2018-01-19

anond:20180119131222

Xbox周辺機器だったKinectが、エンタメ業界いか技術革新を起こしたかを全く知らないんだなこの増田は。

Perfumeでの驚くようなハイテク演出なども、

Kinectとか「安価ですぐに手に入り、他の色々な用途にも利用できる可能性を持つハイテクデバイス」っていうものの流れ。

Nintendo LABOSwitchでその可能性があることを示していて、こどもにまでのその裾野を広げる可能性を出してる。

単純なゲーム面白さだけの話をそもそもしていない。

無知は恥、案件だよこれは。

記事への反応 -
  • Nintendo LABOの熱狂がマジでわからない

    逆張りとかアンチとかじゃなくてマジわからない。 結局ゲームとして出来ることってWiiでもいろいろあった「特殊コントローラーによる微妙なゲーム」だよね。Wiiザッパーとかさおコ...

    • anond:20180119131222

      Xboxの周辺機器だったKinectが、エンタメ業界でいかに技術革新を起こしたかを全く知らないんだなこの増田は。 Perfumeでの驚くようなハイテク演出なども、 Kinectとか「安価ですぐに手に入...

      • anond:20180119163237

        技術デモをユーザーに8000円で売るのはちょっと・・・

      • anond:20180119163237

        えーと、 Kinectって主に商売的に成立しなかったからMSはやめたと思うんですけど、知らないんでしょうか? 文化資本のある家庭の子供ならまだしも、文化資本の低い家庭の子供はゲー...

        • anond:20180120053736

          任天堂としても、Nintendo LABOは文化資本のある家庭とか、任天堂のファンに向けた製品であって、 一大ムーブメントを起こそうと思って作っているのではないのではないでしょうか。 横...

    • anond:20180119131222

      毎日任天堂sage長文書いてるんだから自覚なくてもお前は逆張りかアンチかゲハ民だよ

      • anond:20180119131409

        横だけど、同意 興味ないんなら黙ってりゃいいのに、なんでわざわざ一般人装って増田に書くのかね

        • anond:20180119151417

          気に入らない増田が全部同一人物に見えてるならプリントアウトして病院行った方がいいよ

          • anond:20180119160648

            絶対こいつだと思うんだけど https://anond.hatelabo.jp/20180119012620

    • anond:20180119131222

      斜め上の発想に驚いてるんだよ。 べつにゲームが面白そうなんかじゃない。

    • anond:20180119131222

      うちの子供工作好きだよ。 3DSとWiiUは持っててやってるが、それ以外に工作もやりたがる。 スイッチ持ってたら普通に欲しがると思う。

    • anond:20180119131222

      あれって対象年齢が園児〜小学校低学年くらいだろ。 スプラはともかくゼルダなんかやらねーよ。

    • anond:20180119131222

      小学生のいとこが親から買い与えられたnintendo や家電やハムスターやお菓子を粗雑に扱うのが嫌いだった。俺なんか安月給でSwitch買う余裕もねえのに世の中のガキはふてえ。菓子も喰い...

    • anond:20180119131222

      俺もあんまり売れないんじゃないかと思ってるよ。 強気な値段設定とゲーム内容が薄そうな感じがロンチでいっぱい宣伝したのに売れてない1-2-switchを彷彿とさせる。

      • anond:20180119144621

        そりゃ大量に売れるようなもんじゃないだろ。 大人はまず買わないだろうし、子供に与えるにしても高い。 意識高い親向けに、テレビゲームだけではなく実際にものを作る遊びも出来ま...

        • anond:20180119151127

          1-2スイッチってWiiスポーツとかWiiパーティじゃなくてはじめてのWiiだよなっていう。

      • anond:20180119144621

        なんかこういうこと言う人ほど逆に過大評価してんじゃないかと思うよ。 信者たちが「仕組みが面白いしそこそこ売れるかもな!」と騒いでるときに 「そんな歴史的大ヒットなんかする...

    • anond:20180119131222

      工作員必死だな https://anond.hatelabo.jp/20180119012620

    • anond:20180119131222

      概ね同意。新しい遊びを発明したのはニンテンドーであって、結局それを遊ばされるだけ、な気がする

    • anond:20180119131222

      別に誰も熱狂してねえよ いつも通り話題作りのマーケティングしてるだけだわ

    • anond:20180119131222

      まあ、言及ファッションの一種というか、知育玩具に関心が高いですぅ、という意識高い系PRってことだろ。マイクラ絶賛みたいなもん。 とはいえ、一部の天才的なあそびかたを生み出...

    • anond:20180119131222

      僕が感動したのはSwitchのコントローラがもともと持ってるセンサや機能を活かして、あとはソフトと段ボールっていうガワだけ用意することでそういういろんな「特殊コントローラ」が...

      • anond:20180119152331

        Switchはインディーズへの門戸が今までの任天堂ハードより広くなってるからなんか面白そうな使い方する奴が現れることを期待したい

    • https://anond.hatelabo.jp/20180119131222

      >子供に買い与えたい!っていうけど子供そんなに工作好きか? クソ好きだけど?まさか子供いないのにそんなこと言ってないよね?

      • anond:20180119155712

        工作がクッソ好きで変なもん作りまくる年齢でNintendo LABOのコントローラーとしての機能を維持したまま 自由に工作するのってまず無理じゃない?Nintendo LABOである意味がないし普通の段...

        • anond:20180119160554

          親と子で一緒に作ろうってのが思い浮かばない時点でターゲットではないし、そういう人にとっちゃすごくもなんともないゴミってだけの話

          • anond:20180119163247

            ゴミつながりで思ったんだけど、アマゾンダンボールで同じものを作る人が出そう

          • anond:20180119163247

            暇な親だなおいw

            • anond:20180119174110

              おまえが忙しくて子供と関わる時間がない親なのか、おまえのトーチャンカーチャンは常に忙しいって遊んでくれなかったのかは知らんが、子供と遊ぶ時間くらい作れる親も世の中には...

            • anond:20180119174110

              暇だから子供と遊ぶんじゃなくて子供と遊ぶために暇を作るんだよ そんな簡単なこともわからないのか

    • anond:20180119131222

      スプラトゥーンは売上だけで中身ズッコケたし、これ当たらないとソフト不足だね

    • https://anond.hatelabo.jp/20180119131222

      京都、関西には関東勢へのアンチとしての、株とか買ってるコアな任天堂ファンが少なからずいる。

    • anond:20180119131222

      ネットのバズは発売1年は余裕で続くと思うよ 段ボールを自作アレンジできるから「Amazonの段ボールをラボで動かす」とかの記事がホッテントリに入りまくる 少なくともSNS映え、YouTuber映...

      • anond:20180119174532

        とりあえずヒカキンさんにロボット着せたら間違いなくウケる

    • https://anond.hatelabo.jp/20180119131222

      低学年の子どもでも3日で飽きるとは思う。さっさと消費してメルカリで定価近くで売り抜けだろうな。

    • anond:20180119131222

      創造するのが好きな人と、消費するのが好きな人がいるんだよ。 同人誌も描くのが好きな人と読むのが好きな人がいるように。 ゲームについては消費するのが主な楽しみ方で、そこに創...

    • anond:20180119180418

      お疲れ様です https://anond.hatelabo.jp/20180119131222 https://anond.hatelabo.jp/20180119012620

    • anond:20180119131222

      海外でoverpriced cardboardって評価されてて、 確かにoverpricedなダンボールだよな、とは思った。

    • anond:20180119131222

      ・自身の観測範囲内だと子供は工作好きだよ。家にある段ボールで勝手に作り出すことも狙ってんだろうなー子供の頃の自分は別に工作好きじゃ無かったけど ・ゲームを知的玩具に見立...

    • anond:20180119131222

      スルーしろとか黙ってればいいとか言う人いるなあ。ブコメにもトラバにも。 どんな出来事にでも賞賛一色の反応しかない世界がお望みなのかしら。 俺もあれ見て「そこまで大騒ぎす...

    • anond:20180119131222

      熱狂なんてそんなもんじゃん。 ライブ会場で狂ったように歌ったり涙流してるやつに意味が分からないとか野暮なこと言うの?

    • anond:20180119131222

      ははーん、こいつRPGの道中で取り損ねたアイテムがあったとわかるとゲームごとやめるタイプだな 俺にはよくわからんが盛り上がってるな〜、でいいだろ 共感するところが一ミリもな...

    • anond:20180119131222

      Nintendo Laboが商業的に成功するかどうかは全然わからないけど あの発表の映像をみたときにこんな映像がパッと思い浮かんだ。 買ってから数日間は家族みんなで熱狂するんだけど 数ヶ...

    • anond:20180119131222

      ポケモンゴーが糞なのに流行ったのと一緒

    • ソフトウェア側が自分で作れそう

      anond:20180119131222 なんか反応を見てるとソフトウェア側を自分で作れるみたいに思ってる人が散見されるけどそれはないよね。 公式の動画で、touchとvibrateを線で繋ぐことでタッチすると...

    • anond:20180119131222

      こういうのがこれだけ受けるなら電子工作系はもっと普及して 毎日色んな人が「これ作ったけどどうよ」みたいに見せ合う楽しいネットになって欲しい と思うのでそういうそんな言うほ...

      • anond:20180119214857

        それってDIYじゃね?

        • anond:20180119215534

          建物たてる家具作るとかだとDIYだけど マイクラはレッドストーンを使って例えば楽器(Laboでいうピアノ)とかゲーム作れるんだよ DIY系の動画見るのも自分で作るのも好きだけど

      • https://anond.hatelabo.jp/20180119214857

        そういうイベントすでにあってな Maker Faireって言うんじゃが

        • anond:20180119221423

          ハルロックって漫画がきっかけで知ったがあれはおもしろい がLaboがこんな感じで注目されるのならもっと注目されても良いんじゃねと思うし そういう工作が日々バズるような感じにな...

    • anond:20180119131222

      大げさにほめてる人はなんか嘘くさいし胡散臭い。 胡散臭い人が嫌いだからブコメの感じはきもい。

    • anond:20180119131222

      Appleが嫌われてるのと全く同じような構造になってきた。似たようなアイディアはもっと昔から誰かがやっていた事で、Appleはそれをパクったに過ぎないのに、まるでAppleが世界で初めて...

    • anond:20180119131222

      頭の良い人は、頭の悪い人がわーきゃー騒いだとしても、ああこういうのが好きなんだねと眺めてるだけだが、 頭の悪い人は、頭の良い人がわーきゃー騒いでいると、なぜ騒いでいるの...

    • anond:20180119131222

      コントローラ作りの時点で真顔になりそうだから自分は買わないけど…カスタマイズ性が高いなら手の平返すかも。 身近な子供が創作するのを想像した人には刺さってる感じ。 まあこ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180119131222

      IRカメラがあれば、後はガワだけで特殊コン相当のものが作れますよというのは熱狂ものだろう。 要するにswitchのハードプレゼンなわけ。

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん