ITmedia NEWS > STUDIO > iPhoneのバッテリー問題、次期iOS更新で意図的減速...

iPhoneのバッテリー問題、次期iOS更新で意図的減速の無効化可能に──クックCEOがコメント

» 2018年01月18日 15時16分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Appleは次期iOSアップデートで、iPhoneのバッテリーが劣化すると自動的に性能を落とす機能をユーザーが無効にできるようにする。ティム・クックCEOが1月17日(現地時間)に公開された米ABC Newsのインタビューでそう語った。

 このインタビューは主に、同社が発表した米国での2万人の雇用創出についてのものだったが、インタビュアーのバッテリー問題についての質問に答える中で、2月リリース予定のiOSの次期開発者β版にこの無効化機能が追加されると語った。通常であれば一般ユーザー向けリリースは3月になる見込みだ。

 cook 1 インタビューに答えるティム・クックCEO

 このアップデートでは無効化機能の他に、予告されているバッテリーの状況を表示する機能も追加になる見込み。

 Appleは、iPhoneのバッテリー劣化に伴う問題を回避する目的で劣化したバッテリーを内蔵するiPhoneのパフォーマンスを意図的に低くしていたが、これをユーザーに開示していなかったため、批判を浴びた。同社はこれを受け、バッテリーの格安価格での交換プログラムを立ち上げ、その際に今後のiOSアップデートでシステムの透明性を高めると約束している。

 cook 2 謝罪文書には「バッテリーの状態をユーザーにわかりやすく示す新機能」とあった

Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

人の何百倍もの大きさの航空機。その不具合を電話やメールで正確に伝えるのは困難。「まるで伝言ゲーム」だった現場を変えたのは、スマホで使えるWeb会議だった。

月額900円で03番号が使える通話アプリ「ShaMo!」を知っていますか? リニューアルでサービスやアプリの使い勝手が改善。改良ポイントを紹介します。かけ放題プランも。

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

どこでも働ける環境によって、柔軟な働き方を実現。しかし、ビジネスリスクも高まることを理解していますか。どのような対策が有効なのか、ここをチェック

「もっと効率のいいやり方があるのに、なんとなく手を動かしている」──業務で見て見ぬふりをしていませんか? この先、生き残る会社は既に“AI”で改善に動いています。