<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-5JX8TL" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

ビットコイン 裁定取引Bot

ビットコインの裁定取引を自動で行うBotになります。(裁定取引とは取引所間の価格差を利用してそのサヤを取る取引)

利用可能取引所

bitFlyer
Quoine
Coincheck

Mac OS, Windows, Linux環境で実行可能です。各取引所に口座開設をし、APIキーを取得すれば誰でも実行可能です。

ビットコインには、取引所間での価格差を利用した裁定機会が残っています。実際に各取引所で配信されている価格をみると、タイミングによってはかなりの価格差があります。
この価格差を利用して、ある取引所で安く買い、同時に他の取引所で高く売れば、Bitcoinの価格変動にかかわらず、リスクなしに収益を得られることになります。
大半のビットコイン取引所はAPIを公開しており、理論的には一瞬の価格差を利用して、自動取引で継続的に収益を上げることが可能です。仮に価格差が非常に小さかったとしても、10秒単位で繰り返し取引を行うことで累積収益は十分に大きくなる可能性があります。
例えば、10秒に一度裁定機会をみつけ、10円の収益を上げる自動裁定システムを開発したとしましょう。一見たった10円に思えるかもしれませんが、秒速1円の収益です。このシステムを24時間一ヶ月間連続で作動させると60*60*24*30 = 2,592,000、つまり250万以上の収益となります。悪く見積もって1分に10円の収益であっても、月45万となります。



botの取引フロー

3秒ごとに各取引所から板情報(価格・数量ペアのリスト)を取得する。
現在のBitcoinポジションのネットエクスポージャーが設定された最大値を超えていないかチェックする。超えている場合、システムを停止する。
各取引所から取得した板情報のうち、裁定取引の対象になりえないものを取り除く。例えば、Bitflyerで現在のポジションが0で、かつ空売りをしない設定の場合、Bitflyerからのビッド(売値)は取り除く。
最良ビッド(売値)、最良アスク(買値)を計算する。もしそのスプレッドが逆転してない場合(買値が売値より高い場合)、裁定機会は存在しないため、ステップ1に戻る。
スプレッドが逆転しているとき、期待収益(仮に最良ビッド/最良アスクで売り買いできたときにどれだけの収益が得られるか)を計算する。その値が設定された目標収益を超えている場合、各取引所に指値注文を送信する。
注文送信後、3秒ごとに各注文が約定したかチェックする。
もし売り買い注文両方が約定した場合、収益を表示しステップ1に戻る。

minExitTargetProfit number 裁定ポジション解消取引に対する最小目標収益。マイナスの値は裁定ポジション解消のコストを表す。この値より大きい収益(小さいコスト)が望める場合、ポジション解消取引を出す。
minExitTargetProfitPercent number [Optional] 裁定ポジション解消取引に対する最小目標収益の割合(%)。minExitTargetProfitと同時に設定されると、両方を上回らないかぎりポジション解消取引を出さない。
最新版で上記設定が追加されました


画像1は起動中の画面、2,3は設定可能箇所になります。

よくある質問

Q.裁定取引でマイナスになることはありますか?(リスクはありますか)

A.裁定取引というものの仕組み上マイナスになるリスクは普通の取引(FX)に比べ、ほとんどありません。
2017/12/10現在の価格差で例を挙げると、coincheck 1btc = \1593021
Bitflyer 1btc = \1590509
QUOINEX 1btc = \1588200
この様に一番安い取引所と高い取引所の価格差が5000円あります。裁定取引をしている人というのは他にもいるため、この価格差という物は徐々に収束していき最終的には価格差はほぼ無い状態になります。
ですのでこの値段で、QUOINEXで1btcを購入し、Coincheckで1btcを空売りし、価格差が1591500円に収束したところでポジションのクローズを行うとQuionexでは+3300円、coincheckでは+1521円の利益になります。

もう一つ例を挙げますが上記のように価格が収束せず、Quoinexで1btc買い、coincheckで1btcの空売りをしたまま、突然20万円の暴落をしたとして、bitcoinの値段が139万円になったとしましょう。
その際もcoincheckでは+20万円程の利益 Quoinex -20万円の損失なので+-0、 もしくは取引手数料程度の負けになります。

Q.最低運用資金はどれくらい必要ですか?

A.基本的に取引所の最低取引数量に準じます。btcの値段が100万円だとして、取引所の最低取引数量が0.01btcの場合、現物での取引であれば各取引所に1万円の入金。
レバレッジ取引で5倍のレバレッジで取引する場合は各2000円の入金から始められます。(レバレッジ倍率は取引所ごとに違います。) *BitflyerFXはデリバティブなので裁定取引から除きます。Bitflyerは現物のみ利用可能
大きく利益を出したいのであれば、各取引所あたり1btc以上取引できる量(レバレッジでも可)の資金は入れて置いたほうが良いです。

例.最低限必要な資金は0.1btcの取引であれば1取引所辺り最低3~4万円程度0.01であれば1取引所辺り5000円程度あれば裁定取引できます。(レバレッジ5倍をかけるのであれば5分の1の資金でできます)

Q.パソコンの前に張り付く必要はありますか?

A.設定と各取引所への資金を入れ終わったら後は起動して置くだけで自動で取引を行ってくれます。(パソコンの電源はつけたままです)

Q.月額で使用料が発生するのでしょうか?

A.発生しません。購入時の料金のみです。

メールでの設定のサポートやご相談は行なっておりますが、あくまでサービスとして行なっていますので商品代金には含まれていません。
初心者の方のご購入はお控えください。

100%の利益を保証する物ではありません。ツールで得た一切の利益または損失についてこちらでは責任を負いません

¥ 25,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

<>外部サイトに貼る
外部サイトへの埋め込み方

下記コードをコピーして、あなたのwebサイトのHTMLに貼り付けてください。