ラフハックス

泣く子も笑うラフハッカーのノリハナがお届けする「今」を笑って過ごすためのライフハック。

*

[n❁h]人生の100のリストを更新。よいリストをつくるための2つの工夫。

   


SPONSORED LINK


どうも。ノリハナ(@infnity_87_)です。

2014年に作ってからほぼ毎年更新してきた「人生の100のリスト」

大枠は例年とさほど変わりませんが、年ごとに少しずつやりたいことが変わっていくので、棚卸しの意味も込めて今年も更新しました。

100のリストをつくる工夫。

リストをつくるのも4年目。少しつくり方にも工夫が生まれてきました。

慣れていないと「やりたいこと」はなかなか見つかりません。100個書き出すのはなかなか骨が折れます。

自分の場合、欲求や欲望に素直になって「やりたいことを発見する」ワークなどを事前やっていたので、かなり楽に書き出すことができました。参考までに過去記事を。

▲この本のワークが役立ちます。

過去のものを今見ると恥ずかしいのですが、今つくったものも未来には恥ずかしいでしょうし、そもそも自分のやりたいことを公開すること自体が恥ずかしいので、もう諦めます 笑。

8つの柱に沿って書き出す。

人生の中で大切にしたいものを自分なりに8つの柱にカテゴリー分けしてみました。

「健康」「家庭」「仕事(ナリワイ)」「趣味」「学び」「資産」「社会(人間関係・他者貢献)」「ライフスタイル(自分)」。

別に正解があるわけではないので、どんな分け方でも構いません。ぼくも何度も何度も考えて、今のところはこの分け方に落ち着きました。

上記のものを参考にご自身の大切なものを見つめ直し、分けてみてください。

遠くと近くの目標(夢、野望)に分ける。

何年も掛けてじっくり追いかけたいロング目標と今日明日から3年以内で成し遂げたいようなショート目標に分けるといい感じでサイクルを回せそうです。

これまでは一緒くたにしていたので多少、足枷になっていた部分もあったように思います。

配分の決まりはありませんが、今回、ロング60個とショート40個で振り分けてみました。

何がいいかというと、ショートの方はあんまり深く考えずにチャレンジしてみたいこととか、簡単なことを書き出して、グルングルン回せることですね。

2018年度版 100のリスト

ということで、2018年度の僕のリストです。

ロング目標

1 フルマラソンでサブ4を達成する。

2 ウルトラマラソン100km完走。

3 60歳までフルマラソンを走る。

4 体重60kg台をキープする。

5 気に入った車を買う。

6 10pocketsを持つ。

7 本屋を経営する。

8 もう一人子供を授かる。

9 内装を自由にできる家に住む。

10 年収1000万円。

11 本を出版する。

12 ライフハックのコミュニティをレギュラー運営する。

13 瞑想習慣を持つ。

14 ブログを10年続ける。

15 ブログ記事を1000記事更新する。

16 富士山でご来光をみる。

17 親戚を含め、子供たちに投資する。

18 得意料理をつくる。

19 三十日詣を習慣化する。

20 年に1回は映画館で映画を観る。

21 毎日気に入った服を着て働く。

22 文具にこだわる。

23 家族を幸せにする。

24 家族に幸せにしてもらう。

25 髪は清潔に。月イチ程度で散髪する。

26 緩やかに体を鍛える。

27 緩やかに体を柔らかくする。

SPONSORED LINK

28 カフェ代はケチらない。

29 贈り物を贈り合う。

30 毎年旅行に行く。

31 毎日楽しく働く工夫をする。1分だけでもする。

32 毎年1000km走る。か100本走る。

33 毎年ブログを100本書く。

34 毎年本を100冊読む。

35 ひとりの趣味を謳歌する。

36 ラジオなどの音声チャネルを持つ。

37 22時寝、5時起きの習慣を持つ。

38 絵の趣味を育てる。

39 一点もののアクセサリーを身に着ける。

40 18時以降は働かない。

41 毎日おいしいランチを食べる。

42 月イチの娘デートを定例化。

43 腹筋を割る。

44 犬を飼う。

45 書斎兼趣味部屋を持つ。

46 ブランドを立ち上げる。

47 起業し、社長になる。

48 堂本剛と友達になる。

49 セカフザ仲間を見つける。

50 家の一箇所の守り神(専属掃除担当)になる。

51 iPhoneアプリを開発する。

52 最高の寝具を手に入れる。

53 最高のチェアを手に入れる。

54 最高のソファを手に入れる。

55 オーダースーツをつくる。

56 週休3日で働く。

57 ……

ショート目標

61 40代の家族趣味は旅行とキャンプ。

62 京都マラソンを完走する。

63 神戸マラソンを完走する。

64 大阪水都ウルトラマラソン70kmを完走する。

65 大阪水都ウルトラマラソン100kmを完走する。

66 娘と一緒にマラソン大会に出る。

67 2018年春か秋冬に温泉に行く。

68 1月はブログ8本更新。

69 広島に遊びに行く。

70 金沢に遊びに行く。

71 氏神さんに神社ミッションをする。

72 あと半分返す。

73 2018年にライフハックのイベントを開催する。

74 ペン字を習う。

75 100年LIFEを読了してまとめる。

76 いい感じの髭剃りを見つける。

77 コンタクトを買う。

78 ベルトを新調する。

79 うまい嘘をつけるようにする。

80 矢田Qランをする。

81 ねぶた祭を義両親とみる。

82 ウルトラマラソン用のランウオッチを買う。

83 GR-Ⅱを買う。

84 MMAのパッチワークパンツを買う。

85 ロングのランパンを買う。

86 ……

まとめ

ロングとショートを合わせて、全部で80個ほどになりました。初めて300個くらい書き出した時よりも随分シャープになった気がします。

このリストも一年を過ごしていく中で目標を達成したり、新たに思い浮かんだりすると思いますので、随時更新しながら、いい感じに回していきたいと思います。

100のリストの効果はなんといっても「やりたいこと」として可視化できること

書き出してまず、「この目標をやりたいんだ」と自覚できること。そして、事あるごとにリストを見返して、思い出す。そうすることで叶いやすくなると思います。

まぁでも基本的には人生と暮らしを楽しくするツールなので、肩肘張り過ぎずに気楽に向き合いましょね。

それでは今日はこの辺で。

さぁ!みんなも。好きにやろうぜ!

最後までお読みいただきありがとうございます!お役に立ったエントリーはシェアいただければ嬉しいです!

定期購読にTwitter&Feedlyのご登録も併せてどうぞ!

follow us in feedly

Posted from SLPRO X for iPhone.

SPONSORED LINK

More from my site

 - ノリハナ, ライフハック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

[n❁h]日記が続かない人に贈る!「4行日記」専用アプリと「Due」の連携による自動起動で習慣化のハードルを限りなく低くする方法‼︎

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK コンチ …

[n❁h]快適のための工夫も度が過ぎると逆効果になるよね。という話。

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK こんに …

[n❁h]人生の100のリストを更新!やりたいことも自分の成長によってどんどん変わる。 #七ブ侍 #木曜日*61

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK どうも …

[n❁h]2016年はいよいよ積もりに積もった垢を落とします。

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK どうも …

[n❁h]変化しないことのリスク。平凡な毎日に「1日1新」を取り入れよう。 #七ブ侍 #木曜日 *46

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK コンチ …

[n❁h]あなたの性格を丸裸にする!『エニアグラム』がズバピタ過ぎて震えるレベル。

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK どうも …

[n❁h]1年振りに人生の100のリストを更新しました!

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK Mor …

[n❁h]何にお金を使ってる?『zaim』で支出額ではなく支出内容を管理する。 #七ブ侍 #木曜日 *32 シュウカンアプリ*7

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK コンチ …

[n❁h]マージ不要で超快適!『StackOne』で日々の記録をまとめて振り返る! #七ブ侍 #木曜日 *30 シュウカンアプリ*5

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK コンチ …

[n❁h]いよいよ今年もあとひと月。2014年をいい感じに締めくくるため、11月のこころとからだの振り返る。 #月次レビュー

Pocket SPONSORED LINK SPONSORED LINK コンチ …

:)
S