「救助活動に悪影響を及ぼしていたのでは?」と言う意味でコメントしたのですが、こちらの趣旨が理解されなかったようで残念です。 なお、当該ページの詳細資料には >民間機については、震災直後から相当時間の飛行が実施され、飛行時間のピークは2日目であった。 と記載されていますよ
お兄さん優しいからヒントをあげるね。 その民間機と自衛隊・警察・消防機の比率を調べてごらん。 「民間機の大半が報道」は「たくさんの民間機(報道ヘリ)が飛んでた」って意味じゃないゾhttps://twitter.com/ariel_scebai/status/953549127664549888 …
-
-
-
自分の示している資料の引用元、読んでごらんよ。 「相当数」としか書いてないよ。 当日飛行したヘリコプターの大半数が公共機関の機体だった事は後の調査で判明しているので、その中で「報道ヘリが」「救助活動に悪影響を及ぼした」とあなたが思うならそうなんでしょう。pic.twitter.com/ezRPsJB1US
-
内閣府にお問い合わせ下さい。 http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/hanshin_awaji/data/detail/1-4-1.html … >1-04.救助・救急医療【01】 救出・救助 >05.救出現場では、周囲の人の証言や生き埋め者の声が生き埋め箇所特定の頼りだった。静寂確保のために、取材用ヘリコプター等の騒音が問題だったとの指摘もある。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.