鳥類の中で最も小さいグループに属し、最小の種(マメハチドリ)だと5.6cmと、うっかり昆虫に間違えられるほどのミニサイズ。
高速でブンブンと羽をはばたかせせ、空中で静止することもできるハチドリは、体色も鮮やかで美しい。母性溢れる一面があるかと思えば、縄張り争いでは相手の息の根を止めるほどアグレッシブな一面を見せ、生態においても興味深い生き物である。
アメリカ、カリフォルニア州を拠点に活動しているトレーシー・ジョンソン氏は、ハチドリに魅せられ、ハチドリを専門に撮影を続けているプロのフォトグラファーで、インスタグラムでハチドリたちの素晴らしい写真を公開している。
スポンサードリンク
ハチドリは毎秒約55回から約80回の高速ではばたき、空中で静止するホバリング飛翔を行う。羽をはばたかせるとき「ブンブン」 とハチのような音がすることから「ハチドリ」と名付けられた。
足は退化してしまっており、枝にとまることはできるが、ほとんど歩くことはできないそうだ。
主食は花の蜜だが昆虫を食べることもある。
ホバリングで空中で静止しながら、花の中にクチバシをさしこみ蜜を吸う。蜜が吸いやすいよう、クチバシは細長い。
ハチドリのオスは求愛するときに歌(口笛のような音)を歌ったり、高速ダイブをしたり、求愛ダンスをする。
求愛ダンスはメスの目の前でホバリングしながら踊るのだが、コスタハチドリの場合、顔が豹変するとして話題となった。
関連記事:なんという豹変っぷり!あのかわいいハチドリがクトゥルフ的なものに変身する瞬間
トレーシー・ジョンソン氏のインスタグラムでは、他にもたくさんのハチドリたちをみることができるので要チェックだ。
via:designtaxi / deMilked / Instagram / wikipedia など / translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
「おいしい餌をありがとう!」おじいさんを頼ってやってくるボッチになったハチドリの子(ブラジル)
あらやだかわいい、ちっこいハチドリの愛くるしいイビキ
なんなのこの癒し空間。ハチドリホイホイカップ
なんという豹変っぷり!あのかわいいハチドリがクトゥルフ的なものに変身する瞬間
これは珍しい、花の蜜を吸う真っ白なハチドリのアルビノ
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 事故や病気で超人的な能力を授かった7人とその共通点
- 優勝賞金は約2億2000万円!DARPAが地下世界を移動するシステム開発コンテストを開催
- 鳥類最小級だが美しさは最上級、ハチドリの美しさを堪能しよう!
- 人間には病気を察知する不思議な第六感がある。それは写真からでも見分けられる。(スウェーデン研究)
- 2018年はどうなっているのか?半世紀前(1968年)の本が予測した2018年に起きること
- 法外な医療費にぼやきが止まらない、アメリカ人たちの10のリアルな声
- 世界がメッロメロ!つぶらな瞳と小さなボディに萌え萌えキュン!「サビイロネコ」にズームイン!
- 気象変動の影響か?オーストラリアではアオウミガメの99%がメスになるという事態が発生
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- 放送事故。好奇心が突出したカラス、カメラに興味を持っちゃったもんだから巨大生物襲来風(アメリカ)
- こんなの聞いてないよ、冷たいし寒いしもう帰る!雪の中、思わず回れ右してしまうウマたち
- 犬と猫って火星と金星くらい違うけど、だがそれがいい。犬と猫の違いを描いた海外の10のマンガ
- 鳥類最小級だが美しさは最上級、ハチドリの美しさを堪能しよう!
- 虚無的な表情がこれまたいい。抜けた被毛でウィッグをかぶった柴犬が話題に
- 世界がメッロメロ!つぶらな瞳と小さなボディに萌え萌えキュン!「サビイロネコ」にズームイン!
- ファイアァァァ~!アルパカがメラゾーマを覚えただと?
- この口のところにくっついてるの取って!ダイバーに助けを求めるサメ
この記事をシェア : 309 206 4
人気記事
最新週間ランキング
1位 3213 points | 直感で選ぼう。どの扉を選んだかであなたが本当に求めている生き方がわかる「6つの扉」占い | |
2位 2640 points | 史上初。シリアにあるロシア軍事基地がドローン群により攻撃を受けたとロシア国防省が発表 | |
3位 2060 points | イルカの薬物使用疑惑。イルカはフグの毒を使ってハイな気分になっている。 | |
4位 1485 points | オゾン層が回復していることを確認。南極上空のオゾンホールが閉じつつあるとNASAが発表 | |
5位 1134 points | 犬は喜び庭かけまわるとは限らない。犬だって寒すぎると危険?犬のサイズ別お散歩気温チャート図 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
構造色ならではの綺麗さだなあ
2. 匿名処理班
驚いた!
こんなに美しいとは知らなんだ
3. 匿名処理班
ふつくしい
でもふつくしいのはオスでメスは地味なんだよね
カモなんかもそうだけど
4. 匿名処理班
綺麗なんだけど・・・綺麗なんだけどゾクゾクが・・・wトライポフォビア的な
5. 匿名処理班
ホバリング時に頭が動かないね。どういう姿勢制御してるんだろう。
6. 匿名処理班
可愛くて綺麗
7. 匿名処理班
メジロ近辺に居着かないかなぁ。
8. 匿名処理班
動画のやつ
あ、羽ばたかなくていいじゃん
って感じがしてかわいいな
9. 匿名処理班
※7 この季節以外はどこにいるんだろう?と
調べたけど、まだ答えが見つからないよ。
10. 匿名処理班
昆虫好きの神様が、意に反して鳥類創造の部署に回されてしまったせいで生まれたのでは。
11. 匿名処理班
ホバリングの構造をドローンに応用できないか
12.
13. 匿名処理班
ハチドリの生き様は、日本のサラリーマンに似ている
14. 匿名処理班
英語の“Hummingbird”が直訳されたのが日本語名にならなくてよかった
鼻歌鳥だとあんま可愛くない
15. 匿名処理班
メキシコセージの蜜を吸うてるやん w
16. 匿名処理班
この鳥、密輸が多いんだよね
ワシントン条約で輸入不可
でも人気があるから、ますます高騰して無茶をする密輸業者が後を絶えない!!!
一番かわいそうなのが、ハチドリだってことを理解して欲しい。
そして、ハチドリを見かけたら”警視庁いきもの係”に通報してほしい!(110番)
17. 匿名処理班
ハチドリのことを羽ばたく宝石と言うけど本当に納得
色が綺麗なだけじゃなくてきらきらしてるのね
18. 匿名処理班
指にとまった足ちっさw
19. 匿名処理班
鳥が恐竜から派生したと考えると、ハチドリは間違いなくその進化の最先端にあると思う。でもアブとか蚊がそうなんだけど、花の蜜とか樹液を吸うのって構造的に吸血性にも転向しやすいみたいで、最近では吸血性を獲得しつつある蛾も見つかったらしいし、ハチドリもこの先ひょっとしたら…
20. 匿名処理班
海外のお宅の軒先に砂糖水?が吊るしてあってハチドリが遊びにきてくれるの、あれ憧れるなあ
21. 匿名処理班
※19
実際に血を吸う鳥は既に居る(※)ので、
発見されてないだけで吸血ハチドリも居るかも。
※ハシボソガラパゴスフィンチでググって下さい。
22. 匿名処理班
※4
ふと、発見当初ハチドリは
鳥だか蛾だかよく分からなかった、
という話を思い出した。
確かに、ホウジャクとかのスズメガ系は
ハチドリとそっくりだしね。
この光沢質の構造色を見て、改めて思い出した。