地方インフラ、維持より解体 人口減で市町村限界
【イブニングスクープ】

地域総合
2018/1/17 18:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
共有
その他

 人口減少が進む市町村で公共施設を縮小する動きが始まった。高度成長期につくられたインフラの老朽化が進む中、財政難で維持費もままならず施設を取り壊す自治体もある。人口減少が激しい市町村を対象にした日本経済新聞の調査では5~10年後にインフラの新設をやめる自治体が5割に達した。身の丈に合わせて縮む動きが各地に広がっている。

 東京から中央自動車道で約2時間。多摩川の源流部にある山梨県小菅村は、調査で5~…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経電子版が2月末まで無料!初割のお申し込みは1月31日まで!

電子版トップ



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報