溶かす 混ぜる くっつける
3Dプリント技術を異なる領域に融合させ、
新たな価値を生み出す会社
溶かす 混ぜる くっつける
3Dプリント技術を異なる領域に融合させ、
新たな価値を生み出す会社
下にスクロール
「X人の株式会社」から「株式会社メルタ」に社名変更しました。
当社は、3Dプリント事業「3Dayプリンター」をメインに運営しております。
また、3Dプリントを切り口に、「3DCG」「AR/VR」「リサーチ」「伝統工芸」など、幅広い分野を3Dプリントと融合させた事業を展開しています。
時間の掛かりがちな3Dプリントをおよそ3日の超短納期でお届けするサービスです。3Dプリンター保有企業の機材の空き時間を活用し、効率的に3Dプリントを提供。「やさしいものづくり」をモットーに、不透明な3Dプリントをわかりやすくお伝えして提供します。
国内外の3Dデザイナーとタッグを組み、映像、ゲーム、AR/VR、3Dプリント、MMDなど、様々な用途に合わせた最適な3Dデータを制作します。3Dモデリングの依頼が初めての担当者様でも、チャット機能で気軽に費用やスケジュールをご相談いただけます。
手の動きのセンシング技術を使い、画面に向かって手を動かすことで簡単に3Dの器をモデリングすることができるサービスです。デザインしたモデルは3Dプリントし、実際に器として使用することができます。
3Dプリント前のモデル形状・サイズをARによって確認できるサービスです。画面を通して現実世界の中で実寸大のサイズ感やディティールを確かめることで、造形後のイメージとのズレを減らすことができます。
あらゆるアイデアは、既にある二つのものごとの組み合わせから生まれます。現在、技術革新によってアイデアを実体化させるコストが下がりつつあります。いま求められるのは、異なる領域の境界を溶かし、既成観念を取り払い、混ぜ合わせる力。バーチャルとフィジカル、素人と玄人、プロダクトとマーケティング、情動と理性、趣味と仕事。3Dプリンターは、他領域との親和性が高く、多くのプロダクトの起点となっています。私達はその起点に立ち、新たな価値を生み出していきます。
会社名 | 株式会社メルタ |
---|---|
住所 |
〒105-0022 東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル2F Share Tech Lounge内 |
代表取締役 | 濱中拓郎 |
設立年 | 2014年12月 |
資本金 | 301万円 |
業務内容 |
3Dデータ作成 3Dプリントサービス 3Dプリンターに関わる業務 など |
株式会社メルタに興味を持っていただいた方、3Dプリント関連でご相談・ご質問がある方は、気軽にご連絡ください。