PonRoom

ぽんの子育て・暮らしブログ

オムツ収納も100均で。ダイソースクエア収納ボックス深型を赤ちゃんのオムツ収納に

100均大好き、ぽんです。

愛用しているダイソースクエア収納ボックスですが、子供のオムツ収納としても使っています。

オムツ収納に使用している、ダイソー スクエア収納ボックス深型

こんな感じ。一番左のボックスがオムツ用です。

f:id:usagito:20180117113441j:plain

ダイソースクエア収納ボックス自体は無地なので、シールを貼って分類しています。

フタ付きで中身を隠せるのがいいですねー。

カチッとならない、乗せてるだけのフタなので取り外しが楽なのも気に入っています。

f:id:usagito:20180117113439j:plain

広告

収納できるオムツの量。スクエア収納ボックス深型はサイズが大きめなのでたくさん入る。

オムツ1袋全部は入りませんが、半分以上は入ります。

深型なので、収納量は多めです。日常使いに困らない程度の量は収納できます。

0歳児のオムツ(メリーズパンツ型)だとこんな感じ。

f:id:usagito:20180117114443j:plain

オムツの他におしりふき、新聞紙、ビニール袋なども収納

2歳の子供用のオムツ収納はトイレ近くに置いています。

f:id:usagito:20180117114510j:plain

オムツ、おしりふき、新聞紙、ビニール袋…とオムツ変えに必要なものを入れています。

f:id:usagito:20180117114515j:plain

さいごに

100均のスクエア収納ボックスのおかげで、ごちゃついていた家の中がだいぶスッキリしてきました。

中身が見えないって大事ですね。

おもちゃ収納の他に、オムツ収納にも十分使えます。