ニュース

テレビアニメ『ルパン三世 PART5』4月から放送 現代のフランスが舞台

テレビアニメ『ルパン三世 PART5』が、4月から日本テレビほかで放送、Huluで配信されることがわかった。

1967年からモンキー・パンチによる漫画の連載が開始され、1971年にテレビアニメ化された『ルパン三世』。テレビシリーズはこれまでに4作品作られており、スピンオフとなる『LUPIN the Third ~峰不二子という女~』も2012年に放送された。

『ルパン三世 PART5』のシリーズ構成と脚本には、『コードギアス 反逆のルルーシュ』『甲鉄城のカバネリ』の大河内一楼を起用。前作に引き続いて監督は矢野雄一郎、キャラクターデザインは横堀久雄。物語の舞台は現代のフランスとなり、旧式の車や拳銃を使用しながらも、インターネットやモバイルデバイスなどのガジェットも駆使し、新たな活躍を見せる。

今回公開されたビジュアルでは、青いジャケットに身を包み、最新テクノロジーを詰め込んだ片眼鏡を着用するルパンと、謎の男の姿が確認できる。

なお1月19日には『金曜ロードSHOW!』で宮崎駿監督『ルパン三世 カリオストロの城』が放送。番組中で『ルパン三世 PART5』の本編の一部が放送される予定だ。

『ルパン三世 PART5』ビジュアル 原作:モンキー・パンチ ©TMS・NTV
『ルパン三世 PART5』ビジュアル 原作:モンキー・パンチ ©TMS・NTV
画像を拡大する(1枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

PICKUP VIDEO 動画これだけは

映画『サラバ静寂』予告編

1月27日公開の映画『サラバ静寂』予告編が届いた。音楽が無料で手に入ったり音楽フェスが溢れる音楽飽和時代に、なぜ「音楽が禁止された世界」を描くのか? 現代から考えれば、ある意味ではSFともいえる作品かもしれないけど、現代だからこそ、たくさんの人が見る意味のある作品だと思う。SUMIREの初演技にも要注目。(川浦)

  1. 15歳で集団性的暴行を受けた女性の手記を映画化、『私は絶対許さない』特報 1

    15歳で集団性的暴行を受けた女性の手記を映画化、『私は絶対許さない』特報

  2. TWICEを『ラブライブ!』京極尚彦がアニメ化 新曲“Candy Pop”PV公開 2

    TWICEを『ラブライブ!』京極尚彦がアニメ化 新曲“Candy Pop”PV公開

  3. KOHH、PUNPEE、ECD、ANARCHYら60組超撮影 21世紀の日本ヒップホップ写真集 3

    KOHH、PUNPEE、ECD、ANARCHYら60組超撮影 21世紀の日本ヒップホップ写真集

  4. 『カウボーイビバップ』全26話をオールナイトで一挙上映 放送20周年記念 4

    『カウボーイビバップ』全26話をオールナイトで一挙上映 放送20周年記念

  5. 映画『空海』高橋一生、吉田羊ら吹替声優の声が初公開 RADWIMPS挿入歌も 5

    映画『空海』高橋一生、吉田羊ら吹替声優の声が初公開 RADWIMPS挿入歌も

  6. toconomaが仕事とバンドを両立する訳と、守り続ける放課後感 6

    toconomaが仕事とバンドを両立する訳と、守り続ける放課後感

  7. 『ベイビー・ドライバー』爆走絶叫上映 冒頭7分はスタンディング推奨 7

    『ベイビー・ドライバー』爆走絶叫上映 冒頭7分はスタンディング推奨

  8. ONE OK ROCKは下の世代に提案する。夢を持ち続け、叶えること 8

    ONE OK ROCKは下の世代に提案する。夢を持ち続け、叶えること

  9. ビートルズやボウイら「レジェンド」描く norahi個展『BIBLE』 9

    ビートルズやボウイら「レジェンド」描く norahi個展『BIBLE』

  10. 放浪の音楽家Caravanが語る、ステレオタイプな音楽活動への疑問 10

    放浪の音楽家Caravanが語る、ステレオタイプな音楽活動への疑問