ニンテンドースイッチ向け「KORG Gadget」正式発表。ゲーム感覚で音楽が制作できるアプリ、最大4人対応の作曲モードも搭載

電子楽器の製造・販売メーカーKORGは1月18日、「KORG Gadget for Nintendo Switch」を正式発表した。ダウンロード向けタイトルとして、2018年春の発売を予定しているという。「KORG Gadget」は直感的なワークフローとインターフェイスが特徴の音楽制作アプリだ。あらゆる作業を直感的かつシームレスに行える。カテゴリーとしてはゲームに分類できずとも、ゲーム感覚で楽曲を制作できる。本作はその名のとおり、同アプリのニンテンドースイッチ版となる。以前より発売が示唆されていたが、正式に披露された形だ。

スポンサーリンク

ニンテンドースイッチ版では音楽制作に必要な16個ものガジェット楽器を揃えているといい、多数のシンセサイザやドラムサウンドを収録。バンダイナムコスタジオと共同開発した音源モジュール「Kamata」も搭載している。また同ハード向けの独自要素としては、Joy-Conのセンサーによる操作・演奏ができ、なおかつHD振動による効果を楽しむことができるという。実際例としては、Joy-Conを回すことでガジェットのノブが動かせたり、傾けることでスケールに沿ったノートを演奏・入力することができるようだ。また、Joy-Conのボタンとスティックを使った演奏・入力も可能とのこと。

さらにはJoy-Conを用いることで最大4人までのマルチプレイにも対応するという。まじめに曲作りをすることも、邪魔しあうこともできる。ただしこの曲作り機能はあくまでひとつの本体にJoy-Con4セットを持ち寄ることで遊ぶことができ、ローカルマルチ・オンラインマルチには対応していないので注意が必要だ。

家庭用ゲーム機向けの音楽制作アプリというのはやや珍しいが、KORGはこれまでに『KORG DS-10』や『KORG M01』といったアプリをニンテンドーDSなどで発売してきた実績がある。ハードウェアの制約がありながらも、巧みなアイディアで創作環境が用意され、一部のファンには熱烈の支持を得ていた。ニンテンドースイッチでリリースされるうえでは、出先で作曲し自宅でHDMIに接続し音を確認することもできる。まさしく同ハードにはうってつけのアプリといえるだろう。「KORG Gadget for Nintendo Switch」は2018年春に発売予定だ。

  • リセマラ不要!神ゲーム30選比較

    PR .Games(ドットゲームス)

  • 20年間『マリオ64』を研究するTASプレイヤーの素顔と情熱に迫る。グリッチの発見に1000ドルを賭けた過去も

    Minoru Umise

  • 育毛の裏ワザはビタミンC直塗り?芸能界で増え続ける”ある方法”

    PR ビタブリッドジャパン

  • BANされた問題プレイヤー、GMに反省文で女性レンジャーとサイクロプスの「セクシー文学」を提出。『黒い砂漠』でのおかしな一幕

    Shuji Ishimoto

  • プレイヤーが2億回死ぬとゲームが完全終了する『The Flock』現在のペースでは終焉まで「40年以上」が必要に

    Shuji Ishimoto

  • リボ払いにしなきゃよかった

    PR 株式会社キュービック

  • 「リンクルを今後の『ゼルダ』に登場させることも考慮」プロデューサー青沼氏の発言が様々な議論呼ぶ

    Minoru Umise

  • アダルトVRゲーム『VRカノジョ』がSteam Greenlightに進出。その狙いは?意気込みは?イリュージョンに聞いてみた

    Minoru Umise

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog