鏡餅にみかんをのせるのはNG!鏡餅の由来や飾るタイミングを専門家に聞いた
新年を迎えるにあたり、鏡餅を飾る人も多いのではないか。お正月に欠かせない鏡餅であるが、いつ頃からどのような理由で飾られるようになったのだろう。「教えて!goo」にも「鏡餅のみかん」と、ユーザーからなぜみかんをのせるのかという質問が寄せられていた。そこで、鏡餅の由来、鏡餅にのせるもの、鏡餅はいつ飾るのかなどについて、こだわりの餅を提供している越後製菓株式会社鏡餅管理部の石坂伸二さんに伺った。
■古来より、餅は神に供えられてきた
まずは鏡餅のいわれについて話を聞いた。
「鏡餅の『いわれ』『飾り方』『風習』は、その地方によって異なり、諸説あります。ですから『これが正解』ではないことをご承知おきください」と断ったうえで、石坂さんはこう語ってくれた。
「元禄時代(1690年頃)の書物に鏡餅の絵が描かれているとのことですが、鏡餅の起源は詳しくはわかっていません。ただ古来より、餅は米から作られ、神様の恵みによって授けられた賜物と考えられています。めでたい行事のときには、餅(おこわ)をついて神様に供える風習もありました。これを、五穀豊穣を守る『年神様』に供えることにより、感謝の気持ちを表したのが、鏡餅であると考える説があります」(石坂さん)
鏡餅の形状にも由来があるという。
「鏡餅が丸い形状をしているのは、神社などに供えられてきた『銅鏡』に似せていることから、神様が宿るとされているからです。また、餅を重ねた姿は、家族円満に年をめでたく重ねるという意味もあるそうです」(石坂さん)
鏡餅は、神社のご神体にもなっている銅鏡とも関係しているのだ。
■鏡餅に乗っているのは、「みかん」ではなく「橙(だいだい)」
鏡餅といえば「みかん」をイメージする人も多いようだが、本来は「みかん」ではない。
「みかんは春になると熟し切って枝から落ちてしまいます。しかし、橙は春になっても枝についたままです。それどころか翌夏にはまた緑色の実に戻り、一度実がなると、4~5年以上落果しないといわれています。こうして何代もの橙が枝についたまま、新しい実を加えながら一つの木になっていることから、橙を健康長寿の家庭・家族に見立て、家系代々の長寿・繁栄を願うといわれています」(石坂さん)
鏡餅の上にはみかんではなく橙。筆者のように勘違いしていた人も多いのではないだろうか。
■鏡餅はいつ飾る?
用意した鏡餅は、いつ飾るのがよいのだろう。
「鏡餅を飾り始める日は、早くても問題ありません。ただ、『大安の日』や『12月28日』が最適とされることが多いようです。というのも、『八』は末広がりで、日本では縁起がよい数字とされています。こうした縁起のよい日に飾られるのが一般的です。逆に、飾り初めに12月29日と31日を選ばないほうがよいといわれています。29日は『九』が『苦』で苦しみにつながり、縁起が悪いからです。31日は『一夜飾り』といい、『お正月の神様をお迎えするのに、たった一夜では誠意にかける』『葬式の時には、一夜飾りになるため、それに通ずるから避けたほうがよい』といった説があります」(石坂さん)
供えておいた鏡餅は、いつまで飾っておくのだろう。
「神様にお供えした鏡餅を下げて食べる風習を『鏡開き』といいます。地方により日にちは異なりますが、一般的には1月11日に行います。正月中に神様の宿った餅を食べることで、御利益をいただけると考えられています」(石坂さん)
■鏡餅のお飾りには、さまざまな意味がある
市販の鏡餅セットには、橙(イミテーション)と鏡餅のほか、三方、四方紅、裏白、などのお飾りが入ったものが多い。それぞれのおかざりの意味も聞いてみた。
「三方は、神様、尊い相手への供物を載せる台で、三方向に穴があいているためこの名がつきました。敷紙(四方紅)はお供えを載せる色紙のことです。四方を『紅』で縁取ることで、天地四方の災いを払い、繁栄を祈願しています。シダの仲間である裏白は、古い葉と共に、新しい葉が次第に伸びてくるため、久しく栄えるという意味を持っています。また、葉の裏が白いことから、心に裏が無い清廉潔白を願い、かつ白髪になるまでの長寿も祈願しています。なお、正式には、裏の白いほうを正面に向けて飾ります」(石坂さん)
このほかにも、家督を親から子へゆずり、代々続くことを願う「ゆずり葉」、喜ぶの語呂合わせから「昆布」などが飾られることもある。地方によって異なり、必ずこれを使わなければならないという決まりはないとのことだった。
これから鏡餅を飾るという方は上記を参考にしてみてほしい。
●専門家プロフィール:石坂 伸二
越後製菓株式会社、鏡餅管理部 部長。越後製菓には鏡餅を専門に取り扱う部署が置かれている。
教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)
匿名希望 さん
2017/12/27 09:31
あまりにも筆者の方の知識が乏しすぎる。
みかんって。。。。
匿名希望 さん
2017/12/27 09:45
みかんじゃない、という記事なのに知識うんぬん言ってる人はだいじょうぶ?
匿名希望 さん
2017/12/27 09:58
>筆者の方の知識が乏しすぎる
ニュースキャスターやレポーターが「そうだったんですねー」なんて言ってることを真に受けるタイプ?
記事や番組はね、知ってる人が知ってる人に情報を伝えても何のニュースにもならないから、「知らない人もいる」ことを前提にして予定調和で組み立ててるだけなのに。
匿名希望 さん
2017/12/27 08:25
干支のマスコットが乗ったパックの鏡餅毎年買ってる。置き場とらないし可愛いから。
匿名希望 さん
2017/12/27 09:47
あの色、形状のものをミカンって呼んじゃいますけど、お店にそれ用の橙売ってるから買うのは橙。これを本当にミカンだと思って買っているってことかな。