢いは強いのか(井口エリ) (01.12 11:00)

  • 日本一デカいドングリは沖縄の山にある(やんばるたろう(DEEokinawa)) (01.12 11:00)

  • 成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう(爲房新太朗) (01.11 16:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.11 12:00)

  • 群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい(ネッシーあやこ) (01.11 11:00)

  • 琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した(木村岳人) (01.11 11:00)

  • ハイパー干物クリエイター(石原たきび) (01.10 16:00)

  • こたつをスキーに連れてって(安藤昌教) (01.10 11:00)

  • 子育てサポートに使える!? 鬼の年賀状(さくらいみか) (01.10 11:00)

  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る(西村まさゆき) (01.10 11:00)

  • アフリカの航空便を120%楽しむ(ライスマウンテン) (01.09 16:00)

  • 映画館を借り切ってスクリーンでTwitterをする(大北栄人) (01.09 11:00)

  • 日常を、ガイドブック風ポーズで華やかに!(北向ハナウタ) (01.09 11:00)

  • 今週の冬将軍は日本に連泊します~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.08 16:00)

  • フロアモップを恥ずかしげもなく格好良くする(きだてたく) (01.08 11:00)

  • ホウキを手作りして空を飛んだ(玉置標本) (01.08 11:00)

  • どっちがルミネでどっちがミロード?(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (01.07 16:00)

  • 一滴たりとも水を入れまいぞという気概を買う(デイリーポータルZ編集部) (01.07 16:00)

  • 無敵の毒ガエル「オオヒキガエル」を食べたらえらい目にあった(平坂 寛) (01.07 11:00)

  • 人ん家っぽいけど自分ん家っぽい・実家箱(林雄司) (01.07 11:00)

  • 弟のデート実況・勝手に食べ放題2018~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.06 16:00)

  • かっこいい!ビジネス用語2018(林雄司) (01.06 11:00)

  • IT水の成分比べ(榎並紀行) (01.06 11:00)

  • バナナボートの上座はどこか(林雄司) (01.06 11:00)

  • お正月飾りを自動車に付けて走りたい(岡本智博(オカモトラボ)) (01.05 16:00)

  • 矢文IoT・年間ターャジス大賞・ふいに感謝される~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.05 16:00)

  • 競走馬と観客が近すぎる!南米チリの競馬事情(地主恵亮) (01.05 11:00)

  • 人間なら一度はラスベガスに行った方がいい(大山顕) (01.05 11:00)

  • コンピューターvsヒト 三本勝負(安藤昌教) (01.04 11:00)

  • 君は名探偵コンナンくんを知っているか!!(大北栄人) (01.04 11:00)

  • 「え、こんなもの売ってるの!?」探し3本勝負~たとえばユニクロで電源タップが買えたらびっくりするよね?(石川大樹) (01.03 11:00)

  • 新年早々、関東で雪の可能性が出てきました~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.02 16:00)

  • 勝手に食べ放題2018(デイリーポータルZ編集部) (01.02 11:00)

  • 無人島に持って行くものを無人島で披露する(林雄司) (01.01 11:00)

  • いたるところに福、バウムの耳、ランチクエスト 一生降りないかもしれない駅への旅(デイリーポータルZ) (12.31 11:00)

  • 天ぷら、コロッケ、串カツ、フライドチキン ~2017年記事集 揚げ物編(デイリーポータルZ編集部) (12.31 11:00)

  • 上野あたりでハウマッチ(林雄司) (12.30 11:00)

  • 本能寺が変、軍隊アリ、ココナッツで死ぬ 2017年記事集 乱世編(デイリーポータルZ編集部) (12.30 11:00)

  • チャーハン、マンション、ガンダムカット 2017年記事集 宇宙編(デイリーポータルZ編集部) (12.29 11:00)

  • 歳末たすけあい てづくり弁当交換会(藤原浩一) (12.29 11:00)

  • iPhoneがバリバリの人を映画化したやつ公開(大北栄人) (12.28 16:00)

  • とっておき投稿企画「実家箱見せて!」(デイリーポータルZ) (12.28 11:00)

  • 居酒屋システム秘話、爆発して誕生、犬の創出 2017年記事集 誕生編(デイリーポータルZ編集部) (12.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

  • 浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~ (12.21 11:00)

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら (12.19 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 東日本大震災のあと暗い気分でいたとき、家でずっとバニラの曲を聴いてました。

よりぬきDPZ

  • 「クリスマスツリーを文房具で何とかしたい」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~ (11.23 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • おしえて!かっこいいビジネス用語(林雄司) (01.14 11:00)

  • 人ん家っぽいけど自分ん家っぽい・実家箱(林雄司) (01.07 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[01/21] 楽しんじゃくで紹介している渡しそびれ海外のお土産、家にあってもスペースをとるだけなので最近、人に会うたびにわけもなくあげてます。なんて奉仕の精神!と自負してますが、へんな人形だったりするのでまったく喜ばれません。(林)

11:00 ゲーム)お遍路ブルース
11:00 投稿)渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー
16:00 記事)東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)
16:00 ラジオ)ペルーでは家は作りかけのまま住む

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • お遍路ブルース(荻原 貴明) (01.21 11:00)

  • 台湾の宮殿みたいなホテル・再発防止策を考える~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.20 16:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • バナナ型の電話を作った男(林雄司) (01.20 11:00)

  • 新大久保でイスラム料理・台湾の低山登山・多摩川不動産批評~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.19 16:00)

  • アナザー・サイド・オブ大山顕(安藤昌教) (01.19 11:00)

  • アマゾンは危険で不便? アマゾンから楽天で買い物をする(地主恵亮) (01.19 11:00)

  • 電車の音が聞こえてホームに降りたら逆の電車じゃん問題(三土たつお) (01.18 16:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~(小堺丸子) (01.18 11:00)

  • 完璧なスマホ対応手袋ができた(べつやく れい) (01.18 11:00)

  • 揚げ物天国・タイの謎(ネルソン水嶋) (01.17 16:00)

  • 「このジャンルの雑誌は読まないわ~」という雑誌を探してみんなで見ると盛り上がる(megaya) (01.17 11:00)

  • バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない?(北村ヂン) (01.17 11:00)

  • 身近な「手書き」を募集します!(デイリーポータルZ) (01.17 11:00)

  • めでたいぞ! 花マン(トルー) (01.16 16:00)

  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた(加藤まさゆき) (01.16 11:00)

  • 田んぼにいる極小サヨリ『デルモゲニー』を捕って食べる(平坂 寛) (01.16 11:00)

  • 今週は冬将軍がちょこっと手を抜きます~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.15 16:00)

  • 「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった(辰井裕紀) (01.15 11:00)

  • 家に受付を作る(ぬっきぃ) (01.15 11:00)

  • からあげクンはそのまま渡してくれてかまわない(デイリーポータルZ編集部) (01.14 16:00)

  • 味つけ海苔の“味”を切り出す(デジタルリマスター版)(古賀及子) (01.14 16:00)

  • おしえて!かっこいいビジネス用語(林雄司) (01.14 11:00)

  • 中華街のパンダたちがヤバすぎる(ヨシダプロ) (01.14 11:00)

  • 書き出し小説大賞第138回秀作発表(天久聖一) (01.14 11:00)

  • 12月の記事ベスト5発表!&「そのまま流れで」(デイリーポータルZ編集部) (01.13 16:00)

  • 社内の知らない人と帰り道が同じになったら何と言って別れるか(井上マサキ) (01.13 11:00)

  • 浦島太郎の再発防止策を考える(林雄司) (01.13 11:00)

  • 飯田徳孝をもっと知って欲しい・寿司クロワッサンは流行るのか ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.12 16:00)

  • でかいゼムクリップを作って挟まれたい(いまいずみひとし) (01.12 16:00)

  • 理科室の水道の勢いは強いのか(井口エリ) (01.12 11:00)

  • 日本一デカいドングリは沖縄の山にある(やんばるたろう(DEEokinawa)) (01.12 11:00)

  • 成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう(爲房新太朗) (01.11 16:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.11 12:00)

  • 群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい(ネッシーあやこ) (01.11 11:00)

  • 琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した(木村岳人) (01.11 11:00)

  • ハイパー干物クリエイター(石原たきび) (01.10 16:00)

  • こたつをスキーに連れてって(安藤昌教) (01.10 11:00)

  • 子育てサポートに使える!? 鬼の年賀状(さくらいみか) (01.10 11:00)

  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る(西村まさゆき) (01.10 11:00)

  • アフリカの航空便を120%楽しむ(ライスマウンテン) (01.09 16:00)

  • 映画館を借り切ってスクリーンでTwitterをする(大北栄人) (01.09 11:00)

  • 日常を、ガイドブック風ポーズで華やかに!(北向ハナウタ) (01.09 11:00)

  • 今週の冬将軍は日本に連泊します~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.08 16:00)

  • フロアモップを恥ずかしげもなく格好良くする(きだてたく) (01.08 11:00)

  • ホウキを手作りして空を飛んだ(玉置標本) (01.08 11:00)

  • どっちがルミネでどっちがミロード?(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (01.07 16:00)

  • 一滴たりとも水を入れまいぞという気概を買う(デイリーポータルZ編集部) (01.07 16:00)

  • 無敵の毒ガエル「オオヒキガエル」を食べたらえらい目にあった(平坂 寛) (01.07 11:00)

  • 人ん家っぽいけど自分ん家っぽい・実家箱(林雄司) (01.07 11:00)

  • 弟のデート実況・勝手に食べ放題2018~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.06 16:00)

  • かっこいい!ビジネス用語2018(林雄司) (01.06 11:00)

  • IT水の成分比べ(榎並紀行) (01.06 11:00)

  • バナナボートの上座はどこか(林雄司) (01.06 11:00)

  • お正月飾りを自動車に付けて走りたい(岡本智博(オカモトラボ)) (01.05 16:00)

  • 矢文IoT・年間ターャジス大賞・ふいに感謝される~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.05 16:00)

  • 競走馬と観客が近すぎる!南米チリの競馬事情(地主恵亮) (01.05 11:00)

  • 人間なら一度はラスベガスに行った方がいい(大山顕) (01.05 11:00)

  • コンピューターvsヒト 三本勝負(安藤昌教) (01.04 11:00)

  • 君は名探偵コンナンくんを知っているか!!(大北栄人) (01.04 11:00)

  • 「え、こんなもの売ってるの!?」探し3本勝負~たとえばユニクロで電源タップが買えたらびっくりするよね?(石川大樹) (01.03 11:00)

  • 新年早々、関東で雪の可能性が出てきました~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.02 16:00)

  • 勝手に食べ放題2018(デイリーポータルZ編集部) (01.02 11:00)

  • 無人島に持って行くものを無人島で披露する(林雄司) (01.01 11:00)

  • いたるところに福、バウムの耳、ランチクエスト 一生降りないかもしれない駅への旅(デイリーポータルZ) (12.31 11:00)

  • 天ぷら、コロッケ、串カツ、フライドチキン ~2017年記事集 揚げ物編(デイリーポータルZ編集部) (12.31 11:00)

  • 上野あたりでハウマッチ(林雄司) (12.30 11:00)

  • 本能寺が変、軍隊アリ、ココナッツで死ぬ 2017年記事集 乱世編(デイリーポータルZ編集部) (12.30 11:00)

  • チャーハン、マンション、ガンダムカット 2017年記事集 宇宙編(デイリーポータルZ編集部) (12.29 11:00)

  • 歳末たすけあい てづくり弁当交換会(藤原浩一) (12.29 11:00)

  • iPhoneがバリバリの人を映画化したやつ公開(大北栄人) (12.28 16:00)

  • とっておき投稿企画「実家箱見せて!」(デイリーポータルZ) (12.28 11:00)

  • 居酒屋システム秘話、爆発して誕生、犬の創出 2017年記事集 誕生編(デイリーポータルZ編集部) (12.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

  • 浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~ (12.21 11:00)

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら (12.19 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 東日本大震災のあと暗い気分でいたとき、家でずっとバニラの曲を聴いてました。

よりぬきDPZ

傑作選

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~ (11.23 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • おしえて!かっこいいビジネス用語(林雄司) (01.14 11:00)

  • 人ん家っぽいけど自分ん家っぽい・実家箱(林雄司) (01.07 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com