トップ > 石川 > 1月18日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

ロシアから?コハクチョウ 渡り鳥 足輪と首に発信機か

写真

珠洲の浜木さん撮影

 珠洲市正院町のアマチュア写真家浜木満喜さん(70)が、町内の水田で足輪をして首に発信機のようなものを付けたコハクチョウの写真を撮影した=写真。

 同町では、地域おこし団体「殿山会」を中心に、飛来したコハクチョウに餌を与えるなどの保護活動を実施。地域ぐるみで「白鳥の里」づくりを進めており、浜木さんは十四、五年ほど前から、その姿をカメラで追っている。

 浜木さんが十五日朝、撮影していると足輪をしている一羽を発見。写真で確認すると、首に付けた発信機のようなものも分かった。

 山階鳥類研究所(千葉県)の担当者に写真を見てもらったところ、「足輪の番号が分からないので追跡は難しいが、赤い足輪と白い発信機のようなものは、ロシアの研究者が北極海沿岸で付けているものと酷似している」と語り、ロシアからの飛来ではないかと分析した。

 「撮影を始めて以来、これまで見たことがなかった」と浜木さん。「たまたま撮れた写真だが、コハクチョウがロシアという遠い所から来ているということを実感した」と話した。 (近江士郎)

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

今、あなたにオススメ

  • ロシア極東・シベリアに大寒波 氷点下65度、死者も

    (2018年01月17日)

  • 幼い犬猫の販売禁止期間、延長を 著名人らが環境相に要望

    (2018年01月17日)

  • ロシア極東・シベリアに大寒波 氷点下65度、死者も

    (2018年01月17日)

  • ヒメカブト

    (2018年01月17日)

  • 華やかに200人初舞 真舞流吟舞道会

    (2018年01月15日)

  • FIFAが告発者へ質問状 ロシアのドーピング疑惑で

    (2018年01月16日)

  • リボ払いにしなきゃよかった

    PR 株式会社キュービック

  • 有機ELの市場を牽引してきたLGが送り出す最新スマホに迫る

    PR LG Electronics Japan株式会社

Recommended by