スレッド「君達が好きな日本のドラマや映画の中でリアルな日本語の会話が聞ける作品は何? 」海外掲示板Redditの日本語学習板(r/LearnJapanese)より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
君達が好きな日本のドラマや映画の中で
リアルな日本語の会話が聞ける作品は何?
リアルな日本語の会話が聞ける作品は何?
2
万国アノニマスさん
ネットフリックスの孤独のグルメは良い作品だ
↑
万国アノニマスさん
俺も孤独のグルメをオススメしたい、特に初心者
主人公は話し方は分かりやすいし語彙は簡単だしゆっくりハッキリ話してくれる
色んな日本料理も勉強出来るからどんな人にとっても良い作品だと思うよ!
主人公は話し方は分かりやすいし語彙は簡単だしゆっくりハッキリ話してくれる
色んな日本料理も勉強出来るからどんな人にとっても良い作品だと思うよ!
3
万国アノニマスさん
サボリーマン甘太郎
おそらく最も正確な現代日本と日本語が出てくる
おそらく最も正確な現代日本と日本語が出てくる
4
ネットフリックスには良い作品が結構あるな
野武士のグルメとか深夜食堂とかアンダーウェアとか
野武士のグルメとか深夜食堂とかアンダーウェアとか
5
万国アノニマスさん
アンダーウェアは大好きな作品なのでオススメしたい
6
万国アノニマスさん
ネットフリックスのドラマはほぼ日本語の字幕がついているので
会話を読むことが出来るし把握しやすいね
漢字をちゃんと勉強してればだけど
ネットフリックスのドラマはほぼ日本語の字幕がついているので
会話を読むことが出来るし把握しやすいね
漢字をちゃんと勉強してればだけど
↑
万国アノニマスさん
テラスハウスを見ながら片手に辞書、片手にリモコンのポーズボタンを押してるが
どんな勉強方法よりも会話能力が上がってる
他人にオススメは出来ないけどな
どんな勉強方法よりも会話能力が上がってる
他人にオススメは出来ないけどな
7
万国アノニマスさん
これはテラスハウスだな
(現実的なドラマだからこれを挙げるのは卑怯な気もするが)
(現実的なドラマだからこれを挙げるのは卑怯な気もするが)
↑
万国アノニマスさん
その作品はいくら勧めても足りないくらいだ
自然な日本人の日常会話を聞ける数少ない作品の1つだよ
自然な日本人の日常会話を聞ける数少ない作品の1つだよ
8
万国アノニマスさん
アットホーム・ダッドは素晴らしい
アットホーム・ダッドは素晴らしい
9
万国アノニマスさん
ハワイでテラスハウスは2周視聴した
これを見始めてから俺の彼女も自然な日本語が分かるようになってきたらしい
他にもネットフリックスで日本ドラマをたくさん見たけどしっくり来ない
日本版のフレンズみたいな作品があればいいんだけどな
あれで英語を覚えている人は多いし、自分もそうだった
ハワイでテラスハウスは2周視聴した
これを見始めてから俺の彼女も自然な日本語が分かるようになってきたらしい
他にもネットフリックスで日本ドラマをたくさん見たけどしっくり来ない
日本版のフレンズみたいな作品があればいいんだけどな
あれで英語を覚えている人は多いし、自分もそうだった
10
万国アノニマスさん
比較的ビギナーレベルでリアルな日本語の会話が読める面白い漫画・小説は?
比較的ビギナーレベルでリアルな日本語の会話が読める面白い漫画・小説は?
↑
万国アノニマスさん
よつばと!
↑
万国アノニマスさん
前からずっと言ってるけど日本人の作品でそんなものは存在しない
子供だってビギナーレベルの外国人よりも語彙力があって文法を理解してるんだから
子供だってビギナーレベルの外国人よりも語彙力があって文法を理解してるんだから
12
万国アノニマスさん
『12歳』という漫画を最近読んだがほぼ全てにふりがながついてる
12歳の恋愛を楽しめるならオススメじゃないかな
『12歳』という漫画を最近読んだがほぼ全てにふりがながついてる
12歳の恋愛を楽しめるならオススメじゃないかな
13
万国アノニマスさん
リアルな日本語が聞ける作品は多いよ
アニメや高校が舞台の実写作品を避ければいいだけ
サムライ映画も特殊な訛りが使われているので避けたほうがいいかも
アニメや高校が舞台の実写作品を避ければいいだけ
サムライ映画も特殊な訛りが使われているので避けたほうがいいかも
ジョークにするなら別だが現実とマッチしてない
14
万国アノニマスさん
「家、ついて行ってイイですか」という無作為に街頭インタビューする番組取材班が終電を逃した人を見つけてタクシー代を払ってあげる代わりに
ありのままの家を見せてもらうという番組、色んな人のアパートを見れるのも面白い
15
万国アノニマスさん
実写版の僕だけがいない街は良いぞ!
1話あたりの時間が短いし、言語は実用的で覚えやすい
実写版の僕だけがいない街は良いぞ!
1話あたりの時間が短いし、言語は実用的で覚えやすい
↑
万国アノニマスさん
9話まで見たけど本当にその作品は好きだ
言語に関して言えば北海道特有の方言がいくつかあるけど
言語に関して言えば北海道特有の方言がいくつかあるけど
↑
万国アノニマスさん
北海道特有の言葉があるとは知らなかった
誰か教えてくれない?興味があるんだけど
誰か教えてくれない?興味があるんだけど
↑
万国アノニマスさん
したっけ!
16
万国アノニマスさん
日本の作品ならどれも参考になるはずだけどな
本当に興味があるものを見とけばいい
ドラマなら家を売る女は良いかもしれない
働く人のコメディドラマなので思いつく中では一番現実的
日本の作品ならどれも参考になるはずだけどな
本当に興味があるものを見とけばいい
ドラマなら家を売る女は良いかもしれない
働く人のコメディドラマなので思いつく中では一番現実的
17
万国アノニマスさん
カジュアルな会話じゃないがガイアの夜明けやカンブリア宮殿のインタビュー
特定の製品にどれだけ興味を持てるかにもよるけどビジネス的にはかなり役立つ
カジュアルな会話じゃないがガイアの夜明けやカンブリア宮殿のインタビュー
特定の製品にどれだけ興味を持てるかにもよるけどビジネス的にはかなり役立つ
18
万国アノニマスさん
終電ごはんという番組を最近見たけど
リアルで聞く日本人の会話にかなり近かった
終電ごはんという番組を最近見たけど
リアルで聞く日本人の会話にかなり近かった
19
万国アノニマスさん
是枝裕和の映画は全部オススメ
どれも日常系なので会話が自然だ
海よりもまだ深くが個人的に一番好き
是枝裕和の映画は全部オススメ
どれも日常系なので会話が自然だ
海よりもまだ深くが個人的に一番好き
20
万国アノニマスさん
変に思うかもしれないがYouTubeのキズナアイ
日本語のスラングや口語を把握するなら良いと思う
彼女もゆっくり英語を覚えてるがそれがまた酷くて自分も同じなんだろうなと感じるよ
変に思うかもしれないがYouTubeのキズナアイ
日本語のスラングや口語を把握するなら良いと思う
彼女もゆっくり英語を覚えてるがそれがまた酷くて自分も同じなんだろうなと感じるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そのせいか知らんけど外見黒人で口調がマスオさん
自分は好きな映画を見まくってたらアイルランド訛りが抜けなくて笑われてる
何か見て覚えるなら選択大事
アメリカ英語ならフレンズ
英語はテレビに拘らなくても朗読CD多いから
そういう選択肢も多いから助かる
「エェェーッ!」って驚く黒人想像した。
ジャムおじさん?
いただきます。こんちには。ただいま。おかえりなさい。
などの基本がキチンと使えてるからだって。
リアクションはアメリカ人だけど話し方は完コピ
ネタ扱いされて最近は無口になってて秘密の特訓してるらしい
最初はスタートレックだったけどアレは造語の科学用語が多くて使えなかった
サザエさんとかなら良いと思うけど
日本語吹き替え版の外国映画や海外ドラマを
見てみるのはどう?
中学の時第1期の1話再放送を見て妙にハマってしまい録画して休みに一気に見て寝不足で授業中に爆睡して怒られてる時に「ふざけてるのか?」に『滅相もございません』『平にご容赦のほどを』と返してしまい教室大爆笑でその後授業にならず職員室呼び出しをくらったんでお勧めできない。
「家ついて行っていいですか?」「ドキュメント72時間」「鶴瓶の家族に乾杯」など
バラエティみたいにごちゃごちゃしたの慣れてないと訳わからないぞ
自分もリアリティーショーみたいなのはドラマが理解出来てからじゃないと意味が分からなかった
良くわかってらっしゃる
家出のドリッピー
たいしたもんだよ蛙のションベン、見上げたもんだよ屋根屋のふんどしってな
たしかに会話ゆっくりめだし松重さんは舞台俳優で発音発声は綺麗だし。
「北の国から」とかよさそうと素人的には思うけど、方言が入ってないほうがいいのかあ。
新しいものの見方に気づかされたなあ。感謝感謝
?
ただし、外人も視聴料は払えよ。
コメントする