台湾行く前にガイドブックは必ず1冊は買っておいたほうがいいです。ガイドブックを持っていれば、あなたが日本人だってことを伝える手段になります。日本人だと分かれば親日国家の台湾人はめちゃめちゃ優しいです。
10冊全部買う必要はないですが、今回は普通のガイドブックだけの紹介ではないので買う本を選んで決めてみてくださいね!
- まっぷる 台湾'19 (マップルマガジン 海外)
- 地球の歩き方 台北 2018~2019
- 旅の指さし会話帳8台湾
- 台湾ランキング&マル得テクニック2018-19 (地球の歩き方ムック)
- ことりっぷ 海外版 台北 (旅行ガイド)
- Taiwan guide 24H
- 台湾可愛 Taiwan Kawaii School Girl
- Why?にこたえるはじめての中国語の文法書
- 激ウマ! 食べ台湾 ひとり旅でも大満足、食べまくりローカルフード65軒
- ポケット版 台湾グルメ350品! 食べ歩き事典
まっぷる 台湾'19 (マップルマガジン 海外)
2018年最新版となっており、台湾へ旅行へ行くなら必ず買っておきたい1冊。またどこの書店でも必ず置いてあるので手に入り易く、台湾旅行の準備もこのガイドブックがあれば助かります。
主に写真中心のガイドブックなので台湾へまだ来たことが無い方もこの本を読めばイメージがつきます。値段も1000円前後と安くおすすめ!
地球の歩き方 台北 2018~2019
旅行者おなじみ地球の歩きかた。どちらかとうと文字での説明が多いため細かいところまで台湾を知りたい方におすすめ。また旅行者だけでなく台湾へ留学する方にもおすすめできる1冊です。
台湾へ行かれる方は必ず台北に行くので、台北にフォーカスしている点がいいですね
旅の指さし会話帳8台湾
もうこれがあれば台湾観光中の会話に困りません。指差しを恥ずかしがる必要はありません。台湾人は日本人が好きなので、早めに日本人ってバレたほうがいいです。
中国語を勉強している私もおすすめできる1冊で、アプリ版もあるので発音をチェックしたいかたはアプリ版を取りましょう。
台湾ランキング&マル得テクニック2018-19 (地球の歩き方ムック)
私は去年の古い版を買いましたがお得情報がいっぱいです。1冊買えば5年ぐらいは使えるので持ってて損は無いです。これを買えば、この本の値段以上は軽く得できます早めに買っておきましょう。
ことりっぷ 海外版 台北 (旅行ガイド)
THE おしゃれ!!
もうジャケ買いだけでも満足できちゃいます。男性よりも女性のほうが買う人が多いのでは?部屋に飾っておきたいデザインで素敵です
Taiwan guide 24H
表紙だけでなく中身もおしゃれです。
インスタグラム風な写真が並べてあったりと見てて飽き無いです。他のガイドブックでは伝えられて無い特別な台湾をつめこんであります。メインではなく2冊目のガイドブックはこちらで決まりです。
台湾可愛 Taiwan Kawaii School Girl
マニアックな本を選んでみました
台湾の女性って日本人にはない魅力があります。飛行機のフライト時間には読みにくいですが、出発前に家で読むのもいいですし、台湾旅行が終わってから「台湾旅行良かったな〜」と余韻に浸りながら読むのもおすすめです。
日本の女子高生の制服もいいですが、台湾人の制服もいいもんですよ。
Why?にこたえるはじめての中国語の文法書
さあマニアックな話の後は真面目な話。
中国語学習を本格的に始めようと考えているかたにおすすめの参考書です。日本で買える中国語の文法の参考書はこれがナンバー1だと私は思います。時々漫画も登場したりと堅すぎず中国語に入りやすい参考書です。
台湾旅行に行って台湾人とコミニュケーションをしたいと本気で思ったかた、この文法の本は必須です。
激ウマ! 食べ台湾 ひとり旅でも大満足、食べまくりローカルフード65軒
有名台湾ブロガーの方の初の著書!
私もいつか台湾のお仕事をもらいたいものです。まだまだ弱小台湾ブロガーです。心の優しい方はtwitterやFacebookで記事を拡散していただけると私とても嬉しいです。
”台湾=食”です。台湾でグルメを堪能しないなんて勿体ないです。カラー付きの漫画で紹介しているので見やすいです。台湾人へのお土産にこの本でもアリかもです。
ポケット版 台湾グルメ350品! 食べ歩き事典
台湾グルメを350品も紹介してます
食べ物の紹介だけでなくお店での注文の仕方や食べ方も優しく説明しているので助かります。2泊3日じゃ350品は食べきれませんが、なるべくたくさん堪能したいものです。