福島県全体がパッとしないのは震災前からあって(バカ日本地図には「謎」とか書かれたし)、日本海側の「会津」、太平洋側の「浜通り」、その中間で新幹線が通る「中通り」の3地方を有するこの県の面積は、最近TOKIOさんもCMで言ってるとおり南関東1都3県の面積に匹敵する。各々がいい特長を持っているが、県の日本一はコレです、ってのは少ないかもしれない。
とはいえひとつになって百数十年以上たてば「福島県民」というアイデンティティがあるわけで、分県だの廃県だの改名だののたまう輩はおんつぁげす、って感じだ。
だいたいはまぁブコメで言及されてるとは思うが、ややマイナーどころとして駅伝と合唱が強いことは強調しておきたい。誇りとするところである。「山の神の柏原君っていわき出身なんですよね?」「合唱めちゃ強いって聞きましたよ!」と県民に言えば喜んでこたえてくれるぞ。
「知らなかった」でもいい。これから知って、食べて、来てみてくれればなおいい。まずはお近くのニューデイズか販売店で酪王カフェオレからだ!
https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1k3vKtP7WN7UZPKxESCxnxhKswpI&hl=ja_JP
それはクリームボックス。県中の郡山市を中心に地元のパン屋さんで売られている。セブンイレブンでは県内限定販売だったが、最近はファミマで全国に置いてあるな。
他には関東でも新宿の「ポンパドウル」でも売ってるらしいし、物産館イベントとかで出る「酪王カフェオレクリームボックス」もオススメだぞ!
真剣に何も思い浮かばない。
anond:20180116221454 福島県全体がパッとしないのは震災前からあって(バカ日本地図には「謎」とか書かれたし)、日本海側の「会津」、太平洋側の「浜通り」、その中間で新幹線が通る「...
なんか食パンみたいのに生クリームごっそり塗ったかんじの食べ物ない?あれ美味しそうなんだけど、なに?実際どんなパン?
クリームボックスな。期間限定かなんかでファミマで売ってたな。
えー!知らなかった!! なんか生物っぽいし福島県に行かないと食べられんね・・・。
関東住みならここで買えるぞ! https://creamboxbu.wordpress.com/2017/01/23/tokyo/
関東でもない・・・ 残念だけど、近くのパン屋さんにリクエストしてみる・・・ 情報提供に感謝
食パンにクリームっていうからイギリストーストを先に想像してしまった(これは青森)
よう同郷
ままどおる
「いもくり佐太郎」ってのもなかなかうまかった。
伯父のお寺。
一瞬ダジャレかと思って読んじまった
あー父の兄が住職してました。(過去形)
酪王カフェオレ
パンティー
伊達・上杉・蒲生・蘆名と有名どころの戦国大名に所縁がありつつ会津藩絡みのあれこれもあって歴史的にはかなり美味しい。
五色沼は割と有名だと思うんだが
さすがにフタバスズキリュウは知ってるやろ
放射能があるじゃないか
ぶっ壊れた原発と自決した白虎隊と千円札の人
長いこと住むことになるなら、それを探す作業も楽しいものよ
福島って なんの業績もない野口英世とか 観光史学でおなじみの白虎隊とか 原発事故とか なんなんだろうな
何もないから原発が建てれたわけで
原発は福島だけとちゃうねんぞ・・・
「アスピリンスノー」とも形容される素晴らしい雪質の雪が豊富にある。 おふとんのようにフカフカ、息でフッと吹けば舞い上がるような軽い雪で、ウエアに落ちた雪を見るとひとつひ...
来ればわかる きてくたされ はやくきてくたされ
リカちゃんキャッスル
ほらね ヘイト消費
東北地方第二の都市、大都会郡山
汚染土なら捨てるほどあるよ。
白虎隊があるじゃん 新撰組のイケメン漫画で福島一瞬だけ出てた
・花見山→一人のおっさんがコツコツと桜の木を植え続けてできた桜の名所。 ・三春滝桜→同様にして日本有数の桜の名所。 ・桃→福島の桃は日本一うまい。 ・猪苗代湖→でかい湖。 ...