Shoeisha Technology Media

CodeZine(コードジン)

記事種別から探す

機械学習を始めたい! まずは『Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書』で感じを掴もう

2018/01/17 07:00

 人工知能、特に機械学習の盛り上がりに比例して、ライブラリが豊富なPythonにも注目が集まっています。今からしっかり機械学習を勉強してみたい方にとっても、Pythonは魅力的な選択肢のはず。翔泳社ではPythonによる機械学習がどんな感じかを掴める『Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書』を1月24日(水)に発売します。

Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書』は、ラットの選択行動と脳活動を強化学習によって説明する研究に携わってきた伊藤真さんによる、Python×機械学習の教科書です。

 本書ではこれから始めてみたい方に向けて、機械学習の開発環境から紹介。必要なPythonの基礎知識を説明し、よく使うグラフの描画方法や最低限の数学についても解説します。

 まったくの初学者がひととおり必要な事柄を学んでいける構成になっているので、プログラミング経験者であれば問題なく読み進められるはずです。そうして準備が整ったら、本書の後半からは本格的に機械学習、特に「教師あり学習」について、サンプルをもとに学んでいくことができます。

 Pythonと数学を使って機械学習の基本をしっかり勉強したい方に最適な1冊です。

 また、本書の購入者限定特典として「機械学習に役立つ 厳選Pythonコマンド集」をプレゼントします。本書で多用するPythonのコマンドをまとめたものです。ぜひご活用ください。

購入特典をチェック

目次

第1章 機械学習の準備
第2章 Pythonの基本
第3章 グラフの描画
第4章 機械学習に必要な数学の基本
第5章 教師あり学習:回帰
第6章 教師あり学習:分類
第7章 ニューラルネットワーク・ディープラーニング
第8章 ニューラルネットワーク・ディープラーニングの応用(手書き数字の認識)
第9章 教師なし学習

Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書

Amazon SEshop その他


Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書

著者:伊藤真
発売日:2018年1月24日(水)
価格:2,894円(税込)

本書について

機械学習の基礎から、Pythonのフレームワーク(scikit-learn:サイキットラーン)やNumPyといったライブラリを利用した開発方法について、初学者でも理解しやすいようにイラストを交えて、丁寧に解説した書籍です。

 



著者プロフィール

  • 渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

     翔泳社マーケティング広報課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。 Twitter@tiktakbeam

バックナンバー

連載:翔泳社 新刊紹介

もっと読む

All contents copyright © 2005-2018 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5