ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
ikurii ikurii 休みの日、公園を散歩していると小学生が野球の練習をしているのを見かける。エラーするとコーチが闇雲に怒鳴る。あれって本人のためになってるとは思えない。自分がその小学生なら、野球をやめてると思う。

2018/01/17 リンク Add Starnatu3kan

dongdeng dongdeng まず坊主強制やめようぜ。あれのせいでだいぶフィジカルエリートを他のスポーツに取られてる

2018/01/17 リンク Add Star

shigeto2006 shigeto2006 現役のプロ野球選手で日本の野球界の問題点を認識していて、このように提言できる人がいることには驚かされた。筒香嘉智のような選手が増えることを願っている。

2018/01/16 リンク Add Star

kj_hashi kj_hashi 筒香がいいこと言ってる!

2018/01/16 リンク Add Star

taskapremium taskapremium ドミニカ共和国は、日本の人口の12分の1ですが、メジャーリーガーは140人くらい出ている。日本は昨年10人にも満たなかった。>勝利至上主義、トーナメント制、飛びすぎる金属バット。

2018/01/16 リンク Add Star

aya_momo aya_momo トーナメントなんてどのスポーツでも同じだと思うが。/金属バットは反発係数抑えたらいいんじゃないかと思う。ただ、高校野球はボールの影響も囁かれるが。

2018/01/16 リンク Add Star

timmytimmy timmytimmy このレベルの人がこういう発言するの意義深い。現実はゆっくりとしか変わらないかもしれないけど、諦めずにこういう発信続けてほしい。

2018/01/16 リンク Add Starseven_cz

takayoz takayoz 近所の少年野球、めっちゃ怒鳴られてる。。

2018/01/16 リンク Add Starstar_123natu3kan

htnmiki htnmiki これはかっこいいなー

2018/01/16 リンク Add Star

september36 september36 ヒントも積極的に活用していいとは思う.人の目を気にして本来の「追及」を見失っている.自主性が伸びていない.

2018/01/16 リンク Add Star

kj-54 kj-54 素晴らしい。失礼ながらこのように見識のある方とは思っていなかった。見習いたい。

2018/01/16 リンク Add Star

komei48 komei48 はー、筒香 いっぱいちゅき♡

2018/01/16 リンク Add Star

shu-mbw shu-mbw スポーツや武道、格闘技の本質突き詰めると勝ち負けではなくなるのかもしれない。

2018/01/16 リンク Add Star

albertus albertus 変えるのは簡単だ。部活をやめればいい。

2018/01/16 リンク Add Star

yuichi0613 yuichi0613 教育全般これあるかもね "2つ目は、今の子供たちは、大人、指導者の顔色を見てプレーをしている、怒られないようにプレーをしている/3つ目は答えを指導者や親が与えすぎるので、子供たちが指示待ちの行動しかできな

2018/01/16 リンク Add Starseven_cznatu3kan

choota choota まだまだ若い選手なのにこんなに未来志向の発言をしてくださる。この思い、広がっていってほしい。

2018/01/16 リンク Add Starseven_cz

kazkichi kazkichi さあ、このあとに何が続くか何も続かないか…

2018/01/16 リンク Add Star

haruna26 haruna26 「今から僕がお話させていただくことは、野球界、子供たちのために、僕が日ごろから疑問に思っていることです」「世の中が凄いスピードで変化している中で、野球界は昔と変わっていません」すごく面白かった

2018/01/16 リンク Add Star

Shin-Fedor Shin-Fedor TEDのスピーチみたいなすごい完成度の高いプレゼン。これをローカルな少年野球の体験会イベント後に報道陣に向けて立ち話みたいに語ったの?どんなやつやねん。

2018/01/16 リンク Add Star

zazenzazen zazenzazen 日本がアマチュア野球が盛んすぎた弊害だね。各々のセクションで利権と壁が出来てしまってる。

2018/01/16 リンク Add Star

outroad outroad すごい、素晴らしい提言。大人の顔色見る子供に育てたら、そりゃ忖度が流行語にもなるわなぁ。

2018/01/16 リンク Add Star

z1h4784 z1h4784 野球部は球拾いしかやらせてくれなかったからすぐに辞めた。サッカー部やバスケ部では下手でも練習には参加できた。勝利至上主義のせいで下手くそは練習させてもらえないというのはあると思う

2018/01/16 リンク Add Starnatu3kan

z_dogma z_dogma 素晴らしい

2018/01/16 リンク Add Star

tkggkt tkggkt 高校の頃、元野球部で中学時代有名だった奴が『坊主が嫌』という理由で帰宅部だった。絶対入ってくれた方が強くなるのになあと思ってた。

2018/01/16 リンク Add Star

wrss wrss 子供のケガ予防に関しては、スポーツ界で早急に手を打ってもらいたいなあ

2018/01/16 リンク Add Starnatu3kan

kash06 kash06 裾野や入り口としての提案。トップへと登って行くにつれ、壁が立ちはだかるのはあり得るだろう。けれど、幅広く深く少年少女を集める為の提案だろう。/その先で、プロ野球で食えなくても生きる力に繋げると桑田真澄

2018/01/16 リンク Add Starseven_cz

sakahashi sakahashi 日本を代表する打者がこういった発言をするって大切だと思う。OBは「喝っ」とか言ってる場合じゃないだろうに・・・。

2018/01/16 リンク Add Star

karma_tengu karma_tengu 勝利至上主義はやる側だけじゃなくて見る側でさえそうだもん。客の意識も変革が求められるのではないか?

2018/01/16 リンク Add Star

kiyoworlds kiyoworlds 筒香は良いこと言うわ。彼は意識高いし、よく勉強してる。彼に興味あれば、NHKプロフェッショナルのバックナンバー回を観るのがおススメ。

2018/01/16 リンク Add Star

kazgeo kazgeo 今日の元気が出る話し その1。筒香はイイよね。

2018/01/16 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

1月14日大阪府堺市少年野球チーム「堺ビッグボーイズ」の小学生の部「Team Agresivo(アグレシーボ...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • sukeroc2018/01/17 sukeroc
  • morisoba1262018/01/17 morisoba126
  • garlicgun2018/01/17 garlicgun
  • u16s2018/01/17 u16s
  • amy3852018/01/17 amy385
  • ikurii2018/01/17 ikurii
  • hatebupost2018/01/17 hatebupost
  • uimn2018/01/17 uimn
  • tshota722018/01/17 tshota72
  • zeppeki012018/01/17 zeppeki01
  • txmx52018/01/17 txmx5
  • pppantsu2018/01/17 pppantsu
  • peketamin2018/01/17 peketamin
  • dongdeng2018/01/17 dongdeng
  • star_1232018/01/16 star_123
  • adsty2018/01/16 adsty
  • yosuken2018/01/16 yosuken
  • ksk1304212018/01/16 ksk130421
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着