ジャンプライズ元プロスタッフ鈴木良幸氏の在籍中の不正行為が発覚した問題で、ユーザー様を裏切り、関係者の皆様にも多大なるご迷惑をかけてしまった事、深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
そして私自身、自らの事で精一杯で、謝罪が遅れてしまった事。
代表としての自覚が全く足りていませんでした。
深く反省しております。
現在鈴木氏は独立しておりますが、在籍中に起こったスタッフの不正行為は会社並びに代表の私の責任です。
【不正行為の概要】
2017年10月、小笠原で実施した試作ロッド開発テスト時に元プロスタッフ鈴木良幸氏が冷凍ムロアジで釣り上げたコクハンアラを弊社プロトルアーで釣ったとブログ、FB上で虚偽の発信をしていた事が12月末に発覚致しました。
元スタッフ在籍中のユーザー様を裏切る行為、大変申し訳ございませんでした。
私の指導不足と管理不足が招いた今回の事態。
深く反省しております。
今後は二度とこのような過ちを繰り返さぬよう、スタッフ管理体制を強化し、再発防止の徹底に努めてまいります。
本当に申し訳ございませんでした。
最後に
独立後、鈴木氏が謝罪文を掲載した為、代表として今回の騒動の詳細をしっかりと公開するべきである。隠していたら同罪である。と言った声を多く頂きました。私も同感で、最終的には全て隠さず公開する運びとなりました。
この記事のみ残させて頂き、過去の鈴木氏に関する記事は明日0時に全削除させて頂きます。必要な方は保存して頂ければと思います。
年末からこの件で皆様をお騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
株式会社ジャンプライズ 井上友樹
追記(会社へのお問い合わせの中から重要な質問事項に関してのみ、随時返答を追記させて頂きます。)
※1 鈴木氏の謝罪文ですが、関係各社に事前連絡はなく突如発表されたものです。独立後の急な発表に各社困惑しているのが現状です。本人からの関係各社への直接謝罪は一切ございません。
※2 鈴木氏が捏造したプロトルアーは形状も構造も古い4型前の物であり、販売予定はございません。
※3 不正行為発覚後、釣具業界に残り、活動を存続するのかどうかは既に独立している鈴木氏自身が判断するものです。
※4 弊社は鈴木氏に対して訴訟を起こすつもりはございません。
※5 鈴木氏のブログにありました過去の犯罪に関する件ですが、事実は一切分かりません。最初から犯罪の疑いがあればスタッフにはしていません。
※6 今回の捏造問題が発覚したのは鈴木氏が独立後した後です。当然激怒しましたが、まだ販売されていないプロトルアーでの捏造だった事もあり、彼の第二の人生を考えて、後日事実だけをしっかりと訂正し、今回は目を瞑るつもりでした。それを何の前触れもなく突如謝罪文を掲載し大騒動に発展させたのは鈴木氏本人です。
※7 個人対個人の話ではなく、会社を巻き込んだ大騒動に発展してしまいました。事実を隠せば隠蔽工作となり、当然会社まで疑いをかけられる状況です。全ての事実を公開しなければいけない状況にしてしまったのは謝罪文を出した鈴木氏本人です。もはや可哀想で済むレベルの話ではありません。
※8 年末に鈴木氏の不正行為が発覚した後、再発防止の為に弊社スタッフ全員、深い関係者のみ事実を伝えておりました。
井上友樹さんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
2018-01-11
2018-01-10
2018-01-01
[コメントをする]
65 ■Re:無題
>☆ビールマン☆さん
コメントありがとうございます。
そうですね。私もそう思います。
逆の立場であれば私は絶対に使いません。
仰る通り、言う事が二転三転するのが特徴でした。
穏便に済ませようとしていた所、何故謝罪文を出したのか理解が出来ません。
64 ■Re:無題
>khameba296さん
コメントありがとうございます。
了解致しました。
アドバイスありがとうございます。
ですが、このブログで公開している魚は私がルアーで釣った魚ですよ。詳細も書いています。
仲間、スタッフのテスト釣果は分かりやすくそのように書いていますので書き方に一切問題ないと思います。
過去、ロッド開発にエサを取り入れたのはなかったのでエサの釣果もないです。内田君が釣ったクロマグロくらいですかね。
63 ■無題
いつまでもジャンプライズのルアー使っている所が情けないな!プライドとやる気があれば絶対使わない!
彼はその時その時で感情がふらふらするのでしょうね
実際自立は、不可能っぽいですね
もしも、ルアー作るならルアーの名前は、イソップだね!
62 ■無題
お疲れ様です。
今後、井上さんが釣った魚及び同行者が釣った魚をブログにアップする際に誰が何で釣った魚なのかを明確に表示するようにしてくれませんでしょうか?面倒かもしれませんが、勘違いや思い込みで今までブログにアップされた魚は井上さんがルアーで釣ったものだと思ってました。今回の件で不信感を持った人もいるかと思います。よろしくお願い致します。
61 ■Re:無題
>tsutorou2106さん
コメントありがとうございます。
愛用してくださって本当に嬉しいです。
信頼してくださっているユーザー様のお力になれるように引き続き開発作業頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
60 ■Re:無題
>ぶっ飛べ君さん
コメントありがとうございます。
本当に嬉しいです。
エギングロッドは今でもこっそりとテストしています(笑)
少し元気が出てきたので開発作業頑張ります。
ありがとうございました。
59 ■Re:無題
>マットさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
仰る通り、ここまでの話になってしまった以上、会社の代表として全てを話さなくてはいけなくなってしまったのです。
鈴木氏が謝罪文を出すまでは、鈴木氏の今後の人生を考えて不正行為の告発をせずに内部で火消し作業を行なう話で進んでいたのですから。
不正行為や嘘に指導等は関係なく本人の性格の問題だと思います。仮に10年前から育てていたとしても性格の根本までは変えられなかったと思います。
私は鈴木氏を信じていました。今でも真実を受け入れられていない自分が居ます。
58 ■Re:Re:Re:Re:Re:無題
>gassiiiさん
こちらこそありがとうございます。
1.【瀬渡しの船長に口止め工作とありますが具体的にどのようなことをしたのでしょうか?】
小笠原は先駆者達が開拓してきた素晴らしいフィールドです。そのフィールドを元スタッフの鈴木氏の不正で汚してしまった事を現地の関係者の方(ご迷惑をかけたくないので名前は控えます)に会社の代表として謝罪させて頂きました。
その時に出てきた話が『今回の釣行で私達がエサを使って釣った事は黙っていてください』と鈴木氏が裏工作をしていたという話を伺いました。
連れていった事、本当に後悔しています。
2.【これから御社を去って起業する人間がそこまでするとは思えないのですがいかがでしょうか?】
普通の神経を持っていたら散々忠告した後に捏造、裏工作なんかしないでしょう。私達には理解が出来ない行動をとるから今回の騒動に繋がったわけです。
57 ■Re:回答ありがとうございます。
>auaioiaさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
1.【二つの回答のうちの「1.嘘は一つも書いていないので問題は全くないという気持ち。」
どちらとも取れるような記事を書くメリットはありますか?
たとえ嘘がないブログとしても、読者の捉え方次第でなんとでもなる記事を書かれるようであれば内容もスカスカに思えます。】
普段のブログはかなり明確に書き、内容が深く伝わるように公開しているつもりですが、南国ブログに関しては中途半端になってしまった感はやはり否めません。
鈴木氏に合わせず、やはり最初から自分のリズムで好きなように書くべきだったと今は思っております。
2.【ブログの書き方は井上氏の考えがあってと思うのでこれは私の希望になりますが、
今後は勘違いされないような書き方をしていただけると読者としても読みやすいのでうれしいです。】
アドバイスありがとうございます。
南国ブログに関しては曖昧な表現が多かったですが、今後は今まで通り、深く内容が伝わるブログを掲載していきたいと思います。
ありがとうございます。
56 ■Re:何故?
>toritanemaruさん
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
ブログのコメントは承認制になっておりますので私がブログを開かなければ公開は出来ません。
昨日の夕方から仕事に復帰しております。一日の大半の時間を開発室で過ごす為、ブログを開けるのは休憩時間のみです。今後はコメントの返信が遅れてしまう事が多いと思います。
ご了承ください。
55 ■Re:質問
>toritanemaruさん
二回目の返信になります。
よろしくお願い致します。
⑥ 簡単に言ってしまえば【書きたくないですが】の時にはまだ鈴木氏の事を思う気持ちがあり、全公開をしなかったという事です。
しかし、このような事態になってしまえばもう全てを話さなければいけない状況になってしまった。コメント欄にある文章が正確です。
⑦ あくまで仰る通り監督責任としての謝罪です。
私の記事修正についてはコメント欄にて、そこに至るまでの経緯を説明しておりますし、もちろん不正や捏造をしたわけではないので謝罪文を出す必要性はないと思います。
アドバイスを頂いた通り、後日新しく記事公開を致します。
以上になります。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
54 ■無題
色んな意見があると思いますが、自分はジャンプライズのルアーで、初ランカーヒラも釣らせてもらいましたし、沢山の魚も釣らせてもらってます。
何より、ジャンプライズのロッド、ルアーを使わせてもらってますが、使う度に釣りが面白くなります! 上手く言えませんが、自分はこれからも応援します!!
自分みたいに、感動感謝している人達の為にも、頑張ってください。
53 ■Re:質問
>toritanemaruさん
返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。
昨日夕方から仕事に復帰している為、今後コメントの返信が少し遅れてしまうと思われます。
ご質問に関して2つに分けて解答させて頂きます。
①はい。私は公開するつもりでしたし鈴木氏にその旨も伝えてあります。鈴木氏の意見を尊重しただけです。
②上記と同じ内容になりますが現場での鈴木氏の意見を尊重した為書かなかったというのが正解ですね。ですがあの時の判断を今は少し後悔しています。私はルアーを設計する事が職業ですしプライドを持って必死に頑張っているつもりです。ルアーで釣っていない魚をルアーで釣ったと思わせたい気持ちを持つようであれば開発者として失格です。断じてありません。
③了解致しました。少々時間はかかると思いますが春までには一回の記事に簡潔にまとめて読者の方に分かりやすく公開したいと思います。アドバイスありがとうございます。
④一枚目と三枚目は同じ魚です。縦と横持ちです。釣行中はアオチビキが絶好調でルアー、エサ含めて10本程釣れました。
⑤まず、嘘はないです。全て真実をもとに書いています。他人が釣った魚を自分が釣ったように見せかける必要がまずありません。私はジャンプライズルアーしか現場に持ち込みませんし、エサ釣りもしませんので、別の方法での釣果自体がないと断言できます。
その2に続きます。
52 ■Re:無題
>H+さん
所用が重なり返信が遅れてしまい申し訳ございません。
不正行為は大変残念です。
本当に申し訳ございませんでした。
引き続き、開発の方頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
51 ■無題
大変でしたね(*_*)でも俺のジャンプライズ愛は変わりません!一生ジャンプライズ製品使います!未だに謎のジャンプライズエギングロッドが気になって仕方がありません(・ω・)ノ笑
50 ■無題
忙しい中態々返信ありがとうございます。
よくよく感がるとここまで話し大きくなったら、井上さんとしても、この様な声明ださないと、マズくなりますよね。一会社として。
返信の内容は理解できました。
ありがとうございます。
井上さんが5年よりも前に鈴木氏を育て始めてあげれば
この様な結果にはならずに済んだかも知れませんね。
若者をチヤホヤし過ぎた周りの大人達にも原因が
少しはあるんじゃないかと
そう感じます。
だから外野で野次飛ばしたり、誰かを悪者にしたりする風潮が
ちょっとムカついてコメントしました。
ありがとうございます。
49 ■何故?
私の質問が公開さないのは何故でしょうか?
ご都合悪いことがあるのですか?
このまま、質問が公開されなければ全く同じ内容をTwitterなどのSNSで公開質問としたいと思います。
よろしくお願いします。
48 ■回答ありがとうございます。
2013年の記事は本メジということであれば納得しました。
クロマグロと書かれていましたので勘違いしていました。すいません。
二つの気持ちがありますの回答について
二つの回答のうちの「1.嘘は一つも書いていないので問題は全くないという気持ち。」
どちらとも取れるような記事を書くメリットはありますか?
たとえ嘘がないブログとしても、読者の捉え方次第でなんとでもなる記事を書かれるようであれば内容もスカスカに思えます。
ブログの書き方は井上氏の考えがあってと思うのでこれは私の希望になりますが、
今後は勘違いされないような書き方をしていただけると読者としても読みやすいのでうれしいです。
47 ■質問
質問します。
①南国のブログでデッドベイトで釣ったことを書かなかったのはあくまでご自身の判断であるということは間違いありませんか?
②事実が書かれているとしても,当初の書き方では読者はルアーで釣ったと思うという予想は出来ませんでしたか?また,読者にルアーで釣ったと思わせたい気持ちはありませんでしたか?そういう気持ちが無かったとしてどうして最初から素直にデッドベイトで釣ったと書かなかったのですか?
③南国ブログにある魚について、どの魚をデッドベイトで釣って、どの魚はルアーで釣ったのかを今後はっきり分かる形で新たにブログ記事を作って公開すべきであると思いますが、この意見についてどう思われますか?記事を修正すれば経緯が全く分からなくなるからです。ちゃんと説明すれば読者は何も間違うことはありません。
④アオチビキ連発と書かれている最初のアオチビキと三枚目のアオチビキが同一個体に見えますが、これは別の魚ですか?
⑤井上さんはこれまでのブログ記事,写真に全く嘘は無いと心から誓えますか?例えば、他人の釣った魚を自分が釣ったかのようにみせかけたりしたことはありませんか?本当は別の方法で釣れた魚をジャンプライズのルアーで釣ったと書いたことは絶対にありませんか?
⑥ブログのコメント欄で鈴木氏の発言したとされる内容を書かれていますが、昨日公開されていた「書きたくないですが」の記事の内容と少々齟齬があるように思います。どちらが本当の内容ですか?
⑦今回の記事では鈴木氏がした捏造についての監督責任についての謝罪となっているようですが、私は井上さんの記事修正についても正式に謝罪、経緯の説明が必要であると思います。
十分に読者、ユーザーが納得する説明をお願いしたく存じます。
46 ■無題
鈴木君の不正行為は本当に残念でなりません。
でも、だからといってジャンプライズルアーのおかげで自分が出会えた魚がいたことはずっと変わらない事実です。
これからもベビーロウディ使い続けますよ。
45 ■Re:Re:Re:Re:無題
>井上友樹さん
度々の丁寧な返信ありがとうございます。
瀬渡しの船長に口止め工作とありますが具体的にどのようなことをしたのでしょうか?
あと、これから御社を去って起業する人間がそこまでするとは思えないのですがいかがでしょうか?
44 ■Re:無題
>篠崎歩さん
この度はお騒がせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
二度と同じ過ちを繰り返さぬよう、再発防止に努めます。
43 ■無題
残念です。
42 ■Re:Re:Re:無題
>gassiiiさん
とんでもございません。
丁寧な返信ありがとうございます。
1.【『ロッド開発テストの際、エサで釣った事はブログには書かないでください。ルアーで釣ったと書かなければお客さんに対して嘘にならないので全く問題ないと思います。』とありますが、御社はルアーメーカーですのでかなり問題があると思いますがいかがでしょうか?】
そうですね。
今冷静に考えれば、嘘ではないが曖昧に誤魔化したという表現が正しいのかもしれません。
この時の判断は今になって少し後悔しています。
2.【参考例として私の書いたブログを鈴木氏に見せました。とありますがこの参考例が鈴木氏を捏造へとミスリードしたとは考えられないでしょうか?】
それはないと断言できます。
絶対にルアーで釣ったとは書くなと何度も伝えました。
なので不正が発覚し本当に驚きました。
これは完全に本人の問題です。
瀬渡しの船長に口止め工作をしていたとの話が出てきました。酒の勢いではなく確信犯だったようです。本当にショックです。
41 ■Re:Re:無題
>井上友樹さん
お忙しい中返信ありがとうございます。
『ロッド開発テストの際、エサで釣った事はブログには書かないでください。ルアーで釣ったと書かなければお客さんに対して嘘にならないので全く問題ないと思います。』とありますが、御社はルアーメーカーですのでかなり問題があると思いますがいかがでしょうか?
あと、参考例として私の書いたブログを鈴木氏に見せました。とありますがこの参考例が鈴木氏を捏造へとミスリードしたとは考えられないでしょうか?
40 ■Re:回答お願いします
>auaioiaさん
コメントありがとうございます。
質問にお答えします。
1.【2013年11月02日の記事にクロマグロを井上氏が釣った(かと思わせる?)記事がありますが、こちらも井上氏以外の人物が釣った魚の写真ということでしょうか?】
この魚はもちろん私がショアから釣ったものですよ。クロマグロではありますがサイズ的には本メジです。表現が悪かったですね・・・クロマグロサイズを釣った事がないです。
2.【記事の内容について嘘の記事はないと思いますが、ルアーメーカーの釣果報告での記事で何で釣ったかの記載がなければジャンプライズのルアーで釣ったと思う方が多いと思います】
嘘の記事はないです。書く必要性がないですし毎回ありのまま書いているつもりです。
またエサ釣りは基本しません。記事にした記憶が思い浮かぶ限りないので過去に紛らわしい表現をした覚えがないです。ジャンプライズルアーで釣った魚の全てを分かりやすく書いているつもりです。
3.【記事に何で釣ったのか記載がない場合はルアー以外の釣果という捉え方をしない読者が悪いと思いますか?】
南国ブログの件だと思いますが、二つの気持ちがあります。
1.嘘は一つも書いていないので問題は全くないという気持ち。
2.最初から開発テストでエサを使ったと書くべきだったという気持ち。
前のコメントにも書いた内容ですが、当時の判断に後悔しているのも事実です。だから訂正しました。
auaioiaさんにもし勘違いさせてしまっていたのであればすみません。
39 ■Re:無題
>gassiiiさん
この件に関しては黙っているつもりでしたが、この際もう全て隠さずにお話ししなければなりませんね。辛いですが。
テスト釣行時の宿舎での話です。
『ロッド開発テストの際、エサで釣った事はブログには書かないでください。ルアーで釣ったと書かなければお客さんに対して嘘にならないので全く問題ないと思います。』
これに対して私はロッド開発テストにエサ釣りを導入する事は重要で、公開しても全く恥ずかしい事ではないと伝えました。
『僕にも色々考えがあるので。』
本人の意見を尊重し、私は『分かった。嘘がなければ問題ない。』と了承しました。
そこで滞在中に参考例として私の書いたブログを鈴木氏に見せました。
『この書き方であれば全く問題ないけど、どうだ?』
『流石です!参考になります!』
私の書き方は図鑑形式にして、ルアーで釣ったと誤認がないようにデッドベイトで釣った魚に関しては、タックル欄と紹介文中にルアーで釣ったとは一切記載せず、逆にルアーで釣り上げた魚達には紹介文とタックル欄に必ずルアー名を入れました。
しかしその後鈴木氏の捏造行為が発覚したのはご存知の通りです。
鈴木氏の要望に応える為に、敢えて図鑑形式のつまらないブログ内容に抑えたのに最悪の裏切り行為の発覚。
当然激怒しましたが、独立後の発覚であった事、まだ発売されていないルアーだった事もあり、彼の将来の事を考えて目を瞑る決断をしました。告発するつもりは一切ありませんでした。
私が取った行動は、記事を読み直し、分かりにくい表現をより分かりやすく修正し、エサでのテスト内容を明確に再公開する事。
そして捏造されたウルトラチャタビーの実績を静かに消す事でした。
公になれば鈴木氏が大変な事になるのは分かっていました。
私なりに考えた配慮でしたが、謝罪文を出された為全ての計画が崩れました。
以上です。
38 ■回答お願いします
コメント欄のクロマグロの件の回答で
「そもそも私はクロマグロを釣った事すらありません。」
と回答されていますが、
2013年11月02日の記事にクロマグロを井上氏が釣った(かと思わせる?)記事がありますが、こちらも井上氏以外の人物が釣った魚の写真ということでしょうか?
過去記事等について
記事の内容について嘘の記事はないと思いますが、ルアーメーカーの釣果報告での記事で何で釣ったかの記載がなければジャンプライズのルアーで釣ったと思う方が多いと思いますが、
今回の件をみると何釣ったか書いてないのでエサで釣ろうが関係ない。ルアーで釣ったなんて書いていない。
ブログ読者の勘違いしただけ。
というような回答だと私は感じました。
記事に何で釣ったのか記載がない場合はルアー以外の釣果という捉え方をしない読者が悪いと思いますか?
37 ■無題
最初釣った魚の画像に餌の注意書きがなかったのはなぜでしょうか?見た人の誤認を誘っていると思われても仕方ないと思いますが?
36 ■Re:無題
>マットさん
もう一件失礼致します。
1.【一回りも年下の人間に対して何か思う事はないのか?】
今回の騒動は個人対個人の話ではありません。
会社を巻き込んだ大騒動です。
会社に問い合わせが殺到している以上、質問された内容を公開しなければ隠蔽工作と思われても仕方がないと思います。
公開するのが可哀想なんてレベルの小さな話ではないのです。年齢なんて関係ない。
捏造行為に会社として一切絡んでいない事を証明する必要があるのです。
鈴木氏はそれだけの大騒動を起こしてしまったのです。
鈴木氏が突如謝罪文なんか出さなければこんな大事にはならなかったのです。
まだ販売されていないプロトルアーでの捏造。判明したのが独立後でした。
もちろん激怒しましたが、私は後に事実だけを訂正して彼の将来の事を考えて今回の件は目を瞑るつもりでした。
それを謝罪文を突如出して騒動を起こしたのは鈴木氏本人です。
謝罪文を出せば会社に問い合わせが集中するのは当然。
全ての事実公開はもう避けられない状況なのです。
可愛い、可哀想なんてレベルの話ではないのです。
全て自ら巻き起こした騒動なのですから。
35 ■Re:無題
>ひぃさん
コメントありがとうございます。
不正行為の件でお騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
引き続き、全力で頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
34 ■Re:無題
>fishinglover20180118さん
コメントありがとうございます。
いつもご愛用ありがとうございます。
ご質問の件です(笑)
【2016年夏に井上氏が釣り上げられた80キロオーバーのクロマグロが、本当は仲間がエサで釣った魚であるとの書き込みがあります。素晴らしい大物にも関わらず詳しい情報(タックル・ルアー・ファイトの詳細など)がないための勘繰りであるかと思いますが、変な疑惑を持たれないよう今からでも追記されてはいかがでしょうか。】
その通りですよ!疑惑も何も、相模湾で有名なエサ釣りのエキスパートの内田氏がサバの泳がせ釣りで釣ったクロマグロですよ。本人が公開しているはずですよ。
そもそも私はクロマグロを釣った事すらありません。
そんな大物を私がルアーで釣っていたら当然大騒ぎしてトピックス記事にしています(笑)
わざわざありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
33 ■無題
何でも長いことやってれば色々ありますからねぇ
その繰り返しで自分もオッサンになりましたから(笑)
ユーザーとしてはこれからも良いルアー、良いロッドを
創ってもらえればそれで良いですよ(^^)
これからも良い仕事を期待してますね(´ー`)
32 ■Re:お久し振りです!!
>石鯛&ヒラス、平鱸を愛する男 長崎より気合いを込めてさん
お久しぶりです。
今回はお騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
事実の詳細公開には賛否両論ありますが、ここまでの騒動になり問い合わせが殺到している以上、公開する義務があると思います。
鈴木氏の突如謝罪文により会社として共犯の疑いを持たれ、事実公開を求められました。
こうなってしまった以上、情とか元弟子とか可哀想だとかそんな物は一切関係ありません。
隠蔽せずに公開するべきだと判断しました。
辛かったですが。
いつもご愛用ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
31 ■Re:きっと
>風来のタカさん
お騒がせしてしまい、ユーザー様を裏切ってしまい大変申し訳ございませんでした。
大阪には行けませんが、お会いした際には是非宜しくお願い致します。
30 ■無題
いつもジャンプライズ製品で良い釣果に恵まれております。
いちファンとして今回の件は残念ですが、これでひと段落でしょうか。
喪中にこのような大変な事態となり心中お察しします。
これからも素晴らしい製品の開発を期待しております。
別件となりますが某掲示板内で、2016年夏に井上氏が釣り上げられた80キロオーバーのクロマグロが、本当は仲間がエサで釣った魚であるとの書き込みがあります。
素晴らしい大物にも関わらず詳しい情報(タックル・ルアー・ファイトの詳細など)がないための勘繰りであるかと思いますが、変な疑惑を持たれないよう今からでも追記されてはいかがでしょうか。
29 ■Re:無題
>マットさん
2つ目の返信です。宜しくお願いします。
3.【なんで過去の記事を改変した?内容消したり付け加えたり。アンタは釣り業界に謝罪する事、告白する事何もないのか?】
前回のブログで訂正記事について公開したように私は元々ブログには嘘一つ書いておりません。
鈴木氏の不正が発覚した為、ユーザー様に勘違いをさせないように再公開しました。
内容的に嘘だと思う点、おかしい点を言って頂ければ一つずつお答えさせて頂きますが、正直ないと思います。
付け加えた内容、消した内容。どれも嘘一つないですから。
何度も確認して読み直し事実を書きました。
4.【アンタは釣り業界に謝罪する事、告白する事何もないのか?自分だけ、ずるいんじゃないの?】
思い浮かびません。正々堂々としっかりやっているつもりです。
何か思い当たる節があるのであればその件に関して1つずつ包み隠さずにお答えしますので言ってください。
今回の件は在籍中の問題ですから会社の責任でもあります。
その点はもちろん深く反省しております。
申し訳ございませんでした。
しかし、事前にしっかりと注意をしたにもかかわらず、不正情報を公開しそれを私に隠し続け、更に他の件で嘘を重ね続け、ジャンプライズを振り回し、勝手に謝罪文を出し各社を巻き込んだ鈴木氏を許せるわけがありません。
28 ■Re:無題
>マットさん
コメントありがとうございます。
1つずつ質問にお答えさせてください。
長くなるので二回に分けて返信させて頂きます。
【1.鈴木氏は非を認めてちゃんと謝罪してるのに対して
一度は弟分だと認めたと自分で言っておきながら
なんで、ここまで追い討ちを掛けるような事が言える?】
5年間、弟分だと思って本気で可愛がっていた分、裏切られたショックは本当に大きいです。
直接の謝罪は一度もございません。
独立して急に謝罪文を出されて、元在籍していたメーカー各社を振り回し、100、200件レベルのお問い合わせが集中しているのです。鈴木氏の謝罪文に対しての内容の公開を求められたら、公開したくなくても事実公開しなくてはならないのではないでしょうか?
マットさんだったら庇う為に隠蔽するのですか?
私は公開するべきだと思います。
謝罪文を出した時点でこうなるの事は分かっていたと思います。
【2.そんなに自分の面子を保つ事が大事か?そこまで保身に走って。】
謝罪文の内容から、会社として不正行為や犯罪の疑いを知っていた上でスタッフとして在籍させていたのではないか?との質問を何件も受け会社にも疑いをかけられています。
本当に困ります。
保身というよりもお問い合わせに対して会社として事実を公開する必要があります。
ここまで来たら情がどうこうの話ではなくなります。
事実を公開し対応するだけだと思います。
27 ■お久し振りです!!
大変なことが続きますね(x_x;)
このような捏造行為は起業、個人のどちらでも起こりやすくかつ防ぎにくく分かりにくいことですので発覚が遅くなるのはしょうがないと思います…
自分も個人でのことですが信用していた人間が捏造、嘘を平気でやっていたことを知り裏切られたことがあるのでとても怒りの気持ちがわかります。
人間なんでしょうがないと言えばそれまでですがそれでも許し難い事ですのでむしろ発表するのは会社の為、そしてその人の為には良いことだと思います。
これからも素晴らしい商品を作り上げてジャンプライズの発展を願っております(≧ω≦)b
あっ去年はかなりかっ飛び棒とぶっ飛び君にお世話になりましたヽ(≧▽≦)/
秋にスキッピングで青物バコバコで仲間内だけでかっ飛び棒だけでもバイト数が無限状態で何発出たかわからんぐらいかなり効きました 笑
開発して頂いたことに感謝ですm(_ _)m
26 ■きっと
ジャンプライズファンの皆さんは、井上さんの開発に対する真摯な姿勢 妥協なき開発に惹かれていると思います こんな事…と言っては何ですが負けずに頑張ってください そして大阪FSにも来てください オールウェイク、バックアッパーユーザーです(笑)
25 ■無題
鈴木氏は非を認めてちゃんと謝罪してるのに対して
一度は弟分だと認めたと自分で言っておきながら
なんで、ここまで追い討ちを掛けるような事が言える?
一回りも年下の人間に対して何か思う事はないのか?
アンタの人間性を疑うよ。
そんなに自分の面子を保つ事が大事か?
そこまで保身に走って。
質問良い?
なんで過去の記事を改変した?
内容消したり付け加えたり。
アンタは釣り業界に謝罪する事、告白する事何もないのか?
自分だけ、ずるいんじゃないの?
24 ■Re:Re:Re:無題
>angel-jumprizeさん
自分を大きく見せたかったから、もっと有名になりたかったから軽い気持ちで不正行為をした。
これが事実のようです。
その軽い気持ちがユーザー様を裏切り、ジャンプライズだけでなく契約している各社に大きな迷惑をかける事が何故分からないのか。
本当に理解が出来ません。
このような事態を招いてしまった事を深く反省し、今後更に開発を頑張っていきたいと思っております。
温かいお言葉本当に嬉しいです。ありがとうございます。
23 ■Re:Re:無題
>井上友樹さん本当の弟みたいに接してきた人から裏切られた、腕も認めていた、本当に辛くてたえがたいことでしょうね。なにも手につかない状況でしょう、でも僕は井上さんのDVDを初めて見たときに鳥肌がたったぐらい『なんだこの人は!』って思い釣り歴はほんと素人同然ですがJUMPRIZEファンでよかった、福岡の釣り具屋のイベントとかでお話しさせて頂いたとき、お電話で何回かお話しさせて頂いたときに『僕はファンの皆様を喜ばせたい、皆様のために最高の物を作りたい、生半可な物じゃ駄目なんですよ』ってゆわれたときも鳥肌立ちました、ほんとにほんとに僕は井上さん、JUMPRIZEが大好きなんです!も~謝らないでください。人生いいこともあれば辛いこともあります、むしろ辛いことのほうが多いておもわれます。ですがJUMPRIZEファンみなさんで乗り越えて頑張りましょう!一人で背負い込まずにしてください!ほんとにこれからもずっとずっと応援してますから!
22 ■Re:無題
>まえださん
コメントありがとうございます。
新潟フィッシングショーでお会い出来る事、私も楽しみにしております。
開発の方、引き続き頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
21 ■無題
新潟フィッシングショーでお会いできること楽しみにしてます!色々大変だとは思いますが、ジャンプライズ製品を楽しみにしているユーザーのためにがんばってください。
20 ■Re:こんばんは。
>ネイチャーオーシャンさん
実際に私の管理が甘かったから起きてしまった問題です。
スタッフを抜けてから問題が発覚しましたが在籍中の不正行為ですから会社の責任でもあります。
しかし独立後、関連各社に一切連絡もせずに過去の過ちに対して謝罪文を掲載。
彼の行動は全く理解出来ませんし、内容を見る限り反省はしていないと思います。
19 ■Re:無題
>ARKS hiroさん
ありがとうございます。
鈴木氏の不正行為は絶対に許してはいけない行為です。
スタッフを抜けてから発覚した問題ですが、問題を起こしたのは在籍中ですので会社の代表として今回の件で謝罪をするのは当然の事です。
私はそのような掲示板を見る事は一切ないですし興味もないので憶測の話なんかは正直どうでもいいです。
今まで私が書いてきた事が真実であり、それ以外の話は憶測や嘘でしかないと思います。
18 ■Re:無題
>ARKS hiroさん
温かいコメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
鈴木氏の不正行為により、ユーザー様を裏切ってしまった事は紛れもない事実ですので深く反省しております。
そして本当にガッカリしました。
落ち着いたら引き続き開発業務を精一杯頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
17 ■Re:無題
>whatever-to-be-to-beさん
鈴木氏の不正行為でユーザー様を裏切ってしまった事は紛れもない事実ですので深く反省しております。
気持ちが落ち着き次第、開発の方頑張りたいと思います。
16 ■Re:チャタビーとベビーロウディーを愛するアングラーとしてこれからも期待します。
>kuresu0086さん
鈴木氏の不正行為、大変申し訳ございませんでした。
スタッフを抜けてからこのような問題が発覚するとは本当に想定外でした。
気持ちが落ち着き次第、開発の方頑張りたいと思います。