グーグルスマホ「Pixel 2」でAIチップが稼働、ARでスターウォーズをリアルに生成でき現実と仮想の境界が消滅

映画「スターウォーズ」がGoogleスマホ「Pixel 2」にやってきた。極めて精巧なキャラクターをビデオの中に取り込むことができる (下の写真)。街の中を銀河帝国軍の機動歩兵が歩き、上空をXウイング戦闘機が飛び交うビデオを撮影できる。今までのARとは比べ物にならない精度で、リアルなキャラクターがスマホで生成される。これを可能にしたのがスマホ向けAIプロセッサで、大規模な計算を瞬時にこなす。このプロセッサはAIエンジンとしても使われ、スマホはAIマシンであることが鮮明になった。

出典: Google

拡張現実アプリ

Googleは2017年12月、拡張現実アプリ「AR Stickers」を投入した。このアプリを使うと、ビデオや写真にオブジェクトやテキストをAR (Augmented Reality、拡張現実) として組み込むことができる。多くのスマホでARアプリを使えるが、AR Stickersの特長は高精度でARを実装していることだ。もはや現実と仮想の区別ができない。

銀河帝国軍の機動歩兵が動き出す

AR Stickersは様々なセットを提供しているが、一番人気は映画スターウォーズ最新作「Star Wars: The Last Jedi」のキャラクターである。このセットを選ぶと、映画に登場するキャラクターをビデオの中に取り込める。例えば、銀河帝国軍の機動歩兵「Stormtrooper」を選ぶと、ビデオの中に配置できる。撮影を始めるとビデオの中でStormtrooperが動き喋り出す(下の写真)。一人だけでなく複数のStormtrooperを配置でき、それぞれが独自に動く。これらの機動歩兵は極めてリアルに描写され、動きは滑らかで、現実のキャラクターと見分けがつかない。

出典: VentureClef

反乱同盟軍の戦闘機

反乱同盟軍の戦闘機「X-wing Fighter」を選ぶと、可変翼をX状に広げ空中をホバリングする。戦闘機は背景の明るさに調和し、地上にはその影を落とす。戦闘機を前から撮影するだけでなく、周囲をぐるっと一周して360度のアングルから撮影できる。戦闘機は背景に溶け込み、仮想イメージであるとは思えない。

出典: VentureClef

可愛いロボットBB-8

異なるキャラクターを組み合わせて使うこともできる。雪だるまのようなかわいいロボット「BB-8」を選ぶと、画面の中をころころと動き回る。ここにStormtrooperを加えると、二つのキャラクターがそれぞれ独自の動きをする。時に、二つのキャラクターが鉢合わせして、コミュニケーションが始まる (下の写真)。StormtrooperがBB-8に「向こうに行け」と指示しているようにも見える。

出典: VentureClef

宇宙戦闘機は極めてリアル

「TIE Fighter」を選ぶと、二つのイオンエンジン (Twin Ion Engines) で飛行する宇宙戦闘機が登場する。宇宙戦闘機はイオンエンジン特有の音を出して飛行し、時々レーザーキャノンで攻撃する。TIE Fighterに近寄ってアップで撮影すると、細部まで克明に描写されていることが分かる。機体についた傷や角の摩耗などが極めてリアルに描かれている (下の写真)。モックアップで撮影したとしか思えず、これが仮想のオブジェクトであるとは驚きだ。

出典: VentureClef

開発環境「ARCore」

これらはARアプリ開発プラットフォーム「ARCore」で開発された。GoogleはARCoreを公開しており、パートナー企業もこの環境でARアプリを作ることができる。ARCoreがサポートしているデバイスはGoogle Pixel、Google Pixel 2、及びSamsung Galaxy S8である。AR基礎技術はGoogleの特別プロジェクト「Tango」で開発された。今般、ARCoreが公開されたことで、Tangoはここに集約されることになる。

ARの仕組み

ARとは仮想コンテンツ (スターウォーズのキャラクターなど) を現実社会 (ビデオや写真) に組み込む技術を指し、ARCoreは三つのモジュールから構成される。「Motion Tracking」はARコンテンツの現実社会における位置を把握し、スマホでコンテンツをトラックする技術 (キャラクターの位置決め技術)。「Environmental Understanding」は現実社会でフラットな箇所を検知し、その場所と大きさを把握する技術 (平らな場所を検知する技術)。「Light Estimate」は現実社会における光の状態を把握する技術 (明るさを把握する技術)。

Motion Tracking

カメラが動くにつれ、ARCoreはConcurrent Odometry and Mapping (COM) というプロセスを実行し、カメラの位置関係を把握する。イメージの中の特徴的なポイント (Feature Point、下の写真で○印の個所) を把握し、それらがどのように変化するかをトラックし、空間の中でカメラの位置を把握する。ARCoreはこの動きとスマホの加速度計のデータを組み合わせ、カメラの位置とカメラの向き 「Pose」を把握する。GPSなどの位置情報が無くてもARCoreはピンポイントで位置を把握できる。

出典: Google

Environmental Understanding

ARCoreは現実社会の中で平らな場所を検知する (下の写真でドットで示されたマトリックスの部分)。平らな場所とはFeature Pointが共通した水平面を持っているところで、これを「Planes」と呼ぶ。テーブルや床などの平らな部分がPlanesとなる。また、ARCoreはPlanesの境界を把握する。これらの情報がアプリに渡され、キャラクターが立つことのできる場所とその範囲を把握する。

出典: Google

Light Estimate

ARCoreは現実社会の光の状態を把握する。具体的には、カメラで捉えたオブジェクトの平均的な光の強さを把握する。この情報をアプリに渡し、生成するオブジェクトをこれと同じ明るさにする (下の写真、明るい場所の猫は明るく描かれる)。これにより、生成したオブジェクトがリアルさを増し、背景のイメージに溶け込めるようになる。

出典: Google

Anchors and Trackables

現実社会が理解できると、ARCoreはオブジェクトを生成しその中に置くこととなる。オブジェクトは現実社会に馴染み、自然な形で配置される。ARCoreは周囲の状況を把握しており、利用者はPosesを変えることができる。つまり、カメラを動かしオブジェクトの周囲を周回し、異なる方向から撮影できる。X-wingを周回し背後からも撮影できる (下の写真)。オブジェクトの周りを移動してもX-wingはホバリングを続け、アンカーで固定されているようにその場所に留まる。

出典: VentureClef

AI専用プロセッサ

高度なAR処理をPixel 2で実行できるのはAI専用プロセッサによる。Pixel 2は画像処理と機械学習のための専用プロセッサ「Pixel Visual Core」を搭載している。ARCoreはPixel Visual Coreで処理され、毎秒60フレームを生成し高精度な画像を創り出す。その結果、細部まで詳細に描かれたキャラクターが、画像処理の遅延時間はなくビデオの中を滑らかに動き、本物と見分けがつかなくなる。

ARアプリに先立ち、Pixel Visual Coreは写真撮影やAIで使われている。Pixel 2のカメラアプリは「HDR+」という機能を持ち、ダイナミックレンジの広い写真を撮影する。画像処理では大量の演算が発生するが、これらをPixel Visual Coreで高速実行する。

(下の写真、教会の中で薄暗い祭壇をHDR+で撮影すると、照明が当たっているように鮮明に描き出される。今まではHDR+処理に時間がかかり多くの電力を消費したが、Pixel Visual Coreでこの処理を瞬時に実行する。)

出典: VentureClef

画像処理と機械学習実行

Pixel Visual CoreはGoogleが設計したプロセッサでPixel 2のアクセラレータとして位置づけられる。Pixel 2のメインプロセッサはSnapdragon 835で、画像処理と機械学習実行がPixel Visual Coreにオフロードされる。開発環境としては、画像処理で「Halide」が、機械学習では「TensorFlow Lite」をサポートする。Pixel Visual CoreはAndroid 8.1 Oreoから使うことができる。つまり、Pixel 2にはPixel Visual Coreが搭載されているが、Android 8.1が公開された今月からこのプロセッサを使えるようになった。これに併せて、AR Stickersでスターウォーズのセットが提供された。

Neural Networks API

GoogleはAndroid 8.1で機械学習向けAPI「Neural Networks API」を公開した。エンジニアはこのAPIを使い機械学習機能をアプリに組み込むことができる (下のダイアグラム、Androidスマホやデバイス向けAI開発環境)。Neural Networks APIはPixel Visual Coreの他にGPUなどのプロセッサにも対応している。TensorFlow Liteは軽量のAI開発環境で、教育済みのAIアプリをスマホで実行 (Inference処理) するために使われる。パートナー企業もAndroid向けにAIアプリ開発ができ、スマホ上でリアルタイムに稼働するAIの登場が期待される。

出典: Google

少し危険な香りのするアプリ

GoogleはスターウォーズをモチーフにしたAR Stickersをテレビ放送でPRしており、全米で話題となっている。AR Stickersのインパクトは大きく、これ程リアルな仮想オブジェクトをスマホで生成できるとは驚きである。今まではプロの世界に限られていた特撮をPixel 2でできるようになった。ワクワクするアプリであるとともに、現実と虚構の世界の垣根がなくなり、少し危険な香りのするアプリでもある。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.