トムソン・ロイターによる世界のテクノロジー企業トップ100、Microsoftが1位に 13
ストーリー by hylom
意外かそうでないか 部門より
意外かそうでないか 部門より
headless曰く、
トムソン・ロイターが17日に発表した世界のテクノロジー企業トップ100「Top 100 Global Technology Leaders」で、Microsoftが1位になったようだ(プレスリリース、V3)。
企業は「経営と投資家の信頼」「法令順守」「財務パフォーマンス」「イノベーション」「リスクと回復力」「人材と社会的責任」「世間の評価」「環境への影響」の8カテゴリーそれぞれ2~6項目、合計28項目で評価されている。順位は特に記載されていないが、トップ100のリストがアルファベット順になっているのに対し、トップ10はアルファベット順になっていないことから、ランキングの高い順に並べられているものとみられる。
トップ10の企業は以下の通り。7位のTSMC(台湾)と8位のSAP(ドイツ)、10位のAccenture(アイルランド)以外はすべて米企業となっている。
- Microsoft
- Intel
- Cisco
- IBM
- Alphabet
- Apple
- Taiwan Semiconductor Manufacturing(TSMC)
- SAP
- Texas Instruments
- Accenture
トップ100でも米企業が最多の45社。日本企業はトップ10には入っていないが、トップ100では米国に続く13社が入っており、台湾と並んでいる。このほか14か国の企業がトップ100に入っているが、国別ではインドの5社をはじめ、いずれも1桁となっている。
トップ100に入った日本企業は以下の通り。
- アドバンテスト
- NEC
- 沖電気工業
- キヤノン
- シャープ
- セイコーエプソン
- ソニー
- フジクラ
- 富士通
- 富士フイルム
- ルネサスエレクトロニクス
- ローム
サムスンが入っていない (スコア:0)
ファブ二強のもう片方であるTSMCが入っているのに、サムスン電子はランク外か。
Re: (スコア:0)
Samsungはトップ100には入ってるからまだいいが、専業ランキングでは世界シェア第二位のGLOBALFOUNDRIES、第三位のUMCはトップ100にも入ってないぞ。
基準がよーわからんが、ファブ業界ではTSMC一強状態だから他は捨て置けってことなんかも。Samsungはファブではなく違う部分で評価されてランクインとか。
あと日本だとNとFが入るならNTT系もいても良さそうなもんだろうにいないね。
Re: (スコア:0)
UMC(United Microelectronics Corporation)はトップ100に入ってるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
するとますますGLOBALFOUNDRIESが入ってないのが謎
Re: (スコア:0)
親会社のAMDがランクインしてるから
子会社のGLOBALFOUNDRIESはAMDの内という扱いでは?
シャープが入ってる (スコア:0)
台湾系企業の経営手法が高評価されるような計算方法なんだろうか。
Re: (スコア:0)
????
社長が台湾人になって
完全に本調子を取り戻しただけだろ?
V字回復の牽引力になったのは
蚊取り機能付き空気清浄機だし
桃色照明やプラズマクラスター等
本来のシャープ製品が復調の原動力になっている
本来の姿に戻っただけだよ
テキサスインスツルメンツ9位か・・・ (スコア:0)
アナログICで強いというのは知ってるが、Facebook、ORACLE、ARM、ソニー、上で出てきたサムスンやGlobal Foundriesとかを押しのけてテクノロジー産業トップテンにランクインするほど凄いのかなあ。
Re: (スコア:0)
TIは知らなくてもバーブラウンは知ってるとかないか?
Googleが入ってない時点で (スコア:0)
かなり作為的なランキング
Re:Googleが入ってない時点で (スコア:1)
Alphabetがいるがな。
どうやらグループ企業の場合、その代表トップ企業しかランクインしないみたいね。
そう考えるとGlobal Foundriesが入ってない件、連中、AMDの連結会社だと勘違いしてしまったとかなんかね。
流石にそれは無いか
Googleがいない (スコア:0)
やっぱり邪悪だからかな。
権力を得てからのやり口が色々と汚かったもんな。
アドバンテスト (スコア:0)
最近ニュースになることが無いようだが、成熟化した業界で安定した商売やってるんだろうか?
(SSD試験装置なんてのやってるんだね←数が出てそう)