越路吹雪物語 #6[解][字] 2018.01.15

151月 - による admin - 0 - 未分類

やりにくかったでしょ?いえいえいえいえ。
申し訳ございません。
お二人のことよく聞けたんでねそれは良かったです。
どうもありがとうございました。
こちらこそ。
ありがとうございました。

昭和の歴史に名を残す大歌手コーちゃんこと越路吹雪の子供時代は歌が大好きなでもちょっと慌てん坊でいつも周囲をハラハラさせるものでした
中国大陸で日中戦争が始まったその年コーちゃんこと河野美保子は高等女学生になっていました
(片桐八重子)美保子ちゃ〜ん!ああっ!あっ!
(自転車のベルの音)ああ〜っ!痛〜っ…!あっ…!八重ちゃ〜ん!
一方幼なじみの片桐八重子は家が貧しいために上の学校へは進めず毎日の畑仕事で家族を支えていました
そんな八重子のもとに美保子は学校が終わると毎日のように駆け付けていたのです
今日は何すればいい?えっ?一人で大丈夫らってに。
私がやりたいの!よし!八重ちゃん。
ん?八重ちゃんは休んでて!ええっ!?はいっ!フフフ…。
鍬足気ぃつけれ。
うん!「丘を越えて行こうよ」「真澄の空は朗らかに晴れて」「楽しい心」そんなに面白い?うん。
私は全然面白くない!八重ちゃんは昔から勉強出来たもんね。
私なんかより八重ちゃんが女学校に行ったほうがよかったのに…。
うちは弟たちを上の学校にやらねえとなんねえから女の私はね…。
なんで!?女だって勉強したっていいじゃない!うちのお母さんいつも言ってるよ。
「これからは女だって勉強しなきゃ駄目だ」って。
男がよくて女が駄目なんて…おかしいよ!じゃあコーちゃんもちゃんと勉強しんきゃ!あっ…。
それはさ…それはほら…。
だからあれだよ!男も女もやりたい事やれるのがいいんだよ!やりてえ事?うん!コーちゃんは何がやりてえん?私?うん。
私は…。
今はこれ!「雨の日も風の日も泣いて暮らす」「わたしゃ」コーちゃんは歌もうまいけど畑仕事も上手らね。
エヘヘ…どっちも好きだからね。
でもすごいよ八重ちゃんは。
こうやって家の畑しっかり守って。
そんな事ねえて。
私いっぱい手伝うからさいっぱい野菜作ろうね!うん!「勝って来るぞと勇ましく」「ちかって故郷を出たからは」「手柄たてずに死なりょうか」「進軍ラッパ聴くたびに」「まぶたに浮かぶ旗の波」ただいま!なんで!?なんで?どうしたの?いつ東京から来たの?えっ…なんで?お手紙をもらいました。
誰から?校長先生からです。
えっ…?校長先生ってどこの?高等女学校に決まってるでしょ!ただいま。
どうかしましたか?ああ…ちっとちっと早う上行きなせ。
えっ?
(益代)美保子!ちゃんと聞いてるの!?もしかしてうちの…?えっ?いつ…?えっなんで来たんです?私が知るわけねえでしょう。
とにかくお父さんなんとかしてきなせ。
つまりあれだ。
このままでは美保子は落第するかもしれないと校長先生が東京の家にこの手紙を…。
大慌てで汽車に飛び乗ったわよ。
そのまま学校に行ったら美保子はもう帰ったあとで私は1人で校長先生からじっくりとお話を伺いました。
お父様に何度かお手紙を差し上げたのですがお忙しいご様子なのでって校長先生おっしゃってました。
えっ…?いやそんな手紙…。
あっ…1回くらいもらったかな…?でもその時はなこれからはちゃんと頑張るからってな…。
(益代)残念ながらその後一切改善の余地は見られずこのまま進級をさせる事は本人のためにも学校のためにもよくないと言われました。
いやいや…そんなまだ1年生なんだからさ…。
さっきその話したらこの子なんて言ったと思う!?「私もそう思う」って言ったのよ!…言ったのか?なんの努力もしないで「私もそう思う」ってなんなの!?したもん!本当にしたの?しようとしたもん…。
してないんじゃない。
少しでもしてたらあんなひどい点数取りますか?授業態度もひどいっておっしゃってたわよ。
あなた高等女学校になってもまだ授業中にいきなり歌い出すそうじゃないの。
学校の勉強をなんだと思ってるの!だから私には向いてないって…。
そう自分で勝手に決めてるだけでしょう。
世の中にはねお姉ちゃんみたいに体が弱くて学校に行きたくても行けない子や家の事情で行けない子だっているの。
甘えた事言ってるんじゃありません!勉強は必ずいつかあなたの身になって生きていくのに役に立つの。
大人になってからあああの時もっと勉強しておけばよかったなって思っても遅いんです。
ああーっ!!あじがじびれたーっ!!
(おなかが鳴る音)本当にもう…あんたって子は!
(おなかが鳴る音)アハハハ…。
アハハハ…。
(美保子と友孝の笑い声)おなか減ったな。
うん。
フフフ…。
うん…ごちそうさま。
う〜ん…!本当美保子は美味しそうに食べるなあ。
本当に美味しいんだもん!ごちそうさま。
ああ〜!ごちそうさまでした!美味しかった〜。
食べてすぐ横になったら牛になる!とにかく高等女学校だけはきちんと卒業しなさい。
返事は?美保子!美保子そんなに学校が嫌か?う〜ん…。
学校はお友達もいるしあと…音楽があるから嫌じゃないけど算数とか国語は嫌い。
もう頭が痛くなる!そっか…痛くなるのは嫌だな。
じゃあ…音楽学校に行くか?そんなのあるの?ちょっとお父さん。
宝塚!宝塚受けてみたらどうだ?宝塚って?お父さんの勤め先のすっごく偉い人がやってる歌劇団なんだけど女の人ばっかりでな歌ったり踊ったりして今すごく人気らしい。
歌ったり踊ったり…?
(益代)ちょっと待ってよ。
足出して上げたりするあれ?足上げたり…?「チョイト東京音頭ヨイヨイ」「花の都の花の都の真中でサテ」楽しそう!きっと厳しいわよ。
美保子に耐えられるわけないじゃない。
「ヨイヨイヨイ」えっ…学科試験もあるの?そりゃあるさ。
宝塚音楽歌劇学校っていうちゃんとした学校なんだからさ。
なんだ。
じゃあ心配する事ないわね。
何が?だってあの成績で学科試験に受かるわけないもの。
あっ…。
そんなに嫌か?宝塚。
だって…。
また遠くなっちゃうじゃない…。
フッ…フフッ…ヘッ…。
(益代と友孝の笑い声)おかしな子…。

パンフレットを読んでいくうちに美保子はどんどん宝塚少女歌劇団の魅力に引かれていったのでした
うう〜ん…。
宝塚に行かせてください!そうか決めたか!はい!頑張れよ!はい!
(八重子)すっげえ!コーちゃんこんなふうになるんけ!?まだわかんないよ。
試験受かったらね。
受かるよ。
だってコーちゃんの歌すっげえ上手らもん!エヘヘ…。
でも…知らなかったれコーちゃん踊りも出来んらね。
えっ?出来ないよ!でも歌ったり踊ったりするんだろけ。
だからそれを音楽学校で習うんだよ。
2年間そうやってそれで初舞台に立てるんだって!楽しみだな〜!あっ…!
(静)ああ…いい天気ら。
こりゃ幸先がいいれね。
頑張ってくんられ。
はい!大丈夫。
こんなべっぴんさん宝塚が放っておくわけねえ。
吹雪を潜り抜けた強え味方も一緒らしね。
うん。
うん!いってきなせ!いってきます!アハハハ…。
いってきます。
(かしわ手)
宝塚歌劇団は1913年大正2年に少女だけの「宝塚唱歌隊」としてスタートした当時から養成所を設け隊員を育ててきました
その後創設者である大実業家小林一三の尽力により宝塚は発展を遂げ東京大阪そして宝塚の歌劇公演は多くの観客を集めていました
その人気から宝塚に憧れる少女は多く音楽学校の受験者も年々増えていました
宝塚近隣以外から受けに来る少女も多かったようです
そうコーちゃんのように

いつでもどこでも怖いもの知らずマイペースのコーちゃんでしたが初めて見るそのキラキラとした世界にちょっと戸惑ってしまうのでした
さあコーちゃん宝塚を受験するの巻
どうなる事やら…

(岩谷時子)落ちましたよ。
ええっ!?
(友孝)もう結果が…?あれはだまされたね!もうあんたたちそのまますぐ宝塚出られるじゃないよ!って言ってやりたかったよ。
2018/01/15(月) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
越路吹雪物語 #6[解][字]

名曲「愛の讃歌」を世に送り出した戦後の大スター・越路吹雪と作詞家で越路吹雪の生涯のマネージャー・岩谷時子。昭和の時代を背景に偉大な2人の友情と波乱の人生を描く。

詳細情報
◇番組内容
高等女学生になった美保子(瀧本美織)は、相変わらず勉強が苦手で落第の危機に。父・友孝(尾美としのり)の勧めで、宝塚音楽歌劇学校の入学試験を受ける。試験の日、美保子は後に唯一無二の親友となる岩谷時子(木南晴夏)と運命の出会いを果たす。見事合格し、宝塚音楽歌劇学校に通い始めた美保子だが、ダンスと日本舞踊の試験に合格しなければ落第だと告げられる。一方、時子のもとに歌劇団の出版部から突然電話が入り…!?
◇出演者
瀧本美織
尾美としのり、濱田マリ、宮崎美子、市川由衣
◇ナレーション
真矢ミキ
◇脚本
龍居由佳里
◇演出
藤田明二(テレビ朝日)
◇主題歌
大地真央『サン・トワ・マミー』(ユニバーサル ミュージック)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】藤本一彦(テレビ朝日)、布施等(MMJ)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/koshiji/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:41818(0xA35A)